絶品アマトリチャーナで本格イタリアン。
リオス ボングスタイオの特徴
季節の素材を使ったおしゃれで美味しいイタリアンに定評があります。
看板メニューのアマトリチャーナは、絶品と評判でぜひ味わっていただきたい一品です。
カジュアルに本格的なローマ料理が楽しめる、気軽なディナーに最適なお店です。
お店の外観から、良い感じです😊料理は、旬のオススメから主に選びました。イワシのカルパッチョ、白子のフリット、パスタはトリュフ風味のカルボナーラ、カラスミのパスタ、肉料理の盛り合わせ(馬肉、牛、鶏、ソーセージ)。デザートは、パンナコッタ、セミフレッド、???。ワインは、アルネイスとサンジョベーゼ。どれも、とても美味しかったです。パスタは自家製かな?モチモチ感がすごい。他のメニューも試してみたいと思いました。料理の説明、サーブのタイミング、味、どれも満足です。
川沿いのお店です。店内はテーブルが7つ14席あります。今回はランチで利用しました。平日の12時頃伺いましたがすぐに席がほとんど埋まりました。ランチではAコース、Bコースを選べます。2人で利用しましたが、注文は2人で同じコースを選んでくださいと言われました。Bコースは食べ切れなさそうなのでAコースを。一品目はカブのズッパ。野菜不足の体にすーっと染み込みます。店員さんが私たちの食べ終わったのを確認して次の料理が運ばれてきます。4種の前菜は今日は鱈のブルスケッタ、タコのマリネ、バーニャカウダー、ロースト肉にツナのソースがかかっているもの。バーニャカウダーはミニ感がとてもかわいい。アンチョビが効いていて、お酒が進みます。次はレンズ豆とホタテのサラダ。中々ない組み合わせですがシンプルで美味しいです。次はメインのアマトリチャーナ。過去の写真では太いパスタも見かけましたがそうではありませんでした。トマトの酸味がとても美味しい。一緒に利用した友人はというパスタを。はとても青々しくて、見たことがないくらい鮮やかです。一口いただきましたが、ルッコラの苦味がガツンと来て、これはなんとも玄人向けなパスタだ、と感じました。ソーヴィニヨンなどの草っぽいワインと合いそうです。一口サイズのふっくらしたパンがついてきましたので、アマトリチャーナのソースをつけていただきます。デザートはチョコレートケーキとティラミスでした。セットのドリンクは紅茶かコーヒーか選べます。全体的に素材の味がしっかり活かされているお料理でした。料理が出されるペースも良くて満足です。
イタリアンを楽しむ(^_^)vハッカの香りのおしぼり爽やかです。Aコーススープトマトの冷製スープリコッタチーズ、オリーブオイル、ルッコラトマトのフレッシュな酸味も涼を感じさせる。美味しくてダウーーン(≧∇≦)y前菜4品(下から時計回り)帆立と有機野菜バルサミコ酢和え。有機野菜のトマト煮(カポナータ)懐かしい味。子牛の薄切りツナソース(ビテドトッナート)旨い。鰹のバルサミコ酢和え。サラダカプリチョーザサラダで夏野菜(きゅうり、トマトなど)蛸白ワインに合いそう(^_^)vメイン(パスタ)イタリア産のポルチーニと子牛を使ったキタッラ。美味しすぎてダウーーン(≧∇≦)yパンも美味しかったです。ドルチェパンナコッタのアメリカンチェリーソースとエスプレッソ豆を使ったビターなティラミス。と紅茶。華やかで美味しすぎてダウーーン(≧∇≦)yごちそうさまですたー⭐ う。
店内は多少賑わっているものの、休日散歩帰りに立ち寄るならこのくらいがちょうどよい。ランチタイムの利用。リーズナブルな価格設定で月毎に変わるメニューは季節感もありシャンパンと赤ワインを一杯ずついただいて程よいボリューム。接客もアットホームでローマ下町のビストロのような心地よい距離感。
ディナーで一人5000円のコース。立地等踏まえるとだいぶ抑えめのお値段なので、それに見合った程度の期待をしていたのだが、良い意味で完全に裏切られた。一品一品に価格を抑えつつも満足させてくれるための工夫が詰まっている感じで、終始わくわくしながら食べ終えた。必然的にワインも進むというもの。食前酒に頂いた 「文旦チェロ」もおいしかった。強いて言えば、かなり強い味(チーズのコクや塩味)の料理が多かったので、ワインリストのワインが全部合うわけではないのでは…という気はしたが。また、小さい店とは言えフロア一人で回しているので、気持ちのゆとりは必要だ。総合して「お気に入り!!」の★5
文句なく美味しくてこじんまりした落ち着いた店でサービスの人の距離感とかも気持ちがいいです。低評価のコメントにある様にサービスの人はあまり客と馴れ合いをしない感じです。でも狭い店内で特定の客とサービスが慣れ合うと他の客は居心地が良くなく感じたりするので、今の客との距離感が合う人間にとっては良いサービスのひとつになっています。
食材をしっかり活かしており濃くない味付けだがお酒が進むように調理されている気取らない空間のお酒好きにおすすめメニューが基本イタリア語のカタカナ表記なのはオシャレだが分かりにくい。
久々に外でディナーを楽しみたく訪問。前からリストアップしていたお店で、期待以上のお味でした。お店も小さいけどイタリアの食堂の様な雰囲気で良かったです。お値段も元町という立地と元サローネのシェフという触れ込みを考慮するととてもリーズナブルではないかと思います。
元町界隈でこのクオリティのイタリアンをこの価格で味わえるのは大変ありがたい。
名前 |
リオス ボングスタイオ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-222-6101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お客様の会社に伺った時、ランチに誘って頂き、ご一緒させて頂きました!(*´∇`*)お客様の会社に伺う前に早めのランチは食べたんですがランチ2回目、イタリアンなら軽いと思っていたらランチコースでした!店内は小さいですがカラフルな内装がかわいいです!ランチAコースープ、ニンジンのズッパにんじんの甘みが強い優しい美味しさです。前菜、本日の前菜4種盛りレバーパテが美味しく、赤ワインが欲しくなりました!(//∇//)本日の日替わりサラダパスタ、リオス スペシャリテスパゲティアマトリチャーナ-トマトの酸味がフレッシュ、濃厚かつトマトの甘みを強く感じる私が好きなパスタです!╰(*´︶`*)╯♡あっさり!サッパリ!食べ続けられます!ランチ2回目じゃ無ければ2杯は頂きたい!(笑)本日のドルチェ自家製ティラミス、お飲み物は紅茶にしました。これだけ盛りだくさんの内容でリーズナブル!びっくりしました!気軽に美味しいカジュアルイタリアンを食べられる名店ですね!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ご馳走様でした!