朝6時から!
どん亭の特徴
早朝6時から営業しているので、建設業の方に最適な立ち食いそば屋です。
食券ではなく席について注文、温かみのある接客が味わえるお店です。
天ぷらそばやコロッケなど、安くて美味しいメニューが豊富に揃っています。
何年振りだろどん亭さん行って来たお母さん2人厨房に立ってました食券では無く席について注文するタイプ天ぷらそば300円、コロッケ80円で注文しました、相変わらずの安さでありがたい!1分くらいで着丼汁を一口、、、かなり味が落ちていてびっくり全く出汁が感じられない、醤油みりん酒だけ?以前はもっと美味しかったのになー、天ぷらもどん兵衛レベル(涙)でもコロッケは美味しかったこの時代に天ぷら蕎麦300円で頑張ってくれてるから文句は言いたくないこれからも頑張って欲しいけど自分はリピは無いかな後から来たお客さんは海老天ダブル、たぬき多めって言う聞いた事ないコールしてた(笑)お母さん、はい〜って答えてた、奥が深いなここごっそうさん!
コスパ最強です!天ぷらそば350円カレーを付けて700円!回転率も良くお腹いっぱいただ食事がしたいならこうゆうのでいいんだよ。
朝6時から営業してますので建設業の方は重宝すると思います。駐車場がないので基本路駐前提の店構えですが入口に警察から指導が入ったので路上駐車はお控え下さいと貼り紙がありましたがみんな無視して路駐してます。バス通りなので苦情バンバン入ってると思います。席は12席でおばちゃん2人で廻しています。味は値段なりの立ち食いそばですので期待はしないほうがいいです。そば定食はたぬきそばに半ライス・コロッケ・お新香で520円でした。そば・うどんにトッピングしても500円はいかないです。11時頃行ったらひたすら天ぷら揚げていたので昼頃行けば揚げててです。
☆郊外の古いお店の天ぷらそば!( ˙ỏ˙ )まだ下書き中(ノД`;)チェーンでは味わえない個人店ならではの甘辛つゆがちゃんと美味い。しんみりするよなあ、こういうおばちゃんのつくる個人店の天ぷらソバってさ。300円だもんなあ…、○で太郎とかの500円は何なんだろうって思う。(´•̥ ω •̥` )これ以上、個人店の立ち食いそば屋は無くならないで欲しいと心から感じるのである。
ほぼ、仕事の時は毎日お世話になっております!好みで評価は別れるでしょうが、個人的には本当に安いし、美味しい!おつゆは濃いめの、しっかりした味。カレーライスもレトルトではなく、手作り!オススメは、天ぷらそば、うどんとカレーライス!天ぷらそば、うどん(300円)カレーライス並(400円)2つ食べても、700円ですよ?w
いか・海老天そば¥540+半分カレー¥300美味いいかが食べやすく2枚噛んでもサクッと切れますいか・海老天そば美味いそばは他より細い感じでもコシはありません!!あくまでも立食いそば半分カレー美味いオーダーもしっかり半分カレーって言いましたよ!!半カレーではなく( ´艸`)あまり来れないけど・・・次回はそば定食にしようかなぁたぬき・半ライス・ころっけ・おしんここれで530円。
昔ながらの大衆立ち食い風、(カウンターのみ)椅子のあるお蕎麦屋さん、男性のお一人様が中心で、ご夫婦、ご家族等安くてそれなりの美味しいお味。(私的には昭和の頃の懐かしき柔い感じの黒っぽい麺と濃い目の汁、天ぷらも家庭?的なシンプルなおそばとうどんと具材、揚げ物達。)今日は、アジフライそば¥390にイカ天¥150、生卵¥60、わかめ¥60を頂きました。カウンターの中では昔お嬢さんお2人がテキパキマイペースで絶賛提供中です。
ちょいちょい訪問しているので写真追加。暗黒汁が最高ですが喉渇きます。朝6時からやっていてさっと食べられます。食事というより燃料補給と言った感じかも。前金、現金のみ、立ち食い風カウンターですが椅子があるので座って食べられます。
安くて小さくて清潔感のあるお店、汁が美味しい。注文は順番に聞いてくれます。食事と交換の前金制です。22年4月から蕎麦うどんが20円値上げ。トッピングは据え置きでした。
名前 |
どん亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-546-1390 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昔ながらの立ち食いそば。古き良き昭和の風景がここにある。入店した瞬間、鰹の香りと共に昭和の時間が流れ出す。こういうの、いいな。