新高島駅からの便利な立ち寄り、惣菜豊富でお得感満点...
まいばすけっと みなとみらい店の特徴
店舗内はまいばすけっとの中で最大級の広さを誇り、多彩なお弁当類が充実しています。
まいばすけっとはいわゆるコンビニサイズの小さなスーパーマーケットになります。ただし、この地区はみなとみらい地区でオーケーストアがすぐ近隣にありますので、近隣住民もどちらかと言うとそちらの方に買い物に行く人が多いように思います。こちらの店はコンビニ的な感覚で人立ち寄った時に小さな食料品を買うのは適切な買い方だと思います。なにせオーケーストアは非常にリーズナブルな価格で多数の食料品をまとめて買うのに向いているお店ですので、逆に言うと少量を少しだけ買うのには向いていないと思います。
広くはないですが、意外に品揃えが良いです。入り口付近には新商品やあまり見ないお菓子なども並ぶのがいいです。
新高島駅から臨港パークに向かう通りに中型のまいばすけっとがあります。自動ドアを通ると前に出口専用のドア、どこが入口か少し迷ってしまった。高級マンションが立ち並ぶ所にもまいばすけっとがあります。
マンションの一角?にありますえ?こんな所に?入っていいのかな?等思いますし、基本、入り込まない場所だから、見つけにくいですが、問題なく、誰でも利用できます(笑)広いです。大型店と思いますが、近くにOKストアの入ってるビルもあるけど、わざわざOKまでいくほどではないなー等、ちょっとした買い出しの利用には大変だ便利と思います。
まいばすけっとの店舗の中では広めだと思う。地域に根ざしたスーパーだと思う。
改装工事のため少しの間休業していたが、2021年5月21日にリニューアルオープン。近くに大型スーパーのオーケー(OK)もあるが、そこまで大きくなく買いやすいスーパーとして重宝する。もともとは2008年に「TESCO express みなとみらい店」としてオープン。その後、「Tsuru Kame みなとみらい店」(2013年以降はイオングループ入り)となり、さらに2014年5月より「まいばすけっとみなとみらい店」となった。
種類は少ないけど職場から近くなので利用してます。味はそこそこかな。
お昼時になると近隣のコンビニは客で地獄絵図。ここは、路地一本入ったところなので案外空いています。お弁当類もそれなりにあるので重宝しています。
今日、BBQをやるため、台車持参で、氷9kg、ペットボトルのお茶24本買いにいきました。お茶を、箱で売ってくださいと言ったら、あるのに、ないとのこと。ペットボトル売り場にバラ売りがあるので、では、それを買うから入れ物として目の前にある空き箱をくださいと言ったら、あげれないとのこと!持って帰れないから頼んでいるのに、一切提供してくれません。どう考えてもこぼれるのに、渡さない理由を尋ねても渡さないことになっていますの一点張り。おかげで、ビニール袋は切れるし、こぼれて足の指に落ちるし。隣のオーケーは、どんどん渡しているのに。
名前 |
まいばすけっと みなとみらい店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-228-2752 |
住所 |
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目3−1 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

コンビニに、プラス少し野菜とか冷凍食品が置いてある、くらいの規模です。店内は広いですが、品揃えはあまり無いです。top value などの自社製品をもっと置いてもらえると助かります。