肉厚トンカツ、開店同時満席!
とんかつ・ふくやまの特徴
街道沿いに位置する手頃なとんかつ屋さんで、いつも賑わっています。
厚みのあるロースカツが特徴で、柔らかくて美味しいと評判です。
季節限定のカキフライも楽しめ、訪れる価値のあるお店です。
以前にここ美味しそうな雰囲気出てるお店かも?と見つけたのでランチで入店。気さくな大将がひとりでやってるお店なので、場合によっては料理に少し時間がかかる場合ありです。急いでたりせっかちになる時よりは時間を気にしない時に来ることをオススメします。頼んだロースカツ定食200gだがいっぱい食べて欲しいと笑顔で言ってもらい、カツもご飯もボリュームすごかった!めちゃくちゃ分厚くて提供されたカツにビックリもしたが食べても美味しいからさらに満足!しかし小食になってきた私には食べ終わったら苦しくなるくらいでした(笑)ランチ時から常連さんと思われる方がいて、大将と会話しながらお酒をのんでるまったりのんびりな感じでした。
日替わりランチ(800円)をいただきました。メンチ、イカフライ、エビフライの盛り合わせ。コスパとしてはよろしいのではないでしょうか。常連さん率が高めです。次回はとんかつ(300g)あたりをいただきたいです。
外観を見ると、入るのやめよっかなぁって感じ。大神宮前から直で行くと、歩き疲れるから船橋大神宮さんにお参りしてから行くとちょうどいい距離感かな。で、入る。左カウンター遠くの常連さんは昼酒をお楽しみ中で、大瓶に何やら小鉢みたいなもの。真ん中テーブル席に座れました。メニューはランチでいい?って聞かれたけど、初めてだしロース200g1,100円を。ランチとは肉質の差だという。ただランチ用は直ぐに出る、違うのは時間がかかる。厚みのある美味そうなロースが運ばれてきた。ワンオペなのね?大変そうです。ひととおりはカツとキャベツにマヨネーズ、レモンが一皿に。茶碗山盛りご飯(普通)、因みに大盛は丼山盛。うまい合わせ味噌汁、香の物ソースはカゴメでトンカツとウースター、中濃でブルドッグ、カラシ、岩塩、醤油と凄いラインアップ。好きに食わせてくれるやつ。さて!食うぞー。薄い衣サクリと。じゅわ、甘い肉旨い。ご飯多過ぎた。かっこみ、かっこみ喰らう。御馳走様でした、また来ます。今度はランチ800円、ご飯少なめで。
ロースカツ定食200gは1
開店と同時にカウンター満席😅ロースカツ定食200g頂きました!いや!1000円!安すぎる!うますぎる!やらかすぎる!キャベツ瑞々しいのにシャキシャキ!次は必ず300gいきます🤗ただ常連さんは雰囲気あります🍶わらこんな安くてうまければ常連になりますねwご馳走様でした!!
カツが厚い!旨い!店主さん1人で切り盛りしてるから回転率は悪め。雨の日が狙い目。
とんかつが安くて美味しい常連さんが昼から飲んでます定番のロースカツ、ヒレカツ、カツ丼ホワイトボードのおすすめは仕入れ次第冬の時期にカキフライに出会えたら最高!船橋市場が近いので刺身が美味しい!ただし、あれば。煮物なんかも有れば美味しい。
ヒレカツ定食200gを頂きました。ボリュームがありつつ胃にもたれない、美味しいカツでした。
300gと一番大きなローストンカツを頂きました‼️柔らかくてとても美味しく頂きました❗
名前 |
とんかつ・ふくやま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-426-2237 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大神宮下駅から少し歩きます、街道沿いのとんかつ屋さん。夜はとんかつメインだけどお造りや小料理も出す居酒屋の機能も果たしてます。喫煙可、なので未成年は入れません。どちらかというと嫌煙家なので少し評価を下げましたが、楽しそうな常連さんの顔を見ると、とても大切な空間であることが窺えます。とんかつはグラムで選べます。確か150、200、300だったかな。200でも明らかに分かるくらい、巷のとんかつより肉が厚い!300は相当食べごたえ有りそう…これをカラッと揚げる大将のスゴ技。レバ焼きも美味のようです。ソースはブルドック中濃とカゴメのとんかつソース、あとはアルザスの塩。卓上にあるので、味変可能。