谷田部東PAで牛スジ料理!
谷田部東 PA 下りの特徴
常磐自動車道の谷田部東PAで多彩な料理を楽しめます。
濃厚な牛スジが特徴の牛スジそばが大人気です。
お手軽に本格的な醤油ラーメンや定食が味わえます。
パーキングエリアにある飲食店です。券売券で様々な料理を食べる事が出来ます!券売機にある王道と書かれた、パーコー麺を注文しました。鶏がら醤油スープのラーメンでした。是非、一度食べてみてはいかが?
20236月28日11時半横浜から仕事で日立向かう途中立ち寄りw茨城はモツ煮定レベル高いなw 定食食べたけど美味しいよ。
パーキングエリアの食堂です。最近のサービスエリアは高級志向で小洒落ていてお値段も高くなっていますが、こちらは昔ながらのPAの食堂です。一番人気っぽい「生姜焼き定食」にしてみました。豚汁が嬉しいですね。キャベツはもうちょっと多めにして欲しい感じです。お肉も出来たらもう少し多めにお願いしたいと思いました。ご飯は大盛りでした!
普段は深夜にしか通りませんが夕飯食べに寄ったので書き込み。今回は牛すじカレーそば(半ライス付き、780円)を注文してみました。780円なので過度な期待はしませんでしたが意外と牛すじの量が多く半ライス付きなのでそば食べ終わっても半ライス入れてカレー雑炊みたいな食べ方が出来ます。これで780円なのでコスパは良いと思います。
基本の醤油ラーメンを食す。あっさりスープに菅野製麺所の麺が絡んで美味しく食べられる。パーキングエリアで食べられる美味しいラーメン。
新商品の牛すじミニカレー丼とうどんのセットとっても美味しかったです!お値段は800円です!ここの牛すじは、とても柔らかく歯がいらないくらいの柔らかさです!牛すじあいもりカレーも、とても美味しかったです!牛すじは柔らかくカレーと2つ味わえておいしさ抜群でした!お味噌汁も美味しかったです!皆さんも是非食べてみてください!!
なぜか行きたくなるんですよね、気軽に行ける定食屋さんな感じで美味しいです。
牛スジの美味しいお店です。うどん、そば、カレー、定食と煮込んだスジ肉を使ったメニューがあります。ちなみに牛スジうどん、そばは620円です。ここのPAに来ると必ずいだいてます。
大好評の牛スジカレーをはじめ菅野製麺を使用したまぜそば(温・冷)も旨い!まぜそばにはライスが付いてくるのでおいめし代わりになる。
名前 |
谷田部東 PA 下り |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

常磐自動車道の谷田部東PA(下り)。自然と科学・未来が融合した街、つくば市に立地するPA。フードコートの「しょうが焼定食」「ねぎ塩焼肉定食」はボリュームたっぷり定番人気メニュー。店舗手作りの惣菜も人気。ショッピングコーナーでは定番の東京土産や茨城土産を各種取り揃えている。運営はフジサンケイグループの食と住を担うフジランド。日本最大級の複合型サービスエリアであるEXPASA海老名を中心に、高速道路SA・PAの運営管理。レストラン・フードコード・ショッピングゾーン・アメニティゾーンなど、多様なサービスをマネジメントし、利用者の心と身体を癒す憩いの場として、休憩施設の枠を超えた空間を、365日24時間休むことなく提供する。平日の10時頃伺うとSAは空いている。谷田部東PAの約20㎞手前は規模の大きい守谷SAがあり、食事や買い物はココで済ますのが定番。約36㎞先には、やはり規模の大きい友部SAがある。以前乗った観光バスのガイドさんは「時間が押しているときには、有名なSAに寄らずに、寂れたPAで休憩を入れる」と言っていたが、そんな後ろ向きの理由が無いと、ここに立ち寄ることもないだろうと思っていた。しかし、相方がどこで調べてきたのか「牛すじカレーが絶品」とのたまった。施設は小ぢんまりとしているが、食堂部分は大きめに取っている。券売機で購入して窓口に出すスタイル。券売機にはフジテレビの2000年1月のキャンペーン「フジテレビギン」の キャンペーンキャラクター・小犬のラフちゃん。これってバラエティ番組「笑う犬の冒険」に出てなかったっけ?カレーには2種類あって普通のカレーと牛すじカレーがあるので間違えないようにしたい。食券を持って窓口行くと煮物・ポテトサラダ・焼魚・納豆・白身魚フライなどが「お総菜100円」として売られている。皿を取って現金で100円支払う。これは大規模なパーキングのフードコートでは見られない、市井の定食屋みたいな雰囲気。*ナスのあんかけ100円大き目なナスが1本くらい入っているだろうか。クタッとしたナスに餡かけが絡んで旨い。*牛スジカレー小 480円牛スジがたっぷり入ったカレー。見るからに旨そうだが、食べてみても想像を裏切らない。紅生姜はカレーにもナスにも合う名脇役。寂れたPAをイメージしていたが、おばちゃん達の手作り料理が食べられる貴重な場所。