大倉山の隠れ家で、豆とスイーツの幸せ時間。
テラコーヒー 大倉山店の特徴
大倉山駅から徒歩1分の便利な立地です。
コーヒー豆を使ったティラミスが神がかって美味しいです。
10種類以上の豆を揃えた豊富なラインナップが魅力的です。
どの豆も美味しい自宅用やギフトで何度か豆を購入させていただいてます。店内はコーヒー豆がずらーっと並んでおり、豆の味の説明や、ミルクを入れてのむ人におすすめの豆など、情報掲示もしっかりしていて、選びやすいです。産地もさまざま。個人的にはエルサルバドル豆が置いてあるのがポイント高しです。デカフェ豆有りで授乳中もお世話になっていました。平日イートインスペースが空いてたのでベビーカーの子連れでドリップコーヒーをいただきました。スイーツに合うものをセレクトいただいたところ、とても合いました、おすすめでつけてもらったミルクを入れたらさらに美味しかったです。
大倉山駅から徒歩数分。前から気になっていたのですが、仕事途中にテイクアウトでコーヒーとスコーンを購入。深煎りだけで3種類。後味さっぱりと説明されたものを試してみましたが、深みのある味わいにも関わらず、確かに後味がさっぱりしていて美味しかったです。スコーンもサクサクしていて美味!コーヒーにとても合いました。お菓子は手作りとのこと。チーズケーキも美味しそうでしたので、今度は店内でコーヒーと一緒に楽しみたいです。店内にあるグッズも可愛いかったので、次来た時は買ってしまいそうです。
日曜の夕方17時過ぎに来店。(雨)店内は3人ほど、コーヒーを楽しんでいる様子。店内は小ぢんまりとして、落ち着いた感じ。店内利用は1時間までとの事。アイスコーヒーを注文。(Sのみ、500円、paypay使用可)豆は選べて、マンデリンのイタリアンローストを選択。苦いのが好きな私ですが、スッキリとした飲みやすい苦味が心地良いコーヒーでした。コースターも可愛げ。焙煎機があるので、店内焙煎の様子。豆の小売、コーヒー雑貨なんかも揃っていて、お家でハンドドリップするならとりあえず揃います。ちょっとしたスイーツもあります。とても良い雰囲気と、美味しいコーヒーが楽しめるお店でした。
ケニアの浅煎りとモカケーキを頂いたこちらは大倉山駅から徒歩1分強。サードウェーブにも対応してて今らしさを感じました。種類も多いので浅煎りの飲み比べ等出来たら楽しいと想像できて、価格も一杯一律470円とリーズナブルで通いやすい。欲を言うならスペシャルティコーヒーとして提供ができたら良いと思いました。色んな種類があるからこそ、、
スタバの裏手にある大倉山の穴場。盛岡にあるNAGASAWA COFFEEに似ています。大人の空間…と言いたいところですが、入れ代わり立ち代わりお客様が来られて、中には若いお母様が赤ちゃん連れでコーヒー豆を買いに来ていたりもします。イートインはそんなに広い空間ではなく、4~5人でいっぱいになってしまう感じで、一時間という制限時間があります。それでも店員さんと相談しながらその日頂くコーヒーを選ぶのは、楽しいです。豆が決まれば、本気のコーヒーを入れて下さいます。私の場合は、ショーケースの中から、まずお菓子を選びます。そしてコーヒーは酸味がなくて苦すぎないのがいいなぁ…その日はモカチーズケーキとグァテマラにしました。ナッティでほんのりカカオのビターっぽさも感じるコーヒーでした。私にはちょっと苦かった( ̄  ̄*)ケーキは想像していたのとは少し違いました。でも私にピッタリのコーヒーが見つかるまで通うと思います。店員さんたちが、とても感じが良いので- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-フラペチーノはスタバで。コーヒーはこちらで。おすすめです。
2022.10散歩の途中でコーヒーが飲みたくなり立ち寄りました。焙煎した珈琲豆も200g1500円位から売っていて、色々な国・銘柄の豆が多く置いてあり、焙煎度合いの違いで味の違いも楽しめる。ドリップ珈琲は460円で、販売している珈琲豆を指定して店内で飲むことも出来ます。焼き菓子やケーキも売っていたので当日は「タルトタタン」を食べながら東ティモールとエチオピアのドリップコーヒーを2杯頂き、ちょっと優雅な休日になりました。
小さなお店ですが、豆の種類も豊富でスイーツがとにかく美味しいです!豆はひとつひとつに説明書きが付いていて、店員さんに相談して自分に合う豆を選んでもらうこともできます。スイーツは日によって置いてあるものが違いますが、何を食べても美味しいです。今はスコーンとバナナマフィンがお気に入りです。アルコールを使用しているものもありますが、どの店員さんに質問しても、使用の有無をすぐに教えてもらえます。土日平日問わず、ぞくぞくとお客さんが来ているなという印象です。イートインは空いてればラッキー。多少段差はあります。かながわペイとPayPay使用できます。
坂の途中にあるお店のため入口に段差があり、奥にあるイートインスペースへ進む途中には階段が2段ほどあります。どの店員さんも気遣いのある接客をして下さって、ベビーカーで子連れの時、イートインスペースまでベビーカーを運んで下さったり、帰りは奥の段差が少ないドアへ誘導して頂けて、とても助かりました!珈琲以外にも美味しそうなスイーツがショーケースにたくさん並んでいて、いつもどれにしようか迷います。比較的安いと思いますし、スコーンはボリュームがあって美味しく、お得感があります。まだ小さい子どもと一緒だと、店内や他のお客様に迷惑かけないかソワソワしながら利用していたのですが、最後に「少しはゆっくりできましたか?」と店員さんから優しく声をかけて頂き、正直泣きそうになりました…!美味しい珈琲とスイーツなのはもちろん、店員さん達のお心遣いに、今後も利用したいと思えるお店です!!
コーヒーは言わずもがな、スイーツも美味しいです。おすすめはコーヒーゼリーとティラミス。どちらもコーヒーを使用しているのでさすが専門店の味が出てます。
名前 |
テラコーヒー 大倉山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-541-6016 |
住所 |
〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山1丁目3−20 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

アイスコーヒーとチーズケーキをいただきまきした。コーヒーもケーキもとても美味しくコーヒーは濃厚なチーズケーキにとても合いました。イートインスペースを利用しましたが、椅子が座りづらすぎます。美味しいコーヒーはいただけるけどリラックスはできないかも。