雪質最高!
和寒東山スキー場の特徴
和寒東山スキー場はリフト2本で、メインゲレンデが広々している。
雪質が良好で、リーズナブルなリフト券で楽しめるスキー場です。
オリンピックスノボ女子銀メダリスト竹内選手のホームグランドでもあります。
高校の授業以来利用してるスキー場。斜度が緩く滑るには丁度良いんです!未圧雪とか規模は小さめながら気持ちよく遊べる子供〜大人まで楽しめるのがいいところ!リフト券が安いので子供連れも問題ないでしょ!ロッジの食堂も令和に入りリニューアルしてお洒落になりました!旭川近郊では値段と質に文句ないものです!!!旭川近郊では1番おいしいかも?量もあるし?近年言われるゲレ飯ではトップクオリティと思います!
夏のヒルクライムレースに参加して初めて訪問しました。500m(高低差120m)のコースです。楽しいのでとてもオススメ!旭川・名寄からであれば、夏はバスでのアクセスが可能。冬場、スキーは荷物を考えると車のが現実的かも。
令和6年、元旦!北海道スノートリップで来ました!!この日は天候にも雪質にも恵まれて素晴らしい滑走が出来ました。ビギナーにも優しいコースと、上級者も満足するコース、程よいユーザー数と素晴らしい景色。元旦から大満足のとても素晴らしいスキー場でした。
和寒東山スキー場空いていて、ピステンが綺麗で、食堂が庶民的という理由で来ました。リフトは2本、直列。1本目のリフト沿いが、一番斜度があり25度から30度くらい。リフト右側は地元のスキー少年の練習用にゲートが張られています。左側をターンの練習に使わせてもらいました。食堂は庶民的で良い感じ、ここに寄ったならば食べてみて欲しいです。1回目は、カツカレーと唐揚げ。2回目は、カツ定食カツは揚げたてサクサクです!
清貧でありながら贅沢な空間。利用者は少なく、リフト本数は2本。リフト券はめちゃ安。雪質は低温なので最高。コースは、日中は少年団がスラロームの練習してて上のコースは斜度がそこそこあり、整地での大回りや小回りの練習に最適なコース。ナイターが最高だった。札幌だと日中に溶けて夕方は凍ってガリガリでエッヂが立たなくなるけど、日中低温なのでナイターも雪質最高。照明も明るくて、タイミング合えば圧雪車が夕方に整備始めるので圧雪したての最高のバーンを独り占め出来る。長年スキーをしてきて初めて至上のバーンコンディションを知り、ここでは誰もが思いのままにプロのようにスキー操作が出来る。至上を知り、スキーの理解を一気に深めることが出来たことは感謝しかない。誰にも教えたくない最高で贅沢なスキー場。
和寒にあるリフト二本のローカルスキー場。訪問時は雪があまり降っておらず、カチカチのバーンだった。また、上のリフトが動いておらず、リフト一本だけだった。雪質が良い時に訪問できたら、また印象・評価が変わるかもしれない。
最高のスキー場です!!リフト料金¥1000のお昼スタートでもパウダー楽しめます。流石!北海道だなぁ!
先日まだ雪が降らない時に写真撮って見ましたリフト設置したばかりの感じですね☆今年ヒュッテ食堂やるのかな…
オリンピックスノボ女子銀メダリスト竹内選手のホームグランドだったそうです。写真が飾られていました。道路側から見えない奥側に2コースあり、中上級コースが充実しています。
名前 |
和寒東山スキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0165-32-4385 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

リーズナブルでとても良いスキー場です※ウェザーニュースのゲレンデ情報で標高が900m〜154mと記載されていますが、国土地理院の地形図参照すると340m〜160mです。