美人の弁天様、願い叶える。
菊名池弁財天の特徴
東横線妙蓮寺駅から徒歩5分、プールそばに位置する弁天堂です。
剣を持つ美人の弁天様が祀られている小さな祠です。
繊細な彫刻が施された社で、御朱印も電話でご依頼可能です。
東横線の妙蓮寺駅より徒歩約5分、プールの近くにある小さくて素敵な神社様です。御朱印は、以前、神職様のご自宅で頂けた様ですが、今は、体調を崩されて、やってないそうです。ただ、お正月に、神社の横で代わりの方が、御朱印を書いて下さるとの事でした。
こじんまりとしています。菊名プールのそばにひっそりあります。優しい気持ちになれる弁財天様です。
剣を持つ弁天様。広島県宮島にある厳島神社とご一緒の弁天様です。
自分は巳年ということで、蛇に縁のあるこちらに祖母に連れられて守護をお願いしていました。大人になった今でも変わらず信心しています。いつも見守ってくださりありがとうございます🙏😊
右手に剣、左手に宝珠。珍しい弁財天。魔を断ち切り、益をもたらす。まるで不動明王の要素を併せ持つ。神仏習合の影響なのか。小さくも立派な彫刻をあしらった社。龍や狛犬だけでなく、天狗、武士、僧兵も掘られている。俗世の要素が含むデザインは元々神社の社用ではなく、別の用途に使われていたものを社用に流用した感じがする。
小さな祠ですが横濱七福神の一つです。
美人の弁天様です!参拝客が途切れません。
色々と叶えてくれる神様です。ご利益がとてもあります。
横浜 七福神 の 御朱印 が ある私 は ここから スタート しました。
| 名前 |
菊名池弁財天 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日蓮宗妙蓮寺の境外に在る弁天堂。神仏習合色が強いです。神式なら二礼二拍手一礼、仏式なら『南無弁財天』のお唱え後、真言『おん そらそばていえい そわか』。御朱印は近所のお宅で記帳して頂ける。初穂料は数年前で300円。インターフォン呼び出し後、自分で門扉を開けて庭に入り、掃き出し窓からの応対となります。老夫婦が住んでおり、書き手は旦那様。