広々大森公園で子供も大満足!
大森公園の特徴
大森公園は広々としたスペースで子供が遊べる場所です。
地元の人には馴染み深い慰霊堂があり、歴史を感じることができます。
野球の試合にも最適なグランドがあり、地域のスポーツ活動を支えています。
大して遊戯はないけれど、広いので子供とかけっこも、隠れんぼも出来て、子供はなぜかこの公園が好きみたいです!
駐車場なし。近くに一方通行もあるので注意。
こちらも古いですがトイレなど有ります。冬季は?
子供と遊ぶには広くていいのですが、駐車場がないので路駐が多いです。滑り台、ブランコ、雲梯、幼児用ブランコ、健康器具と子供から大人まで楽しめます。
冬季は雪捨て場になってます。すぐに満杯になってしまうのがたまにキズ。
大森公園という名前はあまり聞いたことがないですが、慰霊堂というと地元の人は誰でもわかる。観光スポットではないので観光客には用のない場所。夜になるとウロウロするおじさんたちがいて、トイレ、塔の周り、亀田川沿いの遊歩道がスポットに。
懐かしの慰霊堂。
子供をよく遊ばせるため行きます遊具もあるし良いですが暑い日は日陰となるあずまやみたいなのがあるといいですね。
あまり良くない場所。
名前 |
大森公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-40-3601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

大森公園。函館市の近隣公園の一つで、大森町33にあります。広さは、2.31haで、トイレ・水飲み場、コンクリート製のくぐり壁・丸コンクリート製の登り山・健康器具ゾーン・ブランコ・すべり台・うんてい・鉄棒などの遊具があります。公園東側には、昭和9年3月に発生した函館大火による殉難者を弔慰する施設、函館慰霊堂があります。