横浜中華街の名物、梅蘭焼きそば。
梅蘭(バイラン)新館の特徴
横浜中華街で梅蘭焼きそばが評判の店です。
表通りから少し入った静かな場所にあります。
麺はカリッと焼かれ、中の具は柔らかいのが特徴です。
名前だけ聞いて初めて行ったら通りすぎそうになる新館具合。フカヒレ初めて食べました。
横浜中華街と言えば、梅蘭!他は行ったことありません。高校生時代から、彼此35年通ってます。店は当時と変わらず。味も変わらず。SAやアウトレットで食べられる様になったのは、正直驚きましたよ(笑)でも、店舗で食べるのは一味違う気がしてます。ランチはお得ですね。¥1330で焼きそば食べれます!
中華街ランチ今までに手をつけていなかった梅蘭へ県内にも姉妹店がたくさんあるからわざわざ中華街で食べる必要もないと思ってた。梅蘭焼きそばのサイズは小、中、大とあり写真は中。梅蘭焼きそばと焼売を頼んだけど、副菜やサイドを頼むのであれば焼きそばは小でも良かったかな。味はかなりの薄味。テーブル置きのお酢と食べるラー油で自分好みにして食した感じ。
定番の梅蘭焼きそば。辛さブラスのバージョンを戴きました。辛さは抑え目で、安定の美味しさでした。
横浜に行ったので「あんかけ焼きそば」検索しまくって選んだ店。餡が下で麺が上のあべこべあんかけ焼きそば。麺が餡に浸らないのでパリパリを最後まで楽しめる。中華街にしては価格も手頃。量もタップリ。普通に美味しいです。
ランチで利用しました。看板メニューの梅蘭焼きそばを注文しました。あんかけ焼きそばの餡と麺が上下逆になった、という趣きで特別に美味しいものではありません。ただ、物珍しさはあって楽しむことが出来ました。梅蘭焼きそば(普通盛り) 947円。
表通りからは少し入った場所にあるので、最初はどこにあるのかと迷いましたw焼きそばがとても美味しかったです。大盛りを頼めば3〜4人でも十分に分けられる程度の量があります。一階の席は狭いですが、店員の方がカゴを用意してくれたので多少の荷物は置けました。
焼きそばが有名なお店です。中華街には数店舗あります。
かた焼きそばが有名なお店だったかと思うのですが、それをメインに家族で色々つまめるように注文しました。かた焼きそばのパリパリ麺は、周囲に玉子が取り巻いていて、美味しかったです。牛バラ肉とチンゲン菜の丼も、家庭では出せない味付けで、牛肉はホロホロで美味しかったです。水餃子もジューシーで美味しかったです。空芯菜炒めも注文してみたかったのですが、品切れで食べられず残念……の、星一つマイナスです。
| 名前 |
梅蘭(バイラン)新館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-211-0943 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
名物の梅蘭焼きそばと、エビチリのランチセットメニューを頼みました。セットに付いてるのは梅蘭焼きそばの小なのですが、油っぽくてかなり苦戦しました。エビチリもこんなに甘いのは初めて。