関内で味わう幸せな日本酒。
めし酒場 晴耕雨讀の特徴
関内で味わえる本格和食の数々が魅力的です。
前菜盛りを楽しみながら日本酒を選べるお店です。
大将の誠実な仕事が伝わる美しい一品料理が揃っています。
初めてお伺いしました。時間があまりなかったので、ご飯物を頼めませんでしたが、次回は鯛めしを。
とても、美味しかったです。値段も安くて良かった。特に土鍋で炊いたカキご飯が量も、多くて美味しかったです。また行きたいです。
何を頼んでも美味しく、この界隈の和食のお店にしては良心的な価格設定のお店で、他店と比べてもコストパフォーマンスが高いお店だと思います。価格帯も良心的で、接客は堅すぎず、でも落ち着いた雰囲気。ちょっとした会食やデート、この界隈だと夜のお店の同伴等に使い勝手の良いお店。カウンター席は6-7席、テーブルは1席とこじんまりとしていますが、明るく落ち着いた空間です。
とても美味しいです。凝った料理のおいしさはもちろんのことですが、ご飯、漬物、汁物など家でも作れそうなものが、一手間一手間と手間を加えられて高次元のまったく違う料理(でも知っていている料理)になっていていつも驚かされています。いつも家で作っているご飯のはずなのに特別な料理に感じます。本当に美味しいご飯ってこういうことをいうんですね。
関内でお気に入りのお店の一つです。食材の宝庫、福岡県糸島市へ越してからも恋しくなるお店です。大将の仕入れや仕込みもしっかりしていて、前菜やお刺身、どのお料理も美味しくてお酒がどんどん進んでしまいます🎶
味は好みなので、それぞれでしょうが、料理はどれも下味がしっかりしていて、しっかりした日本酒によく合います。つまり、美味い日本酒を引き立たせ、かつ、日本酒が料理をさらに美味しくしている、ということです。名店のような洗練された繊細さとは違ったアプローチで素材の持ち味を引き出している様に感じました。一品に繊細さが無いのではなく、素材の良さの引き出し方、辿り方、楽しみ方が大将のオリジナルなのでしょうか。良く考えられているな、と、感じました。サービスも接客も押し付けがましくなく、温かみを感じる良いお店だと思います。
前菜盛りのちょっとずつ食べれる幸せに浸れます。小鉢好きな方、目でみて楽しめて美味しいです。お刺身もおいしく、おまけで牡蠣の燻製オイル漬け味見させて頂きました。小さめな店内ですがまた来たくなるようなお店だと感じました!
大将の誠実な仕事が素敵です。
何を頼んでも美味しく、この界隈の和食のお店にしては良心的な価格設定のお店で、他店と比べてもコストパフォーマンスが高いお店だと思います。カウンター席は6-7席、テーブルは1席とこじんまりとしていますが、明るく落ち着いた空間です。
名前 |
めし酒場 晴耕雨讀 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-264-4663 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

とてもいいお店です。料理も美味しかったです。とくに、海老しんじょは絶品でした!