横浜中華街で気軽に飲茶!
SARIO 聘珍茶寮中華街店の特徴
中華街の門が近く、2Fからの眺めが楽しめるお店です。
煮玉子入醤油ラーメンや小籠包が味わえるセルフサービスの中華店です。
熱々の肉まんやカスタードまんが楽しめるお土産売場も併設しています。
あることを知りながら一度も行った事がありませんでした。娘2人を連れて行きました。フードコートのように自分で席を確保し、最初に注文して支払いを済ませ、ベルを持たされ取りに行きます。3階にも席はありますが、支払いや取りに行くのも2階のようです。季節のデザートなどがあるので、中華街ながら高くは感じませんでした。春巻きはノーマルなものだったので、ちょっとハズレ感はありましたが、それ以外はまぁこんなもんかなぁ?というレベル。
2Fから中華街の門が間近に見れます。フードコートみたいな雰囲気なので気楽に休憩できました。テイクアウト限定でパンダパフェを売っているけど別に店内で食べても大丈夫じゃないかな?
1階の売店で自分用にお土産を購入した。肉まんは色んな店舗の中でも1番だと思う、皮もあんも最高に美味い。あんまんも好きでパンダあんまんも美味かった。別の日に立寄り海老ワンタン麺を注文、小腹が空いた時は充分満たされる。善隣門横だがそんなに混み合わず穴場です。
中華料理のファストフードと銘打っているこのお店はフードコートみたいなシステムで、料理の提供も早めで良い。立地はいいのに平日はかなり空いていて着席してゆっくりと食事が楽しめる。値段も安くさすがファストフード店!味も万人ウケしそうな無難な味付けで安心して美味しく食べれた。何度か訪れているお店なので点心もデザートもラーメンもご飯物もいろいろ食べているが、どれも普通に美味しい。ただ、さすが中華街ッというようなパンチには欠けるかな。せっかく中華街に来たんだし本場の料理を食べたいって思ってる人にはあまり向かないかも知れません。空いてる理由はその辺りなんだろうなと…
麻婆丼を食べました。基本的に、カフェとしての利用がいいと思います。本格的な中華は期待しないでください。混んでる時間帯ではなかったのでわかりませんが、休憩所としてはいいと思います。
フードコートのような雰囲気で過ごしやすいです。混んでいないので、安価なものを座って食べたい場合はおすすめです。料理は点心がおすすめです。一階でお土産用の点心を販売しています。
サービスメニューの煮玉子入醤油ラーメンと小籠包にマーライコウを今回は注文。安定したいつもの味にホッとする。
横浜での夕食は、いつもココ。石川町付近の宿に泊まることが多いんで…^^;メニューも豊富だし、セット物も多いので重宝しとります。お値段もリーズナブルだし、味も好きだし。
中華街の関内側から山下公園側に抜けるメイン通りの右側入口にある。2~3階にあって席も余裕がある。私達夫婦は野球観戦の時間繋ぎに来ましたが良いところです。コーヒーやジュース類軽食品は多岐にわたり楽しめる。テイクアウトもOK。
| 名前 |
SARIO 聘珍茶寮中華街店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-663-5126 |
| 営業時間 |
[月火水木金日] 10:00~20:30 [土] 10:00~21:30 |
| HP |
https://www.heichin.com/sario/sario%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E8%A1%97%E5%BA%97/ |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
聘珍樓茶寮 SARIOにてランチをしました。意外と種類があって、妻といくつか頼んだところ、いろいろ食べれて楽しいね。特に飲茶はデパ地下での実績も十分だから信頼できます。(逆にいえば、手作り感はないかな?)サービスの麺などもあって、使い勝手も良さそうです。食べ歩きなどしなくても(した後でも)休憩兼ねて利用価値あり。(過去投稿)栗を買って帰る。3ヶ月連続達成。月餅が人気の店で、上が喫茶スペース。麻婆飯や炒飯も気軽に食べられます。ただ、私は甘栗を買って帰るのみ。ここ以外では買いません。