機関車の粋な焼き鳥屋。
炭がまの特徴
こじんまりした店内で、昔ながらの焼き鳥が楽しめる雰囲気です。
テイクアウトも充実しており、晩御飯に最適な美味しさを提供しています。
元々機関車だった建物が、粋で独特な雰囲気を醸し出しています。
安くて、早くて、うまいです。仕事上がりの一杯には最高です。私がお店を選ぶバロメータであるびんビールが美味しかった。いいお店です。
塩はあっさりで、タレもつけすぎてなく素材を活かしてましたー!1本100円からテイクアウト可能です。写真はタレが若どりとかわ、塩が砂肝、なんこつ、くびになりまーす😋
カウンターと小上がりひとつのお店。常連さんらしき方も大勢いらっしゃる焼き鳥屋さん。焼き鳥は五本単位で注文。店主ひとりで切り盛りしており忙しそうだ。メニューにもない焼き物もあります。常連さんからお裾分けをいただいたり、アットホームな雰囲気でとても感じは良いです。焼き鳥もさることながら、ポテトと漬け物がおすすめです。外にもテラスがあり、天気が良い日は気持ちがよさそうです。また、よりたくなるお店です。次回は、今回注文しなかった煮込み、食べて見たいと思います。
テイクアウトでイートインで。毎回満足〜💕地域の人に愛される存在!
THEつくばの焼き鳥。
テイクアウトも美味しいし、元々機関車だったという小さな建物で、粋な雰囲気を楽しめます。おやっさんも優しい方です。つくばの人もつくば外の人も集うすてきな焼き鳥屋さん。焼き鳥も本当に美味しいのでファン多数!!一度是非!
雰囲気も味わい!昔はカウンター前で炭で焼いてましたが最近は違うようですね。時には、常連の方が焼いてくれた焼鳥を食べたこともありました。ポテトが美味しいのでポテトばかり頼んでいたら奥の方から奥様の悲鳴が聞こえたものです。
以前から気になっていた店にやっと行く事ができました。店内は狭く10人ほど座れるカウンターと座敷席が1つだけあります。メニューは基本的に壁に書いてあるものだけで少なめです。おでん、煮込み、漬物、焼き鳥を数種類頼みました。おでん、煮込みに関しては薄めの味付けでした。焼き鳥は炭火ではなく合成燃料で焼かれており、味付けは薄め。肉質は微妙な感じでした。とびきり美味しいという訳ではありませんが、寒い時期に熱燗+おでんや煮込みを楽しんだり、暖かい時期はビールと焼き鳥の組み合わせが最高だと思います。店主はおとなしめですが感じもよく、金額も安めです。店内もごちゃごちゃしてますが、こういった雰囲気が好きな方にはたまらないのかもしれません。味付けは全体的に薄め。つまみにするには濃いめの方がよい気がします。
道に迷いながら行ったんですがこじんまりしたお店でしたが焼き鳥とジャガイモの揚げた物が特に美味しかったです安かったし仕事帰りにも行きやすそうでした。
| 名前 |
炭がま |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
070-9055-9125 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 17:00~23:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
店内は狭くポテト、輪切り揚げ。焼き鳥は5本でメニューの金額で組み合わせ自由。もつ煮はモツより野菜多めのサラサラ系。ビールは瓶ビール。あまり冷えていない。