横浜中華街の魅力、朝陽門くぐる。
中華街東門 (朝陽門)の特徴
横浜中華街の東に位置する、華やかな朝陽門は必見のスポットです。
山下公園からのアクセスが良く、観光の起点として最適な門です。
中華街の代名詞ともいえる存在感があり、記念撮影に最適なスポットです。
横浜中華街の山下公園方面から正面にあたる入口が朝陽門です。大きな門で夜の風景が綺麗ですよね。訪問した際は、月曜日の19:30位でしたが中華街も賑わっていましたよ。
晴れてたので、中華街東門の看板がより輝いて見えた🤩
【誰かに言いたくなるうんちく】最初に建ったのは[善隣門](ぜんりんもん)であり、この地域を『中華街』と呼ばれるようになったのは善隣門の牌に書かれた文字から広がりました。【小ネタ】・門は正式には牌楼(ぱいろう)といいます。・牌は文字が書かれた看板、楼は高い建物という意味。・牌楼は全部で10基あります。・風水思想に基づいて建てられています。邪の侵入から街を守り、繁栄、平安をもたらすと。【風水による4基の門とその意味】・朝陽門(青龍、東、青、朝、春)・朱雀門(朱雀、南、赤、昼、夏)・延平門(白虎、西、白、夕、秋)・玄武門(玄武、北、黒、夜、冬)・・・先に牌楼は10基あると書きましたが、もちろんそれぞれに意味があります。よーく観察してみると、色や彫刻、装飾や方角などから様々な事が読み取れてくるでしょう。全ての門をコンプリートできたあなたには、きっと幸運が訪れる!かもしれない。
金曜日の夜でしたがまだまだ人が少なかった。早くコロナ前の活気に戻りますように。
おなじみ中華街。お高めのお店が多いので、一人当たり2000円以上と見ておいたほうが良いかも。
山下公園からの横浜中華街への入り口の門✨ライトアップがとても華やかで好きです😃
中華街・元町駅から出ると迎えてくれる横浜中華街入り口になる巨大な門です。華やかな装飾のあるデザインに「中華街」の看板が目立ちます。
中華街に来た!と思う印象的な綺麗な門。
横浜中華街のメインの入口になります。
名前 |
中華街東門 (朝陽門) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-662-1252 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

中華街🎶小さい頃から何度も来てる中華街🙄まっ、横浜に来たら中華街で食事はマストよね。基本的には、平日がおすすめよ。