土浦の名物!
有限会社 高月堂の特徴
土浦の老舗洋菓子店として、特製モンブランが人気です。
人気のマロンパイは普段店頭に並ばないほどの逸品です。
地場産の苺を使用し、季節感を大切にしたスイーツが揃っています。
妻がモンブランが美味しいと話していたので、行ってみたら、普段は店頭にも並ばないほど人気なマロンパイが4つあるとの事で、頂いた。作るのに4日間要するパイだそうで、パイ生地は他とは違う食感で、マロンも程よいあまさ。おばちゃまのお話も楽しく、久しぶりに良い接客を受けた。
高月堂は、58年の歴史ある洋菓子屋。もとは和菓子屋でしたが、父親から「いずれ洋菓子屋の時代が来る」と諭され、店主の澤辺さんは洋菓子学校へ通いました。2010年5月、土浦の市制70周年の記念に「土浦市のイメージにふさわしいお菓子を作ってほしい!」と依頼受けました。その時に考案されたのが、「霞浦の恵み」霞ヶ浦産のワカサギの佃煮を、なんと丸ごと一匹フロランタンに乗せたお菓子です。ワカサギの佃煮は近所の同級生が営んでいる佃煮屋から仕入れています。甘いフロランタンの味と甘辛い佃煮の味が混在する人気の商品で、東京をはじめとする県外からも足を運んで買いに来るお客さんがいるほどです。霞浦の恵み以外にも、数か月先まで予約いっぱいの「ブランデーケーキ」や、ペーストにした栗を使用した「モンブラン」など、多種多様なケーキがあります。
約16.7年前、土浦に住んでいた時に中学の友人に紹介され食べた高月堂のモンブランの味は忘れられません。モンブランは苦手だったのですが、コチラのモンブランは目からウロコ!めちゃくちゃ美味しかったです!亡き祖父も大好きでした。他県に引越し食べられなくなってしまいましたが今でも想いを馳せていますが叶っていません...またいつか食べられる日を夢見てます😌✨
チョモランマ(Everest)みたいなモンブランにけっこうハマってよく買いに行ってました。めちゃめちゃ懐かしいですね。気さくなおばちゃんは今でも元気ですか?!
苦手だったモンブランケーキが好物に変わったのは高月堂さんのモンブランケーキがきっかけです!定期的に食べたくなるケーキ屋さんです(^^)
甘いの美味しい🤣有名人来てるね!
久しぶりに 行かせていただきました❗️ママさん、元気に接客して 楽しく購入出来ました❗️
モンブランは二種ありどちらも、こだわりを感じる仕上がりだったけど、それ以外とくに凄いところはないように感じた。
土浦の老舗駅前ケーキ屋さん。店内にはテレビ番組の取材の記事や写真が飾られています。是非,普通のケーキではなくお店の人に聞いてこの店と土地のお菓子をご購入下さい。
| 名前 |
有限会社 高月堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
029-823-3611 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 9:00~22:00 [日] 10:00~18:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
9日(木曜)のバースディケーキ注文をしに行った。高月堂特製モンブラン買って食べた~