道産子も絶賛!
ら~めん醤屋の特徴
濃厚味噌ラーメンは道産子必見の美味しさです。
無料のゆで玉子サービスがうれしい隠れた魅力です。
渋みがないやさしい味の西山製麺を使用しています。
醤醤油(じゃんしょうゆ)を頂きました。麺 ★★★★☆スープ★★★★★濃くて甘さのある醤油味です。具材★★★★☆細い路地沿いにある店なので少しわかりにくいです。タクシーでナビを頼りに向かったところ誤って近隣の人気店醤油家おゝ田前に着いてしまいました。店の近くまできたらGoogleMAP等で細かく探索したほうがよさそうです。
以前行ったのはいつだろう?wまあ5年は経ってないはず💧取り敢えず詳細正面右側が駐車場入口を入ると正面〜左手にL字のカウンター、右側が座敷座ってからの注文以前一度来たときはつけ麺食べたので今回は醤(ジャン)醤油ラーメン🍜+チャーシューを注文感想は麺は西山製麺らしくある意味そのままとも言える代物で黄色の細〜中太縮れ麺スープは甜麺醤辺りを想像すれば近いのだろうか…普通の醤油とは違う風味で香ばしいと言うか苦味と言うかそんなのが加わってる味だが若干塩っぱさも強いから好みは分かれるだろう😅チャーシューは中々ゴツいバラ肉で硬さは程よく柔らかく味付けはシンプルで良いがちょっと年のせいかもだが脂身が多いのでキツかったwまあここら辺は人によるから何だが脂身好きなら逆に問題無いだろうwワカメ、メンマ、ネギ、はまあそうでもないが何故か炒めた玉ねぎが入ってた(他の野菜炒めと混ざってならそう珍しくないが単体ってあまりない気がする)後はゆで卵が席にありご自由にって感じで食べれる全体的には若干塩っぱいので普通の醤油や味噌ラーメンなら別かもだが醤醤油は人を選ぶ代物かな?って思うただ特徴的な味なので気になる人はどうそw
初めて行きました駐車場がわからず検索したら店に向かって右側が駐車場だそうで駐車場の看板はありませんでした店内な 入ると 茹で卵が 小皿に数個ありましたがこれも 食べて いいのか😅聞いたら 無料サービスとのことラーメンは 普通の醤油を頼みました麺よしスープよしチャーシュー2.5枚トッピングもよしで650円おにぎりは 筋子 たらこ ツナマヨ 他 何種類かありましたが筋子をチョイス100円だと 赤字じゃないの?って 思う位 具が 入ってました是非 また 食べたです。
想像以上に美味しかった。札幌ラーメン系。青森は煮干し系が多いので気分を変えたいときgood.クリアケースのメニューは裏表あります。濃厚醤油は味噌ラーメンほどのコクがあって驚いた。謎に鳴り響く懐かしのディスコソングがまた愉快だった珍しい女性ラーメン師が切り盛りしてます。混んでいても淡々と落ち着いており、かつあまり待たせません。腕の良さを感じます。
濃厚なラーメンを探して入ってみました。ゆで卵がサービスでお得です。チャーシューは分厚くて、とても柔らかくて凄くおいしかったです。濃厚醤油ラーメンにしましたが、醤醤油ラーメンでも結構濃厚のようです。次回は醤醤油ラーメンを頼んでみたいと思います。このお店は意外と穴場かも。
味噌ラーメンをいただきました。煮干しラーメンが主流の青森市では数少ない、札幌西山製麺を使用したラーメンですが、個人的には 同じ麺を使った 青森市の隣平内町の「田」の味噌ラーメンの方が美味しく感じました。
道産子にはたまらない濃厚な味噌でしたゆで玉子サービスで付いてきます。
自分の口にグッドフィットでした。リピーターになります。!旨し!
待ち時間の飴のサービスとゆで卵のサービスが嬉しいです。濃厚味噌拉麺750円美味しかったです。チャーシュー大きくてコスパよし!が帰らないうちにお皿を下げたのでマイナス1
名前 |
ら~めん醤屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日の13時過ぎに訪問。待つことなく入店できました。濃厚醤油ラーメンをオーダー。ゆで卵はサービスのようです。青森では珍しい濃厚ラーメンでした。美味しかったです。ご馳走様でした。