妙蓮寺で味わう、手作りおでんの幸。
八州屋かまぼこ店の特徴
妙蓮寺の駅前に立地する、貴重なおでん種専門店です。
地元で人気の八州屋かまぼこ店は手作りおでんが絶品です。
ビニール袋に入ったおでんセットが好評で、いつも行列が絶えません。
街のおでん、かまぼこ屋さん。夜が涼しいなと思い、店頭のおでんを単品で7品頼んで480円。うずらたまご巻きや、じゃがいもなども美味しく、ネタの大きさも中くらいから小さめなので子どもにも、いいね!こういうお店が長く続く街でありますように。また行かせていただきます。大将と女将さん?の雰囲気もよいあと、つけてもらった練り辛子もからくてうまいです!
中々こういうお店はこの辺ではなく、貴重なかまぼこ屋さん。お揚げなどのお惣菜がたくさんですが、夕方だとあまり残ってないことも。おでん袋760円を購入。袋にパンパンに詰まったおでんの具はバラバラに12.3種類くらい?入っていたと思います。またその時によって中身は変わってます。味がしみているので温めるだけでスグ食べられてとても美味しい。独自の割引券も出していて、500円で1枚、4枚ためると次回200円引きです。素敵な店員さん達でした。またきます。
弁財天の帰りに寄りました。好きな具だけも選べるようで、袋詰めにしてもらい持ち帰りました。電車に乗るので袋も二重にしていただき、無事に到着。出汁がドンピシャで具の方も自然なお味で大満足!ソロバンを使っての会計、昭和感増し増しでホッコリお店の方の笑顔にも癒されました♡
妙蓮寺の銘店の一つ、おでんを年がら年中愉しめます。パックの袋は2人前、ダイコンなんかは、八百屋で足すだけで十分です。
妙蓮寺の駅前にある、おでんだね屋さん昔から変わらない味能登屋さんも有名だけど、こちらもお勧め!お店のお嫁さんが親切丁寧!手作りおでんが絶品好きな種を一つから購入できるけど迷ったらお得用を!練り辛子をサービスでつけてくれる懐かしの練り辛子チューブとは違う!
おでんセットがおすすめです。本当にとてもおいしい。レジの方もとても親切でまた利用したいです。
【おでんは15:30以降】おでん種専門店なんて絶滅危惧業種、それを妙蓮寺駅前でやってくれる。魅力的な種が多くついつい買いすぎちゃうのはご愛嬌。これから八州屋さんの種でおでんを仕込む。出来上がりが楽しみ。
ビニール袋に入っている出来上がったおでんのセットがお勧めです。記憶では40年以上営業しています。味も美味しく、コンビニのおでんとはカウンターで食べるお寿司と回転寿司位の差があります。
個人でやられてるお店ですがいつも行列ができるくらい繁盛していますが並ぶ価値はあると思います。
名前 |
八州屋かまぼこ店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-432-5745 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

値段も安く 汁と具が一緒になったものがあるので それを買えば 自宅で鍋に入れて温めるだけで おでんが出来て 寒い日やご飯を作りたくない時には 重宝する。能登屋さんも有名だがあちらは お高めで 贈答用や 特別な日は良いが こちらは 毎日 買っても 安くて美味しいおでんが 手軽に楽しめるので 凄く良い。うずらの卵の具が好きなので それの為に 買いに行く。具は 小さめだが 少食な人でも いろんな味や具が楽しめるので 有難い。接客も良く 昔からある所なので 長く続いて欲しい。