寂しさの中に隠れた、映画の舞台。
川口ショッピングセンター モール505 管理組合の特徴
かすみがうらマラソンの臨時駐車場として利用可能です、アクセスが便利な場所です。
昔の面影が消えつつありますが、ドラマや映画の撮影地として名が知られています。
キララ祭りやマラソン大会の時には賑わいを見せ、屋台がたくさん出店します。
巨大ショッピングモール全盛の今となっては、屋外型の細長いビルで構成されたショッピングモールは古さを感じずにはいられない。ただ、ちょっと前まではほんとにさびれた感じだったけれど、ちょこちょことショップが増えてきて、息を吹き返しつつあるのかもしれない。土浦のお祭りやマラソン大会の際にはイベント広場となってたくさんのブースでにぎわいを見せる。
数店舗入ってますが寂しいです。ほとんど人が歩いていません。
数々のドラマや映画の撮影場所として使われてきた。聖地的スポット。橋げたの上に掛かるつくば市とつなぐ道路は、1985年のつくば万博の時の名残り、当時最新のゆりかもめ的移動手段を想定していたとのこと。土浦は昭和~平成前半の新旧合わせた景観が良く残っている雰囲気のある街ですね。
シャッター閉まっているお店が多くて、昔の面影はまったく無くなっている。近くにあちこちマンションが建つ予定です。お店が多くなって、賑わいある505になるといいですね。映画館が復活するといいなあ。
こう言う廃退的な建物を見るだけで、心が躍ります!ザ•シャッター街です!ほとんどの店のシャッターが閉まっています。数店は、営業していますが、9割以上閉まっています!日曜日に訪れたからなのか?あるいはコロナ禍だから、それとも他に理由があるのかは定かではありません。つくば万博が開催された1985年に作られたショッピングモールです。この上をニューウェイと言われるバイパスが通っています。作られた当時は活気があって賑わっていたのだろうと思われます。つくば万博が残した遺産ですね。栄枯盛衰のように感じます。私はこのような廃退的な建造物が大好きですが、地元土浦市の人たちはどう思っているのでしょうか?わからないですが、いつまでも残ってほしいなと感じます。
シャター街。見た限り数店舗営業してました。寂しいかぎり🙁
30年も経つと シャッター街になりそうなものだが、未だにたくさんのお店が頑張っています₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡
正直、寂れたモールですが、ドラマや映画のロケ等に利用される有名なショッピングモールです。雰囲気ありますよ!
日曜日だけど、人居ないし、店ほとんど閉まってる💧
名前 |
川口ショッピングセンター モール505 管理組合 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-824-2420 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

かすみがうらマラソンで臨時駐車場から会場までの経路。でもなんだか懐かしい雰囲気が。