津田沼で95年の老舗洋食。
レストランあけぼのの特徴
創業95年の老舗として、地元に愛され続ける洋食屋です。
家庭的な雰囲気と昔懐かしい味のオムライスが人気です。
コロナ対策も万全で、安心してテイクアウトが可能なお店です。
ランチで土曜日の11時40分くらいにお店に行きました。駐車場は2台空いていてラッキーでした!(たぶん全部で3台分くらい停められる?)1組お待ちになっていたので、こりゃ待つかなーと思ったらすぐに席に通してもらえました。看板メニューのオムライスを注文しようかと思っていたのですが、エビフライとハンバーグにそそられてそちらを注文💦とても本格的な洋食だと思うのですが、日頃レトルトや惣菜に慣れきっている私の舌には高級すぎて…美味しいというよりは、これが本番の洋食なんだと思いつつ食べていました。あと付け合わせのマカロニのスパイスがどうにも苦手です。ランチでもお値段は4人で8,000円弱。私の中では次はないかなという感じです。
毎週、行列のため諦めていましたが久々に来訪♪今月100周年の地元に愛される洋食やさん。ハンバーグデミグラスソースがコクがあってオムライスもふわふわのぜったい幸せになれます。ポタージュもエビフライもドライカレーも全て手作り\u0026絶品です!ぜひ(^^)
予約無しでOPEN後直ぐに来訪。ギリギリ、カウンターに座れました🙆ランチメニューのオムライスとデミハンバーグのプレートを注文。トロッとしたオムライスが口コミ評判のままで間違いなしの美味しさです。スタッフさんの接客もステキでした。
本当は、お店で食べたかったのですが、コロナの感染者が激増のため、テイクアウトにしました。オムライスプレートのエビフライを大エビフライに変更(+420円)、デミグラスソース(+100円)を追加しました。前もって電話で注文できたので助かりました。レジ袋に入れてくれたのですが、車で持ち帰る途中、カゴに入れたら、少し傾いてしまい、着いた時にはオムライスがデミグラスソースのカップ側に片寄って潰してしまい、ソースが少しこぼれてしまいました。コールスローは蓋付き容器ですが、デミグラスソースの容器は、蓋がないので油断禁物です。フライ用のタルタルソースは、無事でした。プレートの盛り付けは、彩り良く、オムライスとデミグラスソースは、大人な感じで、エビフライは、大きくてプリプリ、サックリ大満足でした。
2022年6月久しぶり!つか、リニューアルして初めて。近くにある、たいめいけん出身のシェフなお店でランチ。美味しかったけど、、、ハンバーグちっさい。ソースがめちゃ美味しいんだけど、、、団長でもこの倍でイケルぜよ。ライスは半分で良いけど。まぁ、物価高騰のせいだよね。
2022/1に洒落た雰囲気のお店に改装。なんとなく入りづらい雰囲気と店構え、代替わりなのか、スマートなホール接客と、改装前のアットホームさがなくなってしまった印象。味は確かですが、メニューもオススメがわからず、やや平凡。地元の有名店なので応援しますが、今後が少し心配です。ホールのお母さん復帰に期待します!
いつも行列してるのでオープン時間に合わせて来店。それでも行列してたのですが、コロナ対策で外でのオーダー、出来そうになってから店内案内だったのが行列のカラクリでした。クリームコロッケは美味しかったですが、あとは普通。サラダのドレッシングが少なすぎる。コンソメスープとかにすればいいのに何故か味噌汁。オムライスが名物とのことでしたが普通でした。連れはミックスフライ注文したのですがフライに対して米が多くて食べるの苦労したとのこと。
オムライスとナポリタンのプレートをいただきました。ナポリタンは洋食屋さんのさすがの味。オムライスは、卵がフワフワで卵の味も美味しくて、チキンライスに良く合います。コーンスープも絶品♪車でたまたま通りかかったら、お店の前で行列を作っていたので立ち寄りました。駐車場も3台あり、警備員さんもいるので、待ち時間もスムーズでした。待ち時間が長いのは、料理を作る人が1人だからというのが一番の理由だと思います。20人ぐらい入れるお店で、2022年始めにリニューアルした様で、とっても綺麗でオシャレでした。
まるで実家のように落ち着いていて、とても美味しい洋食屋さんです。5/30からリニューアルに入るそうです。必ずまた行きたいです。
名前 |
レストランあけぼの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-472-3260 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

たまたま来たけどスッと入れて座れた!注文から提供までがながぁーーーーーーーーい!待つ覚悟で来た方がいいや味は悪くないけど量が少な目。