横浜名物!
味奈登庵 本町店の特徴
超大盛りの富士山盛りが大人気のお蕎麦屋さんです。
混雑する時間帯でも回転が良くて食べやすいお店です。
メニューが豊富でコスパの良い天ぷらそばが楽しめます。
味奈登庵は、港南台とみなとみらいの2店舗で10年以上、ご馳走になっています。ここは 神奈川県立歴史博物館の入口の正面にあります。メニューと料金は他の店舗と同じです。先 会計で、番号札をもらい、席で待つという流れ。番号が呼ばれたら 取りに行きます。テーブルには 箸が無いので、トレーに箸を忘れずに取るようにしましょう。箸は紙袋に入った割り箸です。なお、平日のお昼の混雑時以外は、入って席に荷物を置いて、席でメニューを見て決めるのも大丈夫そう(みなとみらいは微妙ですが、港南台はそうしています)。~入口にメニューの看板が出ています~ホールは、6人テーブルと4人テーブルが中心。混雑時は、相席が常識のお蕎麦屋さんということを理解して入りましょう。お茶も 給茶器(冷、温)からのセルフです。お蕎麦は 安定した美味しさ。私は大食いなので、いつも丼とのセット(冷たいお蕎麦→もりそば)です。この場合でも、お蕎麦の量は十分な1人前の量なので、十分に満足できます。天ぷらは 揚げたてを提供してくれるので、おすすめです。親子丼の比率が高めですが、玉子丼の椎茸の香りが 私は大好きで 次点はこれ。夕方からは ここの店舗は、アルコール片手のビジネスマンも目立っています。価格を考えれば、十分に満足いくお店だと思います。
チェーンなのに雰囲気よく、静かで広くて落ち着いて食事を頂けます。蕎麦は美味しい寄りで、天ぷらも比較的揚げたて、サクサクで美味しい寄りでした。海老の天ぷらも身もちゃんと入ってました。コスパ的には非常に満足です。次回は丼頂く予定です。▼関内店との違い・広く、テレビもないので落ち着きます。・事前会計は変わらないですが、関内は食券機、馬車道店はレジ会計でした。※paypay対応です。
横浜をメインに数店舗ある味奈登庵です。関内にある2店舗よりも店内は広くて昼間でも並ばずに席に座れました!先に注文して会計を済ませてからいただくスタイルで、なんといっても通常の3倍くらいある富士山盛りは圧巻です。大盛りですら麺2倍あるので、それなりの覚悟は必要です!また海老天やイカ天もあるつけ天は1,000円以内で食べられて味も最高でオススメですが、野菜つけ天もまた人参のかき揚げのボリュームにやられそうになるため、いずれも初見の方は(良い意味で)気をつけたほうが良いです…!!!卓上にそば湯が置かれたり、立ち食いそば屋とかと比べるとより上質な雰囲気でとても好印象でした!!
横浜市内を中心に展開するローカルチェーンのお蕎麦屋さんです。10年程前から年に何度か利用しています。名物は、うず高く盛られた富士山盛りで650円税込という価格でありながら、その重量はなんと驚異の1kgになります。1度だけチャレンジしましたが、完食しましたが、夜までお腹が一杯でした。今回は大盛り蕎麦510円税込を頂きました。入り口で、注文して現金かPayPayで支払い札を貰って着席して番号を呼ばれたら、自分で取りに行くシステムです。この安い値段でも注文が入ってから、生麺から茹でるので、注文後提供まで8分程掛かりました。写真を見れば分かりますが、大盛りでも550gありますのでかなりボリューミーです。お蕎麦はこの値段なら充分なクオリティーだと思います。お汁はちょっと甘めなタイプです。揚げ玉は無料で注文出来ますし、ネギも無料でお代わり出来ます。時間がない時や、ランチの時間を逃してしまった際には、昼夜通しで営業しているので、ありがたいお店です。また伺います。ご馳走様でした。
とろろそば大盛りにごぼうかき揚げ天をいただきました。コスパ最高で揚げたての天ぷらもサクサク。馬車道で仕事の際は必ず寄らせてもらっています。ごちそうさまでした。
ざる蕎麦の大盛りを頂きました♪美味しかったです。オフィス街に近いのでお昼前からサラリーマンで混雑していました。富士山盛りと天丼を食べている猛者もいました。大盛りのそばでも充分満腹でした。
2022年9月2日に誘われた関内ホールでオペラ鑑賞の為、会場を検索したところ、このお店の富士山盛りがヤバい、とのレコメンド記事を見てしまったことから訪問してみることに。なかなか桜木町や関内エリア迄は来ないので、駅降りてからワクワクしながらお店に向う。ただお店前まで来たものの、そのボリュームにビビり、結局、カツ丼とざる蕎麦大盛りのセットという、大人しめのメニューをオーダー。それでも、その量にやられた。最後に蕎麦湯を頂き、お腹いっぱい、大満足でお店を後にしました!ホールスタッフさんも親切で、お蕎麦もカツ丼も美味しかったので、また訪問したいと思いました。
町中の蕎麦屋さん、庶民の味方なお店。大体つけ天(天盛り)を頼むことが多いが、蕎麦の量も多くて300g程あります。天麩羅も揚げたてで油もしっかり切れてる。これで800円!汁は蕎麦、天麩羅共通ですがベースは蕎麦用の辛め濃いめの汁なので、これで十分。B級のお手本のようなお店です。
店の雰囲気★★★★☆茹で釜が見える清潔感ある作り。安心してそばを啜れる。蕎麦★★★☆☆標準的な蕎麦で食べやすい。つゆ★★★☆☆出汁もしっかりした食べやすい味付け。これといって特徴はないが飽きがこない安心のつゆ。コスパ★★★☆☆フルサービス店の本店では、並の価格はセルフサービス店よりもやや高いが、富士山盛りにしても値段が変わらないので、大盛り以上を楽しみたい方には最高のコスパ。その点で、セルフサービス型のこの店舗はコスパで劣る。
名前 |
味奈登庵 本町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-201-7653 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

天丼セット 1210円このあたりで安くて美味い蕎麦屋といえば味奈登庵一択。関内〜みなとみらいエリアに何店舗かありここはお店の内装も凝っていて蕎麦屋独特の雰囲気を出している。蕎麦も丼も美味い。蕎麦はしっかり出汁が効いているし天ぷらもサクサク。驚きは無いが文句も無い。富士山盛なんてデカ盛りを670円で提供してくれるとは感謝しかない。初日の出に見立てて生卵(60円)を注文して拝むのもいい。さらにはとろろを上にかけたりめかぶで樹海を作る。そして謎の八角形テーブルを使う。八方位を示しているので南に座り東から卵を昇らせよう。霊峰富士の加護を受けた気になり盛り上がること間違いなしだ。