特上ななまぶし、九州産の味!
うなぎ専門店 鰻と炭火焼とよ長の特徴
九州産のうなぎを使用し、特上ななまぶしが絶品です。
焼き方が絶妙で、パリッとした皮とふんわりした身のコンビネーション。
家族連れでも楽しめるランチ限定のとよ長丼がオススメです。
夕方18時開店と同時に来店、特上地焼きうな重をいただきましたー。とても美味しかったです!20時に閉店なので早めに行く事と、ご飯の大盛り無料なのでおすすめです。
初めての来店・テイクアウトでしたが、お品物1つなのに紙袋にいれていただき、丁寧に対応してもらえて嬉しかったです。父への誕生日プレゼントだったので美味しくて大満足してもらえました(^^)わんこ用のうなぎのフードもあって、ウチの8歳わんこ、ごはんが待ちきれなくて大興奮してました。ごちそうさまでした♪近々買いに行きます(^^)その時は私も鰻重食べたいです♪ ありがとうございました(^^)
蚤の市の帰りに寄らせていただきました。まだ混み合う前の時間だったので並ぶことなく入れました。うなぎの箸置きに癒されつつ待つとド迫力の鰻!店のうりの特上ななまぶしを頼みました。うなぎもこれでもかというほど入ってますし、ご飯も女性だと食べきれないほどの量!ですが出汁をかけて食べるとあら不思議、スルスルっと入りました。勇気をだして、茨城に行って食べて良かったです。店前の駐車場で挙動不審にしてたらすぐに気づいて誘導していただけました、感謝。
テイクアウトで利用。電話して予約しました。うな重。ふんわりとして食べやすい。タレはアッサリして万人受けしそう。女性でもペロリといける量でした。2023.10追記、評価変更イートインしてきました。特上ななまぶしをいただきましたが、とっても美味しかったです。甘めのタレがしっかりついてカリッとフワッとした食感が楽しめました。出汁で食べてもさっぱりとしてまた良し。延々と食べ続けられます。鰻が美味しいってこういうことか〜と納得しました。
ひつまぶし、こちらではななまぶしと呼ぶのね。ふむふむ7種の薬味ということか。提供までの時間はそれなり。鰻屋さんは仕方ない。まずはそのまま。香ばしさが最高。見た目よりしっかりした味付けで、少し控えめな甘さが絶妙。続いて薬味と。どれも主張の強い薬味だが鰻とよく合う。特に大葉とわさびが◎最後はだし汁を入れて。控えめな甘さとだし汁の相性いいねぇ。いや大満足!一本重とほんの数百円の差なのはコスパ良すぎでしょう。敢えて言うなら、だし汁は客から声がかかってから提供してはどうだろうか。熱々のだし汁で食べたい人も多いはず。店内も清潔にされてるし、ご主人やスタッフさんの接客も丁寧で好印象。またリピします。
久々に訪問しました!土曜日のランチに絶賛イヤイヤ期の子供を連れてったのですが、快く受け入れてもらいました。子供のことを気遣っていただき、掘りごたつの個室で食事をしました。私が頼んだのは「ななまぶし」、夫は「うな重」を注文。テーブルには「ななまぶし」の食べ方が詳しく書いてあったので、それにしたがって食べました。そのまま食べても、薬味を入れても、だしをかけても、どれも絶品でした!うなぎが贅沢にのっていたので食べごたえも抜群!中はふわふわ、外はぱりっとしていて、本当に食べにきてよかったと思いました。タレが美味しいこともあってか、子供に分けてあげると喜んでパクパクと食べていました。自宅から少し遠いので頻繁には行けないですが、遠くてもまた来たくなるお店です!
たまにランチでお世話になる竹園にある鰻屋さん。ほくほく系ではなくどちらかと言うとカリカリ系。個人的に コストパフォーマンスが高いお店だと思います。
うなぎの味も良いが、なんせ焼き方が絶妙に良いパリっとした薄皮の中にふんわりとした身から味が滲み出てくる。また来たいとすごく思いました。追記他様々な地域で鰻を食したが、今だにここのに勝る店は無い。
テイクアウトでしたが伺う前にお電話し、お時間かかるのでホームページよりメニューを見て先に注文された方が良いと言われその様にしたのでほとんど待たずに買う事が出来ました。蒲焼きと白焼き…炭火を使っているのでとても美味でした。またテイクアウトの割り箸や包み方も鰻屋さんではなかなか拝見しない雰囲気の上品でおしぼりもふわふわ♡お勧め致します。
名前 |
うなぎ専門店 鰻と炭火焼とよ長 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-855-7011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

つくばのうなぎ屋さん土用の丑の日近くなので特上の一本うなぎ限定でした予約をして訪問です仕込みもあるでしょうから予約はした方がいいです注文を受けてからだと思いますが出てくるまでしばし待ちますうなぎなので楽しみの待ち時間で新鮮な証拠ですうなぎは九州産とのことで、とても美味しかったです皮の身の間、カワモパリットしてそれはもうあちこち5000円以上の鰻食べますがこちらのお店もなかなかの美味しさでした山椒も辛味もあり、これまた絶品でしたぜひまた行きたいです駐車場が3台と少なく、近くの駐車場を探さないといけません。