馬込沢駅前、サミットストアで便利なショッピング。
Luz船橋の特徴
東武野田線馬込沢駅近く、便利なアクセス。
地下には豊富な品揃えのサミットストアがある。
2階には洋服の直しをしてくれる専門店がある。
東武線アーバンパークライン(なんじゃい、この品も意味もないカタカナの空虚な名前は! 東武野田線のほうがよっぽど分かりやすかった)の馬込沢駅とつながったショッピングモール。駅から店へのアプローチにはすき家や中華料理店などがあり、地下にメインのサミットストア。一階にドラッグストアーと衣料品店、二階には百均と本屋など、その上の階には医院や美容院などがあり、馬込沢地区に住む人にはなくてはならないショッピングモールとなっている。だけど、数年前まであった花屋さんがなくなったのは住宅地の駅としては「一流」失格ですね。数年前のリニューアルでだいぶん使い勝手は良くなった。できれば、花屋さんに加えて、馬込沢周辺には少ない気の利いたレストラン系のお店が入店していれば、更に良いのだが。今後もより使い勝手の良い施設を目指してほしい。
サミット馬込沢最高!ビールの品揃えの多さに頭が下がる。価格より質を追求した姿勢に共感出来る。接客は従業員の出入りが最近多いせいか2019年以降下がった感有りも。もしかしたらコンビニの方が良いかもという時も…。しかし一部の古い人は残っていて、その中でも午前中のiさんや夜勤帯のoさんの接客は素晴らしい。写真は塩レモンで頂くお寿司、ちょっと小腹が空いた時に如何?価格と量のバランスが良い。
以前近隣に住んでいて、今回久しぶりに訪ねてみました。馬込沢駅で電車を降りた人の波が、吸い込まれるようにドッと流れていく、街のランドマークです。以前は普通のスーパーでしたが、リニューアルして明るい雰囲気になり、お客さんも増えた気がします。1階はドラッグストアと衣料品のコルモピアです。コルモピアは、面積が小さくなりましたが、商品が見やすくなりました。ドラッグストアも品揃えが良さそうで、ビルの裏手にあったマツモトキヨシより明るく入りやすいお店です。フロアの隅にあった、個人経営の小さな婦人服屋さんがなくなってしまっていて、ちょっと寂しかったです。2階のダイソーは、品揃えが以前より増えた気がしますが、通路が狭く、ほしいものを探すのに少し時間を要しました。衣類の修理屋さんのマジックミシンが今も健在でホッとした気分です。地下のサミットは、以前と雰囲気がガラリと変わり、混み合っていました。店内のレイアウトが、ちょっとゴチャゴチャしている印象です。近所のご老人方の社交場(たまり場?)だったのどかな雰囲気が一変しましたが、お買い物は便利になったと思いました。
色々あって便利にしてます。
よく利用させて貰っています。
サミット馬込沢店を中心としたショッピングモール。駐車場が多い。
久しぶりにお昼ごろにレストラン街に行ってみたら閉店してるお店が多々あり閑散としていてガッカリしました!平日の為か他階も閑散としていましたよ。
行きつけのスーパーです。駅直結です。駅改札を出てから建物入り口に向かっては、すき家、中華料理店、散髪屋、パーマ屋さんが一階に。 二階には、百均とリアルの本屋さん。ビル本体の中には内科、歯科、パーマ屋さんなどが三階から上にあります。雨が降っていても濡れずに建物の中に入れるので便利です。
サミットストアがあり食料品や衣類寝具用品等があるので日常買い物に便利です。東武線馬込駅にも直結し駐車場もあるので雨の日の買い物も安心です。
名前 |
Luz船橋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5419-2535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

駅からのアクセスが良い。すき家もあるし、仕事帰りの人には良いですね。