遅くまで営業!
ピアシティ稲毛海岸の特徴
スーパーや100均、寿司屋など多彩なお店が揃っているショッピングモールです。
初物のスイカが並ぶカスミスーパーでの買い物が楽しめます。
魚べいでの食事やサイクリング途中の休憩にも最適な立地です。
大昔、消防署だった所に出来たショッピングモール。なんでも揃うほど充実はしてませんが、食品、お薬、雑貨、理美容店、ペットショップ、クリーニング店、飲食店。生活に必要なものは揃いそうです。施設全体のトイレが無い。駐車場は障がい者には優しい作りになっていますがトイレの案内すら無いのは優しくないと思う。★KASUMI店舗右側にはトイレがあります。駐車場は入庫後60分無料ですが、期限内でも出庫の前に機械を操作してくれとのこと。機械にナンバー4桁を入れると自車の写真が出てきますので確認して出庫します。川沿いの出口は傾斜があるので低い車は下回りを擦ります。
寿司の魚べいに良く行きます。百均のセディアが有るので、ダイソーと違う物も多いので、いいです。スーパーカスミとサンドラッグも有るので、いいと思います。
スーパーカスミは24時00分まで営業しているので、おそい時間の買い物もとても便利です。駐車場はカメラ式になってます。
近くに来た用事のついでによく寄ります。高洲市民プールや小島丸跡地の近くです。あまり大通りではないせいか地元でも存在を知らなかったという人もいます。こじんまりして見えますがなかなか充実しています。よく利用するのはセリア、カスミスーパーです。ドラッグストアもあります。魚米という回転寿司もあり食事もできます。他にも何店舗かテナントがあり利用する人にとっては便利です。小さい子どもがいたらプールの帰りに買い物をして回転寿司も良いでしょうね。
スーパーやドラッグストア、100均、寿司屋などいろいろ揃ってはいる。しかし本屋や雑貨、文具屋がないのでいまいち用事が完結しない。
ショッピングモールとしては規模がそれほど大きくないです。今回は寿司屋の『魚べい』を利用しました。日曜日の昼頃に行きましたので、駐車場で空きを見つけるのがちょっと大変でした。この地域にはこのような商業施設がもう一カ所ありますが、同じような感じだと思います。
国道14号線からちょっとだけ海側に出た道にあります。千葉方面からは入りやすいのですが、警察署の方面から来た時はピアシティを過ぎたところの信号で右折して、そのまま川沿いに少しだけ進んで橋を渡ってから右折すぐ、、、という(スピードの乗るところなのでUターンは非推奨)変な入り方をしなければいけないので最初だけは迷うと思います。スーパカスミに薬局、そして魅力としてはセリアが併設されているところでしょうか?特にここのSeriaは午後9時まで開いているので100均としては夜遅めまでやっています。他にもいくつかお店があって小さめのショッピングセンターですがだいたいはここでまかなえます。なかなかバランスの取れたところで結構気に入っています。
カスミスーパーで買い物するために立ち寄りました、初物で店頭にスイカが並んでいました、広々としていて、駐車しやすい場所です、よくこの敷地内 にある魚べいで食事します。
必ず駐車場の精算機の入力をするのですが、2日前、買い物たくさんあった時に忘れて出てしまったら、本日、以前の未清算金として払うように表示が出て表示が消えなく困り果てた。未清算の時も4000円近く買い物をしていたが、荷物が多くて車に戻ったら忘れて出てしまった。皆さんも気をつけてください。駐車券も踏切みたいなものもないので忘れてしまう。そのあと売場の人に渡された紙(委託先)に電話して消してくれると行ったのに、それからズーときえない。
名前 |
ピアシティ稲毛海岸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-279-8601 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

スーパー、ドラッグストア、100均、美容室、マッサージ屋、お寿司屋、ペテモとまとめてお買い物できるので便利です。