昭和ノスタルジー溢れるお蕎麦屋です!
野州そばの特徴
昭和レトロな店内でノスタルジックな雰囲気を楽しめます。
ボリューム満点のBセットは、かつ丼とたぬきそばを提供しています。
美味しいもりそばのつゆは、甘くなくて味わい深いのが特徴です。
安い!そして、何よりうまい!写真の梅そばなんて、他ではなかなかな食べられない。どのメニュー食べても美味しいので、行くたびに何を頼もうか迷います。座敷席とテーブル席があるので、子どもも入れます。(トイレは和式なので注意が必要)子ども用のフォークなどは置いてありません。これは、フォークを持って遊んでしまう子どもがいて、肝を冷やしたことがあるためだそうです。子ども用のフォークなどが必要な方は、持参必須です。切り盛りしている、おじちゃんとおばちゃんが優しくてフレンドリーで素敵です。
初訪問でBセットを…かつ丼、たぬき(そば)のどちらもフルボリュームです。そばは東日本らしい漆黒の色合いながらもスッキリした味わいで蕎麦、天ぷら(および揚げ玉)との相性も抜群です。かつ丼は黒豚使用とのことでいただいてみました。肉厚かつ嚙み心地のよいカツの仕上がりも然ることながら、甘めのタレのごはん・玉子・カツへの親和性が抜群です。かなり久しぶりに「美味しい」と思えるかつ丼に出会えました。その他のメニューも気になるので再訪必至です。店内の落ち着いた佇まいも好きです。
昭和の雰囲気を感じさせるノスタルジックな店内。かつ丼たぬき付を注文。一般的なお店は丼ぶりか蕎麦のどちらかがミニサイズとなるが、こちらのお店はどちらも通常サイズ!味は想像の域を超えないものの、美味しいです。コスパよくお腹いっぱいになるので、満足感があります。また、食べに来たいと思いました。
ご近所のお蕎麦屋さん。今回夫婦で初めて伺いました。私は黒豚使用というかつ丼+たぬきそばセットを嫁さんは天ざるを…たぬきそばはミニたぬきのつもりで頼んだら…フルたぬきでお腹いっぱいに…1
どれも安くて美味しいです。中学の時から通ってます。木曜日定休、11時開店です。
初訪問。店内外とも昭和感漂う佇まい。カレー南そばを注文。そば屋さんのカレーは美味しいです。
2021年9月新京成電鉄薬園台駅🚞から踏切を渡り成田街道方面に歩き、最初の正面左角に美容院💈が有る所を左に曲がるとエコピアと言うスーパーの前に「野州そば屋」が有ります✨店内は昭和レトロ溢れる店内で、4人がけテーブルが4席と、右側に座敷(小上がり)が3席とあります。正面が厨房になり、女性👩2人か店内を切り盛りし、男性👨が出前の配達をされてます。メニューは壁一面に表示されて、メニュー表は有りません。また種類が豊富で決めるのに迷いますね🤔定食は数種類あり、丼物にうどんかそばが付いて¥1.000と安価で美味しいです😚コロナ対策は普通に出来ており、対面のプラスチックボード板やアルコールなども席毎に設置されてました。注文したのは「開花丼」豚肉が入った、すなわち親子丼見たいな感じですが、非常に美味しく頂けました😙ちょっと入口は入りにくい感じですが昭和レトロなお店でユックリと食事をするのも良いですね🤭因みに以前は喫煙可能な店でしたが現在は【全面禁煙🚭】です!
もりそば 注文しました おそばのつゆ 甘くなくって 私にちょうど合ってました 美味しかったです。
天ぷら蕎麦を注文。店は昭和感があり、ゆっくりさせていただきました。つゆが甘くて程よい塩加減。濃いつゆって苦手なので私にとってちょうど良かったです。えび天の衣がつゆにとけて食感を楽しめなかったので次回来た時は天ぷらは別皿で頂こう。
名前 |
野州そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-463-8211 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

良くも悪くも地域のお蕎麦屋さんです。昔から懇意の方々の癒しの場になっているのかもしれません。