ハンバーグとデザート、最高のコスパ!
レストランテ・ジェノの特徴
外観がちょっと入りづらいけれど、料理は抜群に美味しいです。
ハンバーグやデザートが特に美味しく、何度も通いたくなります。
鮭のムニエルやミートドリアなど多彩なメニューが揃っています。
旧Twitter、Instagramでの口コミを見ていなかったら中々入りにくい外観と店内(すみません🙇♀️)。おじ様1人でフロアを回していて大変そう…。でも、そんな事はどーでも良いくらいメインメニューが豊富でめちゃ美味しい😋、何と8種前菜、お味噌汁かスープが付いている😱。そして、別途、300円で色々選べる本格的なデザートが‼️選んだ、かぼちゃのチーズケーキには柿が付いていて抜群のセンスの良さ…驚く事ばかりでした。自転車🚲でも来れる距離なので通います☺️
3時までの営業で2時に入店しました。店内はまだお客さんも多くお惣菜のテイクアウトもあるので、そのお客さんもいました。おじさん1人の接客で忙しいのはよくわかりましたが、メニューも投げ置く様に走り去り注文を取るのも早口だしマスクつけてるから何言ってるのかわからない(*﹏*;)「サラダバーかサラダどっちにしますか?」って何が違うん?サラダは皿に載せて持ってきてくれるということなのか?と判断し入店も遅かったので皿にしました。アンティパストも美味しかったし牛スネ柔らか煮も美味しいです。別料金でかぼちゃの冷製スープも飲みました。ハズレ無し!美味しいし価格もお安い!!なので、そんな接客と決して綺麗な感じのお店ではないのでそれを理解した上で行かれると良いかと思われます。2024.8久しぶりに再訪ジェノおじさん今日も元気には働きでした👏しかし!ウエイトレス?さん?(古い言い方?💦)がいました!とてもテキパキと働いています✨テーブルクロスも新しくなってた?キレイに見えました。ドリンクバーの下は見ちゃダメ今回はシーフードグラタンと厚切りポークステーキ。グラタン思いの外大きい!!少し味が薄めだったので塩コショウ。厚切りポークステーキにライスをつけたら あれ? なんだ?このライス。小皿にご飯がのってきた!!店員さんに聞いたら『お代わりできますから』と。でも、フロアー忙しそうで声かけるの申し訳ない雰囲気。でも、声かけました。最初から普通に欲しい。
レストランテ・ジェノ守谷市ふれあい道路沿い何度も食べに行ったことがありますが🍽️料理や惣菜系は凄く美味しい😋もっと小綺麗な店内であれば最高ですがカーテンや外を見てしまうと...🕷️🕸️私は絶対に窓際には座りません🙅♀️🪑デザートやハンバーグが凄く美味しい店内を気にしなければもう毎週通いたいくらいです🍽️
店員さんがてきぱきと働いていて、説明も丁寧で気持ちが良い店でマダムに人気の店のようです。ランチは、メインと前菜とサラダの盛り合わせ又はサラダバーが選べて900円とリーズナブルです。今回はシーフードドリアをいただきましたが、海老がたくさん入っていてアツアツで美味しかった。デザートとドリンクバーをつけても、1250円でした。
初めて来店しました。ランチコースでシーフードカレーを注文しました。前菜とサラダとシーフードカレー、どれもとても美味しくお腹も満足しました。
ランチのボリュームは、ダントツ!値段は、1000円でお釣りが来ます。前菜と沢山あるメインから好きに選べます。さらに、350円でサラダバイキングとドリンクバーも頼めます。オススメです。
ここは意見が割れそうなお店でした。安くてボリュームたっぷり、味もまずまずでしたが、店内に色々と物が置かれていて、人によっては気になるかと思います。個人経営のお総菜屋さんにイートインスペースがある位に思って食べました。メニューですが、基本900円のセットで前菜とサラダにスープとメイン料理(お惣菜)を選ぶ感じです。ドリンクバー+デザートは+350円、料理やスープによっては追加料金がかかります。まず注文直後に彩の良い前菜がきました。今回は牛ほほ肉の赤ワイン煮+520円を注文しましたが、コーヒーを取りに行っている間にすぐきましたので、基本的に料理は作り置きのようです。熱々ではなかったですが、1420円定食にしてはお肉が大きく、柔らくて美味しかったです。サラダバーも付いているので、お腹いっぱいになりました。店内が整理整頓されていたら、もっと美味しく頂けたと思いますが、お得感のあるユニークなお店でした。
すごいお店を開拓してしまった。イタリアンだけど前菜盛り合わせは半分ぐらいが和惣菜wそしてまあまあ美味くて量も多いww内装の至るところがガムテープとセロテープだらけで床やテーブルはベタベタしているので清潔感皆無だけど、昭和の定食屋さんだと思えば気にならなくなる不思議。ホールのおじさんは腰が曲がっているのに、動作が異常に俊敏で料理の提供時間が爆速。走りながら料理を持ってきて勢いよくテーブルに置き、走ってホールに戻ってゆきますw強烈な個性を放っていますが昼時は盛況で、常連のみなさんがわかった上で利用していらっしゃる感じでした。野菜の量が多くて安いので、個人的にはいいお店だと思いました。
料理のコスパがとても良いです。見た目は、外装も、中に入ってからも、ちょっと不安になるほど微妙ですが(笑)味は人それぞれ好みがあるでしょうけど、無難においしいかと思います。材料だけ考えても、絶対にモトとれてオトクなのがわかります。むしろ、儲けがなくて大変なんじゃないかと心配になります。室内の、むき出しの段ボール箱にちょっとカバーかけたり、庭のガラクタを片付けてちょっと花を植えたりすればいいのに…。店員も愛想はないけど あくせくしてる感じ。良心的なギリギリの価格設定で頑張ってるのは感じるので、もう少し、見た目や雰囲気を綺麗にすることを心がけたらいいのにな、と思います。そういうの気にしない人なら、料理のコスパとヘルシーな品数の多さが気に入ると思います。でも、近所の常連さんが気軽に来れる雰囲気はいいと思います。少し暑い日だったこともあり、Tシャツにハーフパンツとか、普段着を通り越して部屋着に近い格好で来てる人もいました。
名前 |
レストランテ・ジェノ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-815-651 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小雨の三連休初日の土曜日12時少し前、一人で来店。先客は夫婦らしき二組、自分の後に母娘らしき二人が来店。店内は雑然としており、腰が痛そうで曲がった男性が一人で接客。奥に奥さんらしき人がいて料理を作っている模様。基本1,200円でサラダ付。ドリンクバーを付けると+¥200。メインディッシュが沢山選べてメニューによってプラス○○円という構成。標準価格の中から「常陸牛の柔らか煮」を選択。出て来たのは思ったとおりのビーフシチューだったが、これが絶品だった。ボリュームもしっかりあってセットで¥1,200(税込)は今時かなりお得。しかし、コロナの頃テイクアウトをメインにやっていたのか、テイクアウト用の資材がカウンター周りに大量に置かれていて店内の雰囲気を台無しにしている。でも、一人で何か美味しい洋食が食べたいときには気にならないので、また利用したいと思う。