昭和の味、シベリアの誘惑。
コテイベーカリーの特徴
昭和を感じる老舗パン屋、シベリアで有名なコテイベーカリーです。
定番のシベリアは、しっとりしたカステラと水羊羹の絶妙なバランスが特徴です。
限定商品で、数が少ないシベリアは、購入が難しいほどの人気を誇ります。
友達が、1個じゃ足りなかったーもっと買えばよかったーと嘆いていたので、2個買ってみました!本当に、甘さ控えめでスルスル喉越し良くて、本当にペロっと食べてしまいました😆❣️💕2025/3/1(土)10時ごろ、待ち客もなく、まだまだ、シベリア沢山ありました❣️
昭和を感じさせるクラシカルなパン屋さん土曜日、11:30に伺いました、他のパンも試してみたかったけど、残っていたのはお目当てのシベリアのみ、売り切れてることも有るので買えただけで満足アンコは甘すぎず水羊羹ぽく、カステラ部分も高級なシットリカステラとは違う、子供の頃、昭和の時に食べたカステラ人それぞれに好みが有るでしょうが私には懐かしく、とても美味しかったです。また伺いますね。
テレビでシベリアカステラを紹介してたので来てみました。テレビでは、何種類かのパンも置いてあるパン屋さんでしたが、年末年始のためか様子が違ってました。でも、目的のシベリアについては、テレビのそのままで、真ん中の餡部分は、硬めの水羊羹で、昔売っていたシベリアそのものでした。距離があるので、気軽に行けませんが、また買いたいと思います。
相当久しぶりの訪問言わずと知れた、絶滅危惧種‼️懐かしのシベリア作る名店、コテイベーカリーさん(^o^)シベリアをはじめその他のパンが食べたくなり9時の開店には間に合わず、10時までに行けば色んなパンがあるはずとコテイベーカリーに行くとな、な、なんと!12時に開店しますとの貼り紙が((((;゚Д゚)))))))なんて日だーーー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾仕方ない、早めのランチに行って、その後、コテイベーカリーに行くか、と一部修正して車に戻ったランチに向かい、ちょうどコテイベーカリーの前を走ると、またまたなんと!開店してんじゃんなんてこったーーーΣ('◉⌓◉’)ランチの後で‥‥‥と考えたが、作っている数がすくなそうなので、やっぱり急遽、コテイベーカリーさんに(^◇^;)車をすぐ近くのパーキングに停め、急ぎコテイベーカリーへふぅ〜〜〜ε-(´∀`; )間に合ったあるある、コテイベーカリーのクリームパン、そして看板のシベリア、それと毎日2斤限定のブドウパン(レーズンパン)、今日はこの3種類に決定❗️あんぱん、甘食は次回だ(^○^)早速、自宅でシベリアを久しぶりに食べるやっぱ美味いなー(≧∀≦)羊羹をカステラで挟む、誰が考えたのか、摩訶不思議なお菓子シベリア(^o^)クリームパンをパクパク)^o^(素朴だなー(^-^)パンの大きさ、クリームの量まさに、ザ・普通❗️(≧∇≦)いいじゃん٩(๑❛ᴗ❛๑)۶今の時代、ここまで素朴で、着飾らない平凡なパンは逆に貴重な存在(^o^)パンの種類も少なく、流行りのパンを作るわけもなく、あんぱんやクリームパン、甘食、そしてシベリアなど、日本式の町パン屋は絶滅危惧種‼️決して今流行りのパン屋さんのような、派手さはないが、なぜかホッとする懐かしい味のパン(^-^)それが、コテイベーカリーなのですブドウパンは明日、トーストしてバターをたっぷり塗っていただきますかね(^O^)/また、シベリア買いに行きますから、頑張って続けてくださいo(^▽^)oごちそうさまでした♪
うわー!シベリア懐かしい!これ大好き!ここの半端なく羊羹でかいそして、ふわふわのカステラ!美味い😋店内は昭和な趣きがあり良き!羊羹が甘すぎず、いくらでも入る!また伺います。
202311 なかなか平日(と土曜)に横浜に行く機会がなく、この度念願のコティへ伺うことが出来ました。横浜には100年クラスのお店や建物史跡も多いですが、こちらも永い歴史のあるお店とのこと。シベリアのカステラは、砂糖たっぷりの共立てスポンジケーキのようなお味。これに甘味あっさり、少し寒天味の水羊羹を合体させた、素朴な材料で工夫をつくした雰囲気。大きいですが、一緒に食べると丁度良いお味です。400円。とても美味しいと思いました。食べることができてよかったです。
シベリアを大正時代から同じ製法で作ってると有名なパン屋。シベリア発祥の店ではないとのこと。店内は昭和っぽく、けっこう古め系ですが、味は令和でも十分通用するおいしさです。「シベリア」は、カステラと羊羮の柔らかさ、甘さが絶妙です。羊羮がすごくあっさりしていて、べたべた甘くないのも良かったです。「超ぶどう食パン」、食パンと思って手に取ると、ずっしりと重く固いのがびっくり。実際食べてみると、外は固めのパン耳で、中はやわらかめとアクセントあります。名前の通り、ちょ~レーズンが入ってるので、甘くておいしいです。こっちも有名になってもいいかと。買ってないですが、マヨネーズパンというのもありました。本当にマヨネーズしか乗ってないように見え、怖くて手がでなかったけど、実は当たりかもとも思います。また行く機会あれば。
TVKの「関内デビル」で紹介されたシベリアを購入しに伺いました。羊羹とカステラのバランスの良さが長く続いている理由なんだろうなぁと。もちろん、他のパンも頂きました。素朴系で、パンの味も香りもホッとする、安心のパンでした。美味しかったです!
水羊羹をカステラで挟んだ謎のお菓子、食べるとやみつきになります。私が撮影した時よりも、値上がりしていると思います。撮り忘れたけど、ぶどうパン等、他にも美味しそうな菓子パンや調理パンがありました。
| 名前 |
コテイベーカリー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-231-2944 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~19:00 [土] 10:00~19:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
この近くにかかりつけの病院があり、いつも帰りに立ち寄ってシベリアを買って帰ります。厚くてふわふわで中の水羊羹も割とサッパリ目で美味しい!先日はたまたまあった超ブドウパンが買えました!本当に超、ブドウ(笑)そのせいか重量もとてもあります。「いつもは残ってないんだけどね、ご縁だね」と言われて嬉しかったです。こちらもトーストしてバターと食べたら本当に美味しかった!まためぐりあえるかな…