桜木町の老舗で味わう絶品そば。
手打ちそばうどん 太宗庵の特徴
桜木町近くの老舗蕎麦屋で、手打ちの美味しい蕎麦を提供しています。
鴨せいろは甘さを感じる美味しい鴨出汁が特徴で、絶妙なバランスの一品です。
2歳の子供と一緒でも歓迎される、アットホームな雰囲気の小さなお店です。
桜木町近くの老舗お蕎麦屋さん。週末昼時はちょっと行列が出来る。記名式ではなく行列に並び、女将さんからどうぞと言われたら入店。店内は古き良き懐かしい蕎麦屋さんの店内で、年季の入った小座敷、内装がたまらない。ご夫妻のみで女将さんがフロアを仕切っている。この雰囲気だけで得られる何かがある。せいろ大を頂いた。蕎麦はやや青みがかった更科系で香り十分、汁は辛口だが塩味が尖っておらず優しい。せいろ一枚さっと頂くなら630円でとても高コスパ。皆さんさっと食べてさっと出ていかれる感じでビールやお酒あるものの昼飲みする感じではない。支払いは現金のみ。懐かしい雰囲気だけでも訪店価値あり。
蕎麦か寿司てことで探していて発見。最初いっぱいと言われたけど、待ってても良いとの事で待ってたらすぐに案内してもらえた。お客さんも常連なのか、すぐ出るよと言ってくれたりアットホームな雰囲気で和む。入ってから注文したら比較的すぐに提供。鴨せいろにした。丼もの欲しかったけど我慢したものの、蕎麦が少なめだから親子丼とか欲しかったかも。休日だったから定食はなし。味は美味しくて、普通の割下でせいろ食べたかったなー。女将さんも良いお母さんて感じで、今時のすっごく丁寧なみたいな感じじゃないけど、昭和な母で素敵だった。
せいろそばと天丼を頂きました。せいろそばは喉越し良く、辛めのつゆにあって、箸が止まりませんでした。天丼はサクしっとりとした天ぷらが美味しい一品でした!お昼時になる前だったので並ばす入れましたが、出る頃には列が。うどんも気になるので再訪したいところです。
夏の暑い中さっぱりといただしました。お出汁は関東にしては薄めで美味しい。蕎麦の喉越しが最高。お店の雰囲気や、ちょっとした会話にほっこりするお店です。支払いは現金で💴冬は揚げ豆腐みぞれ蕎麦が絶品です。
暑い休日のお昼に伺いました。3名待ちののちに入店、せいろの大盛。広くはない無駄の無い店内で、地元の常連客の安定な空気感に名店の予感。 いざ着蕎麦、青みが少し残る細いお蕎麦は暑い日のお昼にドンズバ。キリッと冷たくコシの有るお蕎麦に丁度いい辛めのつゆ⭐︎これだけ〆てある冷たいお蕎麦なのに良い蕎麦の香りと喉越し。こちらのお蕎麦は美味しい所為か大盛りでも丁度いいくらいに感じてしまう。大盛りでなくて、2枚盛りでも良さそうな、この立地でこの値段でこのクオリティー。有るんですね〜、蕎麦の穴場的な名店あ、忘れそうになりましたが、こちらの蕎麦湯も抜かり無く美味でした。
そば・うどん定食は830円でボリュームが凄いです。麺もスープも美味しいです。サービスも良いです。1度に4グループくらいしか店に入れず、席が埋まっている場合には外で待てばすぐにあくと思います。外観からは蕎麦屋だという事も分かりづらいです。
ずっと行きたかったけども休日はなかなか混んでて入れませんでしたが本日は平日!そして少しお昼時ずらして初来店。昭和な昔ながらの雰囲気で大将も女将さんもずっと常連客とお話ししてる感じのアットホームな店内でした^_^とろろ納豆 大盛りを注文 ¥920+150コシもあり、ほのかに緑がかった細打ち麺は喉越しがとても良くとても美味しい!そば好きも満足なお蕎麦屋さんでした^_^
【禁煙🚭】【現金のみ】【手打ち】【うどんもあり】この場所でこの価格でこの味!!という驚きあり星5つ。コロナ禍で相席を控えめにしててすぐに席は埋まってしまう。せいろ580円+大盛りプラス150円。量は多くないので食が普通の方はご飯付きにするか大盛りがベター。蕎麦湯も白濁するくらいの濃さ。いい店。ご近所らしき方々が多いのも納得。ごちそうさまでした。
口コミを見て、日曜日のお昼に伺いました。期待通りのおいしさ!女将さんとの会話から、お客さんはほぼご近所の常連さんのようです。後から来たご夫婦は、のりせいいろの大盛り1つとせいろ3つが定番のようでした。寒かったので温かいたぬきを注文。天かすではなく、小エビや玉ねぎのかき揚げのような感じです。お蕎麦はもちろん、おつゆもおいしくて飲み干してしまいたくなりました。天ぷらもおいしいに違いないので、再訪時は天せいろにします!
名前 |
手打ちそばうどん 太宗庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-241-6521 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

「手打ちそばうどん 太宗庵」に行って来ました。「太宗庵」は野毛の音楽通りを紅葉坂に向かった所にあります。店の両脇がコインパーキングなので車の人も利用し易いと思います。暖簾を潜るとテーブル席があって、奥には大きな掘りのテーブル席があります。これはセットメニューが無いそうなので、「天丼」と「つけとろろそば」をオーダーしました。まず「天丼」がやって来ました。「天丼」は沢山の野蛮や海老が乗っていて、とても具沢山です。天婦羅には少しとろみのあるたれが掛かっていて、懐かしい味でとても美味しい。「天丼」にはワカメと豆腐の合わせ味噌と沢山の糠漬けが付いて来ました。「つけとろろそば」は香りの良いとろろに鶉の玉子が入ったものに蕎麦つゆで薄めて、付け汁にします。蕎麦は細麺で香りが良く、また腰が強い喉越しの良い美味しい蕎麦です。僕は「つけとろ」が好きなのですが、美味しい蕎麦は何も絡めずに蕎麦つゆのみで戴く事が一番だと感じました。ここは老夫婦が二人で経営しているようで、地元のお客さんが多数来店して来ているようです。奥様は甲斐甲斐しく世話をやいてくれますし、大将は厨房から挨拶をされて、とても気持ち良い接客を受けさせて戴きました。蕎麦が美味しいので、次回は「せいろそば」をダブルで味わいに来ようと思っています。美味しくて良いお店を発見しました‼️