季節のお菓子と和三盆のどら焼き。
お茶の子まめの特徴
年間を通して楽しめる、季節ごとの和菓子が魅力的です。
あっさりとした甘さのどら焼きは、あんとのバランスも絶妙です。
可愛い女性が営む、おしゃれな和菓子屋さんで心温まる体験を。
個人的には最高でした。一人でほっとしたい時にどうぞ。カップルでもいいと思います。
お土産で頂いたどら焼きが忘れられず訪店しました。可愛いお店で可愛らしい店主さん。帰宅後家族で頂きましたがふわもちの生地にたっぷりのほどよい甘さのあんこ。あんこは豆の風味が感じられて粒あんの具合もベスト。また季節ごとに出される和菓子をいただきにまた行きたいと思います(◍•ᴗ•◍)
いい感じの、こじんまりした和菓子屋さんです。どら焼きも美味しかったですが個人的には、寒氷というお菓子がおすすめです!
どら焼がほんとにおいしい。素朴で、やさしくて大好き。きょうは亥の子餅もかいました。期間限定。
バターや牛乳が入っていないのであっさりしていて美味しいです。生地と餡はともに甘さ控えめ。小豆は食感がしっかりあります。豆の味は少な目。値段は230円なので少しお高め?
寒氷が美味しいです。
どら焼きは普通においしいです。ただ小さくて価格も高めなのでもういいかなといった感じです。
今日はいちご大福がありました〜♥♥♥いつも最高に美味しくてなごみます。
梅のかき氷を頂きました。
名前 |
お茶の子まめ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒221-0802 神奈川県横浜市神奈川区六角橋2丁目9−3 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

年間を通して販売されているどら焼きもさることながら、季節ごとのお菓子が楽しみです。桜、よもぎ、柏、葛、おはぎ、かき氷も美味しかったです。人気店だしお一人でやられているお店なので遅めの時間は売り切れていることも多いです。