新鮮な活イカ、函館の極み。
ヤン衆漁場二代目 昌栄丸の特徴
函館の新鮮なホッケや赤ホヤの刺身が絶品です。
生簀から取り出した活イカが驚くほど新鮮で大人気です。
元漁師の大将が経営する店舗で、地元の雰囲気を満喫できます。
ほっき美味しかったです。メニューに価格は載ってますが大きさによって値段が違うそうです。システム的には時価にしておいてくれた方が注文しやすいと思います。
2022年10月19日訪問10月16日から函館滞在中、夕食後ホテルへの帰り道で店舗前の水槽に引き寄せられまして暖簾をくぐりました。生簀の牡丹海老狙いの大将お勧め日本酒と活ホヤで軽めのオーダーです。大将は気さくな方で出しゃばらず、いいタイミングで声かけてくれます。さて牡丹海老ですが、新鮮な海老味噌って色が翡翠色なんですね〜。身は半透明。海老にシャブリ付きまして満足。函館の居酒屋は全て当りでした!大将お勧めの日本酒ですが、みやげ屋で購入して帰りました。
思いがけない大雪のため、予約時間に間に合わず申し訳なかったです。大将が快く時間をずらしてくれて、とても嬉しかったです。食事も安くてボリュームがあって、刺身の盛り合わせをはじめ寄せ鍋や白子のポン酢など、とてもとても美味しかったです。寄せ鍋の温かさが体に染み渡りホッコリとなりました。大将とお話しして、いろいろ教えてもらい楽しい時間が過ごせました。実は、前日に駅前の居酒屋行きました。俗に言う観光居酒屋で、そこのお店より1.5倍食べて、半額の値段だったのにはびっくりです。質も納得のいく品揃えで、ぜひお薦めです!
生簀の有る海鮮居酒屋さん!大門地区では観光客主体の店が多いがこの店は地元民と観光客が半々で信用出来ますね。活イカやカニは不漁のせいでお高いのですが地魚は新鮮で美味しかった。親父の心意気を感じれた。
函館ならではの刺身等頂きました近海のものとの事、ほっけ等しっとりした食感でした旨かったけど、コスパがちょっとって感じかな。
鮮度にこだわった魚貝類が食べられます。カニなどを除けば1品千円以内で食べられます。活イカがうりのお店ですが、いいイカがない日は、今日はありませんと堂々と表示しているので信頼がおけます。函館駅から歩いて10分位の場所にあります。
新鮮なイカのお刺身は、まだ動いていてびっくり! 肝も甘くて全然生臭くなくて美味しかったです。焼いたイカも絶品。塩辛をかけて食べるじゃがバターは最高でした。メチャ混みなので、頼んだものが出てくるのが時間がかかるので、お腹の具合を考えて頼むのが少し難しかったかな~
やん衆とは、北の方でニシン漁師の事。確かに北海道以南では聞かない。イカは昨今不漁が続いていて、大変な様だ。ヤリイカの刺身、小ぶりだか新鮮で旨い。刺身盛り合わせも美味しかった。
大将最高です。
名前 |
ヤン衆漁場二代目 昌栄丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-83-6433 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

品数は豊富で味も旨いが注文してから中々遅くてスムーズに食事が届かない💧せめて飲み物くらい早く持ってきて欲しいです。飲み物届くのが遅いから必ず2杯頼んでました(苦笑)