濃厚もりそば、大勝軒の新境地!
茨城 大勝軒の特徴
濃厚もりそば920円は他店と一味違う満足感がある。
魚介のダシがしっかりと効いた豊かな味わいが楽しめる。
守谷サービスエリア内で便利に立ち寄れるラーメン屋さん。
濃厚もりそば920円を頂きました。ネギとニンニクは、自分でトッピングしました。濃厚と頭についていたので、ガツンとした濃厚を期待しましたが、それほどでも無かったです。つけ麺の宿命ですが、具を大きくすると、つけたときスープが冷めるので、もう少し熱々のスープが良いと思います。SAで時間ない人は、少し冷めた方が良いのでその人用に温度を下げているのかも知れません。子供でも安心して味、温度共に提供できると思います。
大勝軒だ!サービスエリアにあるとは思わず、少し驚きつつも。他の店舗に迷うコトなく、大勝軒一択に。でも屋号を見ると、茨城大勝軒。大勝軒と違うのかな?なんて思ったんすが、メニュー見てもりそばとかあるし、大勝軒なんだろなーと。普段はしないのですが、やっぱり少し気分が高揚してたんでしょうね、大盛りをチョイス。大勝軒の大盛りなんて、もう何十年も前に食べたっきりで、歳とともにあの量がムリになってしまい。少しドキドキの対面でした。ここの大盛りは、たぶん大勝軒の普通盛りくらいな量でした、、、そこで初めて、アレ?大勝軒じゃないのかな?なんて思いました。食べた感想ですが、大勝軒というよりも、大勝軒に似せた味でしたよ。サービスエリアだからって、大勝軒の看板背負ってるんだし。中途半端なコトしてほしくないよなー。なんか損した気分になりました。
今まで色んなところの大勝軒を食してきましたが、何処の店とも一味違いました。とても胡椒の効いたスパイシーなスープに箸がすすむすすむ。とても美味しかったです。ご馳走様でした。
いばらきフラワーパークの帰りに寄りました。大勝軒といっても、ここのラーメンは普通のラーメンです。普通に美味しいかったです。
濃厚盛りチャーシュー=つけ麺の肉増しいただきました。キリッと冷えた腰強い麺に熱々Wスープ。厚目のチャーシューでうま〜。SAにしてはしっかり大勝軒してて気に入りました。
守谷サービスエリア上りにあるラーメン屋さん。20時過ぎのサービスエリアのフードコートは、売り切れていたり、開いていてもメニューを絞ったりして選択肢が少なかったのですが、こちらのお店は遅くまであいていて、ラーメンの種類も豊富。ラーメンは券売機で販売。現金や交通系マネーが使えました。
味は美味しかったけれど、麺が冷たいので直ぐにスープが冷めてしまいました。熱盛りができないのであれば、スープはもっと熱々にして欲しかったです。
スープに魚介系の風味はしましたが味に深みがなく好みではなかったです。チャーシューもラーメンと合っていなかったように感じました。
好みの味で良かったです(個人的に博多ラーメンとか背脂が浮いてるのとかでなく、喜多方ラーメンみたいなのが好きなので)
名前 |
茨城 大勝軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0297-48-5271 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

いわゆる池袋時代の大勝軒とは、まるで違います。繋がりはあるのかもしれませんが、ともあれ、それでもお味はまあまあでした。写真のつけ麺的なもので、1200円ぐらい。電子マネー使えます。