出汁が染みるおでんと優しい料理。
横浜おばんざい月読の特徴
秋田県出身者が集う温かい雰囲気が魅力的です。
女将による管理栄養士の手料理が心に沁みます。
おでんやだし巻き卵など、優しい味付けの品々が魅力です。
料理もお酒も美味しいお店です。予約なしだとなかなか入れないと思います。辛子蓮根はおすすめ。おでんも美味しいです。
秋田県人同士すごく居心地が良くて、秋田に帰ってきたみたいでした。お料理もお酒も全部美味しくて女将さんたちも素晴らしかったです!通います!
だし巻き卵やおでんとても美味しかった。いぶりがっこまで自家製と聞きびっくりしました。何をたべても美味しい。ドリンクメニューに変わったものがあり干し柿(焼酎割り)やキウイ(スムージーぽい)それも楽しい。
金夜に訪れました。18:30くらいのちょうど飲み会が始まり出すような当日の時間帯に電話して、すぐに入れました。お出汁にこだわったお料理が多く、優しいお料理と、店員さんに囲まれたアットホームな雰囲気のお店でした。店内は新しいのか、キレイでとても良かったです。
近くに住んでいたら毎日行きたくなるような、そんなお店です。家庭的でありながら馴れ馴れしくもなく、「居心地が良い」というのがこういうことだと気が付かせてくれました。他の方々がおっしゃっているように、もちろん食事も美味しかったです。今後、桜木町に寄ったときの晩御飯が決まりました!
管理栄養士のおかみさんの料理が心にも身体にも沁みるお店です。清潔な店内で食べる料理はどれも優しくて美味しいです。出汁にこだわってるので、おでんは絶対に食べてもらいたい!接客も実家に帰って来たような感覚になる様なアットホームな接客ですよ!
女将さんが管理栄養士で、つまみは減塩でお願いしています。ここで日本酒をいただくのが週一の楽しみ。居心地の良いお店です。
昨日仕事終わりに和食が食べたくなり伺わせていただきました!入店した時に前に知り合いと来た時のことを服装まで覚えてもらっていて気分が良くなる接客をしてもらいました。食べ物の方はぬか漬けや牛すじ煮込み、からしレンコンで〆にはネギ袋とおでんの出汁で炊いたご飯をいただきお腹と気持ちも大満足☺️特にネギ袋は長ネギ好きにはおすすめの一品で、是非食べていただきたい一品です!
おばんざい屋さんを目指してきました。その日2件目と言うこともあり、そんなには頼まなかったのですがお通しを見ただけで、丁寧な仕事をされてると思いました。初訪問でキョロキョロ店を観察してしまいましたが、女将さん含め従業員の方の接客が気を使ってくださっているのが好印象でした。おでんもほぼ売り切れで、次訪問する時は腹をすかして食べてみたいと思いました。
名前 |
横浜おばんざい月読 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
102 |
住所 |
〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町3丁目133−1 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2月3日土曜日にお伺いしました。かれこれ8回目(多分😅)の訪問です。お店のFBの投稿を見てきりたんぽ鍋がやたら美味しそうだったので予約していきました。これが本当に掛け値なしで美味しいのです。比内地鶏の出汁が効いていて大きなきりたんぽにしみて最高でした。横浜野毛でこんな本格的な秋田郷土料理のきりたんぽ鍋が頂けるのはありがたいことです。最後の雑炊まで堪能‼️ご主人が秋田出身で小学校の頃から作っていたと聞き納得です。おばんざい、刺身もとても満足しました。こちらの女将も気さくでとても気持ちの良い店です。また行こうと思います😇