海風感じる横浜の公園。
臨港パークの特徴
横浜マラソンのゴール地点であり、花火イベントの会場です。
開けた芝生エリアでは、海を眺めながらのんびり過ごせます。
みなとみらい大盆踊りに参加できる楽しい公園です。
広大な芝生に長く湾曲した海沿いの腰掛けれる段差。皆さん思い思いに過ごしてます。ジョギングやヨガ、ベンチで日焼けしたり犬の散歩してたり。釣糸をたらしのんびりと。投げやルアー等キャストは禁止)ヘチや前打ち、ウキ、サビキなどで楽しみましょう。(コマセの掃除は大事です💦)一応公園\u0026釣りのできる貴重な場所なので皆で守りたいです。ジョギングやヨガ、ベンチで日焼けした行き交う船を眺めたり、ハンマーヘッドに停泊中の客船や横浜ベイブリッジも眺められます。自転車走行はNG走っている人もいますが💦レンタルの電動キックボードや電動自転車ももちろんNG押して歩くのはOK近所に住んでて良く訪れますが、ルールを知らない旅行者の方などもよく見かけます。一応、セグウェイに乗った警備隊が巡回して注意喚起。至る所に防犯カメラもあるのでルールに従って無難に楽しめばとても気持ちのいい場所です。土日はイベント等も多いので混雑気味。平日の昼間はほんと空いてて最高です。
ピクニック🧺やお散歩にとってもオススメの公園です。海を見ながらボーと過ごしたり、木陰でのんびり過ごしたり、とてもお気に入りの公園です。クイーンズ側から来る時は、歩道をそのまま歩き、カフェレストラン側まで来ると、公園につながるスロープがあります。
赤レンガ倉庫と港を見るためにお散歩してきました。途中、海上保安庁博物館があり、北朝鮮の工作船見学をしてきました。海底から引き上げた工作員達の遺物と、銃痕のある船籍が本物ばかりで、大変勉強になりました。海上保安庁の皆さん。海の上のお仕事は大変だと思います。情報化社会の中で、このような情報こそ知っておくべきなのでは?と思いました。
海辺にある、きれいで大きな公園です。
横浜盆踊り大会(みなとみらい大盆踊り)がここでありました。コロナ禍で中断されていた盆踊りのシーズンの再開です。
初日の出❗初めて遅れました☺️
海辺に面した公園です。レインボーブリッジが遠望出来ます。散歩、ひなたぼっこ、ジョギングなど、楽しめます。
臨港パーク内にある小さな広場😊
開けているので海を眺めてぼーっとするのにいいです。
| 名前 |
臨港パーク |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-221-2155 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
横浜マラソンのゴール地点になる他、横浜市の花火イベントは大抵ここが会場になる。ただし、有料席以外で見ようとしてもパシフィコ横浜に遮られて見づらい。