昭和レトロのオムライス、ぷらむの味!
レストラン ぷらむ restaurant PLUMの特徴
昭和の町場の喫茶店にタイムスリップしたような雰囲気が魅力的です。
ボリュームたっぷりのメンチカツやオムライス、満足感のある味付けが最高です。
創業1967年の老舗で、じっくり味わえる懐かしい洋食の数々を楽しめます。
レストラン喫茶 ぷらむJR関内駅から徒歩4〜5分、『相生町通り』と『桜通り』の角にある、創業1967年のこの街には珍しい純喫茶ママさん2人で営み、ランチ時間をずらして14時にお伺いしたところ満席!近所で働くサラリーマンのより学生風の方が多いのは何故?wチキンカツ定食など日替わり定食(900円)も5種類ほどありましたが、コレを食べに行きました●ナポリタン 900円(マカロニサラダ・味噌汁)パスタではなく、あくまでもスパゲティナポリタン!昔ながらのつくりで、ベーコン・玉ねぎ・ピーマンをケチャップで炒め、麺とからめてあります。懐かしい味で美味しいのですが、量よ量!ボリュームがヤバすぎ!普通のパスタの2.5倍ほどありますwこのボリュームのおかげで、ランチ巡りできませんでしたwマカロニサラダと味噌汁がついてきますが、味噌汁がめちゃくちゃ美味しい!料理しているお婆さんが作ったのでしょう!おかわりしたかった!w店内は昔のまんまでカウンターとテーブルで31席あり、昭和レトロのいい雰囲気です近くに行った際は、是非行ってみて!
遅めのランチ時間で伺いました。少し入りにくい外観ですが、入ってみると老舗感漂う喫茶店で時間がゆったり流れているような雰囲気に包まれます。女性お二人でテキパキ回されておりますが、お昼時は結構混むみたいですね。料理はメニューの一番上にあったメンチカツ定食に小びんビールを付けました。大きなメンチカツで味も美味しく大満足、コスパ良いと感じました!メニューは種類が多いためこれから通って色んなものをいただきたいと思います!
ドライカレー大盛り 950円 ティー&マカロン 500円レストランとあるが正しくは喫茶&レストラン。メニューも食事系が豊富な喫茶店といった感じ。そして驚くほどの昭和感。椅子やテーブルもビンテージの域に達している。奥に飾ってある絵はキースヘリングっぽい感じで雰囲気がある。喫茶店メニューの代表格であるドライカレーを注文。+50円で大盛りにできる。ちなみに大盛りは1.5人前くらいあるらしい。なんだか大盤振る舞いですごい。これが激ウマ。ほどよくパラパラで味もほどよく濃い。辛くはないので辛いのが苦手な人もOK。量も多くてお腹いっぱいになる。ちなみにサラダと味噌汁付き。そしてメニューにはマカロンが。急にオシャレ感が出てきた。これがまた本格的。サクサクで美味い。ちなみに味は選べないが何種類かあるらしい。マカロン×2とコーヒーor紅茶で500円。500円でアフタヌーンティーが楽しめるなんて素敵すぎる。プラムと聞いてパチスロを打ちたくなった人は重度のギャン中だから紅茶とマカロン食べて落ち着こう!
関内駅から歩いて五分位で着きます。11時30分頃に着いたらまだ席に余裕があり選び放題。外観もそうだったが内観も渋すぎでしょ~昭和感満載のレストラン喫茶ですね。早速オススメのチキンカツと相方さんはナポリタンで!勿論昼から瓶ビールも。後でわかったが瓶ビールはセットに出来結局チキンカツ+小瓶ビールでのセットメニューがありました。さて、お母さん1人体制かと思っていたがで途中で1人加わり二人体制でした。カウンターの上にはサラダが入ったお皿が何枚か並んでおりそれにおかずなどを乗せてすぐに運べるように効率的良くやってましたね。さてさてチキンカツが運ばれてきてボリュームたっぷりでめちゃくちゃおいしい。チキンカツが大きくて食べ応え十分。白飯は大盛りにしたが+50円でした少しナイフで切りづらかったが細かく切って白飯にめちゃくちゃ合いましたねナポリタンも頂きましたがこちらもまた喫茶店のナポリタンは味が濃くて本当に美味しかったですね。帰る頃にはあっという間に満杯でお会計済んで外に出たらかなりの列が出来ておりこの界隈では人気を伺えます。メンチカツも美味しそうだったのでまた寄らせてくださいどうもご馳走さまでした。
平日午後1時半頃訪問。席も空いててすんなりと入店。昭和レトロな店内。人気メニューのメンチカツランチを注文。プレートにはサラダ、ナポリタンが付け合わせで。別皿のライスと味噌汁。普通に美味しい。これは!といった特別機感はありませんでした。
関内、街レストランの老舗。オムライス、メンチカツ、カニクリームコロッケ、ハンバーグ人気メニューも豊富で美味しいお店です。ここに来ると大体頼むメニューが、チキンソテーライス(目玉焼き追加)とミニサラダですが、今日はミニサラダはやめときました(ミニではなく普通の大きさ)。ここはスープではなく、味噌汁が付いてくるのですがマスターがご健在の40年前から変わらず家庭のお味。チキンソテーは2枚入っていてボリューム満点。このご時世にこのボリュームはありがたい。お店もお味もオールドで味わい深いいつまでも続いて欲しいお店です。
関内の繁華街にある洋食屋さん。洋食屋と喫茶店を足して2で割ったようなお店という感じ、昭和レトロともいえるかも。祝日の正午頃に伺ったのだが、扉に只今満席の札が掲げられてる。扉を開けて様子を伺うと確かに満席だが、カウンターはあいてる。ホール担当の女性に「カウンターでよければ」と言われ、別に構わないので3人でカウンターに着席。わたしはポークカツ定食コーヒー付き、他2人はナポリタンにオムライスの洋食屋さんメニュー。店内を見渡すと、まあ見渡すほどの広さでもないんだが、カップル、家族連れ、男性1人など多彩。男性ひとりで4人がけテーブルが占拠されてる、この辺のオペレーションをどうにかすると回転率上がるんだが…などと思いながらも、まあこんな雰囲気がまさに街の洋食屋というか喫茶店というか定食屋なんだよな。そんなうちに4人がけテーブルに一人で座ってたお客さんが帰って、そちらへ無事移動できた。薄暗い店内、小さなテレビ、窓際にはカフェカーテン、へたった椅子、カウンターの中では男性が一人でフライパンを振っている、ホール女性の息子だろうか?なんて想像しているうちにわたしの定食がやってきた、結構早い。お食事にはサラダと味噌汁がついているようだ。コーヒーもやってきたのだが…アイスだった。わたしはホットを頼んだつもりでいたのだが…単にコーヒーと言ったらこの店ではアイスになるのかな?ホットが欲しい時は明確に「ホット」と意思表示すべきかも。お会計して外に出ると5
店構えがあまりに雰囲気あって、思わず入りました。昔懐かしいレトロな店内はやけに落ち着きます。連れと二人でランチメニューからメンチカツとチキンカツを注文。厨房の丁寧な仕事っぷりを眺めつつ待つこと暫し。お互いのカツをシェアして二種類のカツを味見。どちらも甲乙付け難し。ほんとに美味しかったです。次は何を食べようかなどと話しながらお店を後にしました。
下町のレストラン、とても美味しいです。満席でした。ハンバーグ美味しかったです、
名前 |
レストラン ぷらむ restaurant PLUM |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-651-9330 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

関内エリアのラーメン屋さんに行ったのだが、終わってしまっていたため、お久しぶりのぷらむへ向かった^o^昔と変わらない、クラシックな外観、昼時のため満席で表で少し待たされた5分ちょいで入店ができ、奥の4人がけのソファー席を案内された店内は正に昭和の町場の喫茶店にタイムスリップホッとするなー(^-^)アルバイトのお姉さんにオムライスを注文❗️関内エリアの平日のランチ時は、どごもかしこも忙しいはず、少し待たされるなーと考えていると、思いのほか早くオムライスが運ばれてきた(^O^)変わらないなぁ〜(≧∀≦)いいじゃん先にサラダをいただき、オムライスを)^o^(いいじゃんケチャップの味がしっかり付いたチキンライスはシンプルイズザベスト\(^o^)/そして薄焼きの卵、これでいいのだーo(^▽^)o濃いめの味付けの味噌汁昔からこうだったよなーo(^o^)o具沢山なのが嬉しいなぁ)^o^(ぷらむには、今を求めてはいない変わらないことの良さ、昔から変わってないのが、美事‼️今度はナポリタンにしようかなー(≧∇≦)ごちそうさまでした♪