大阪No.1のつけ麺、ついに!
中華そば カドヤ食堂 総本店の特徴
鰹出汁が効いたスープは、見た目以上にあっさりとしていてクセになる美味しさです。
老舗のラーメン店として、食べログラーメン百名店に名を連ね、評判の高い人気店です。
前々から大阪に来たら一度は行ってみたいと思っていたお店に念願叶っていくことが出来ました。平日の11時30分頃に到着したら10人くらい並んでいて、並んでいる間に注文を聞かれました。30分ほど並んで着席して10分ほどで出てきました。つけそばの並を頼みました。スープは鳥の出汁が出ており濃厚で麺は小麦の風味が出ており大変美味しかったです。並ぶ列にも日傘が置いてあったり、店内への水分補給の案内があったり気遣いもしっかりされているお店だと思います。人気店で店内も多く入ることが出来ないので並ぶ覚悟は必要ですが、またリピートしたいと思います。
土曜日のランチで「つけそば並(1800円)」をいただきました。超人気店なので、開店直後の10時10分で20人待ちで食べるまでに1時間かかりました。スープもチャーシューも麺も全て美味しかったですが、1時間待ちでこの値段なら再訪はないですね。
カドヤ食堂のつけ麺、ついに食べてきました!ここ、やっぱり並ぶだけの価値あり。まず麺ののどごしがとにかく抜群で、するっと口の中に入っていく感じがクセになります。スープも濃厚だけど飲みやすくて、全体的にバランスがいいんですよね。
大阪市西区「カドヤ食堂 総本店」さん大阪メトロ長堀鶴見緑地線・千日前線「西長堀駅」4-A出口より西へ徒歩3分、「食べログ ラーメン 百名店」超常連の「カドヤ食堂 総本店」さんへお伺いさせていただきました11時に訪問、店前には20人以上、店内にも数名の並びがあり、着席まで1時間15分かかりました。この時期(夏)は待っているお客さんのために「日傘」を用意されていたり「お冷」のサービスがあるのは凄くありがたいです店前に並んでいる間に店員さんがオーダーを聞いて来られたので「つけそば(並)」(1650円税込み)と「黒豚めし」(580円税込み)をお願いしました★「つけそば(並)」麺の見た目がめっちゃ綺麗ですね!まずはそのまま素で食べてみよう・・平打ち中太麺、艶々ツルツル、しなやかで喉越し良く小麦の風味がスゴイですこれは美味い!そのまま素麺だけでもいただけますつけ汁は魚介醤油ベースで酸味と唐辛子の辛みが絶妙なバランスで美味いです「豚バラチャーシュー」はしっかり味付けされていてトロっとした食感が最高でボリュームもあっていいですね~その他の具材は「穂先メンマ」「ナルト」「ネギ」全体的なバランスがさすが「カドヤ食堂」さん、素晴らしい仕上がりだと思います。これは並んででも食べてみる価値ありです★「黒豚めし」黒豚の煮豚を細かく刻んでご飯にたっぷり乗せてある定番めし醤油出汁で煮られた濃厚な煮豚の脂がご飯に膜をつくり絶妙な風味を醸し出しています。何気にザーサイがめっちゃ美味しかったですさすが「カドヤ食堂」さんですね、クオリティーがすごく高いです。並びが無ければ一生通い続けたいお店です。またお伺いさせていただきたいと思います。ごちそうさまでした。■「カドヤ食堂 総本店」さん■営業時間(月・水~日)10:00~15:00■ 定休日第2第4水曜日(祝日関係なく休み)■住所大阪府大阪市西区新町4-16-13 キャピタル西長堀 1F■駐車場無し※近隣にコインパーキングあり。
店員さんの感じは非常に良いです。人気店は驕っていることがありますが、こちらのお店はそんなことありませんでした。酸味のあるつけ汁は美味しいとは思いますが、大阪のつけ麺ならたけ井の方が好みでした。六厘舎をつけ麺のデフォルトだと思っているからだと思います。値段はなかなかします。ラーメン屋さんに2,500円も支払ったのは初めてです。この金額を支払える価値観があるかどうかだと思います。人類なんとかという某ラーメンチェーン店のような行列商法ではなく、本当に満席で行列ができているので安心してください。
店名 「カドヤ食堂 総本店」大阪府大阪市西区新町4-16-13 キャピタル西長堀 1F大阪メトロ長堀鶴見緑地線「西長堀」⏰ 11:00~ (L.O.17:00)▪️定休日 火曜日 (祝日の場合は営業翌日休み)食べログ3.79(2023年3月時点)食べログラーメンWEST百名店(2017-2021)ラーメンデータベース91.36(2022年1月時点)関西帰省ラストday大阪の名店に訪れました。到着10時10分頃30人程待ってました。(店員さんいわくえげつない日)えげつなく待つかと思いきや、回転早く大体1時間10分くらいで着席。注文したもの「つけそば」1180円「鶏めし」650円店内は14席4名掛けテーブル席は真ん中で仕切られていて2×2で座れる仕様に。(カップル席)10分くらいで着丼。限りなく美しい麺線の平打ち麺に食欲がそそられます。麺は北海道江別製粉の「はるゆたか」の貴重な中心部のみで製麺した太めの平打ち麺。ツルっとした食感で少し柔らかい風味が非常に豊かな麺。スープは鶏と豚と魚介のブレンド。鶏は有名生産者の名古屋コーチン使用。完熟黒豚とともにストラクチャーを形成。爽やかな酸味に凝縮した旨味とほのかな甘味を感じます。その他具材にバラチャーシュー、ヒレ、なると、メンマ、ネギ。とりあえず麺がめちゃうまくて、優しめな出汁香るスープにバッチリ合います!そして、フォロワーさん達激推しの「鶏めし」名古屋コーチンの肉とスープで炊いたご飯は染みる旨さで、出汁の旨味がストレートに攻めてきて速攻でKOされました。このタイプの旨味はさすが関西だなぁと思います。満足の完食。非常に美味しく頂きました!ごちそうさまでした!
初来店。日曜日の14:30に行くと40名ほど並んでおられました。1時間20分並び入店。他の皆様の口コミを参考に初めてなのでワンタンメンと黒豚めしを注文。・ワンタンメン 1
ずーーっと行こうと思っていたカドヤ食堂さん!夕方5時まで通し営業していて並ばなくても良いよと教えてもらい、行った!昼3時過ぎに入ったのだが並びこそなかったが店内はほぼ満席😲とりあえず店員さんの対応が皆んな素敵✨さて、とりあえず目当てのつけ麺をオーダー。ご飯も食べたかったけれど、瓶ビールが飲みたかったのでセーブ😂美しく盛られた麺がやってきた!しかも箸ですくいやすい🥢✨普段ラーメンを食べないのでアレだけど、ツルツルしていて喉ごしが気持ち良いなーって感じ。つゆもちょうど良い濃さ。ってかチャーシューとか具材がゴロゴロ入っていて驚き!また並ばなくても良い時間帯にフラフラっと行ってみよ。ご馳走さまでした!
大阪市内でもダントツの知名度と人気を誇る名店に訪問。とにかく並びました。ラーメンなので回転率は良いかと思いきや、そこまで回っていない印象。美味しい!と良く聞くので、少しハードルを上げてしまったのか、大きな感動はありませんでした。私にとっては、「洗練された中華そば」という印象です。サイドメニューも、セットではないので高く付いちゃいますね。コスパ重視な人は、ちょっと驚いてしまうかも。
| 名前 |
中華そば カドヤ食堂 総本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6535-3633 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~17:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大阪で人気1番のラーメン屋さん。中心地からは少しありますが大阪でぜひ行きたいお店。口コミ通り本当に美味しいラーメンでした。醤油スープ、細めの麺全てのバランスが素晴らしく、とても美味しいです。雰囲気も含めまた食べに来たいって思うお店で、ずっとトップを走るだけあるなぁって思いました。