市ヶ尾の静かな古墳、富士山の眺望。
市ケ尾遺跡公園の特徴
市ケ尾横穴古墳群が保存された歴史的な公園です。
富士山や大山が見える眺望が楽しめるスポットです。
静かで落ち着いた雰囲気の中で遺跡を散策できます。
こんな近くに古墳あるのかー?と思っていって見ました。とんでも無く、うっそうとして昼間にも関わらず不気味!
樹齢何年?の大きな大銀杏が二本青い空に映えてとても美しい。
住宅街の中にあり小学校の直ぐ側ながらとても静かで人通りが少ないように感じられた市ヶ尾横穴古墳群に作られた遺跡公園トイレやベンチもあり眺望よく大山や富士山が見える。
横穴古墳がある公園です。
ベンチなどがあるものの、基本的に遺跡のための公園。高台にあるため、遠くには大山や丹沢?あたりの山脈が、その向こうには富士山の先端が見える。
少し落ち着く感じ、落葉が綺麗だった、少し管理が手抜き、ライトは点かない、看板がズサン、でも逆に人が居ないので静かで落ち着く駐車場無し、適当に。
史跡としては規模が小さい。小学校隣で住宅地の直ぐ側にある。散歩にはちょうど良い大きさかな。
市ケ尾小学校の隣にある公園で、園内に神奈川県指定史跡である市ヶ尾横穴古墳群が保存されています。史跡公園ということもあり、遊具などはありません。
とても、静かで空いていて誰も来ませんでした。懐中電灯を忘れて失敗しました。銀杏も沢山落ちていて好きな方は、大喜びて拾えます。
| 名前 |
市ケ尾遺跡公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/kurashi/machizukuri_kankyo/jimusho/koen/list/kouen032.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒225-0024 神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1639−1 |
周辺のオススメ
遺跡がある公園広さは十分トイレあり天気がいい日は富士山が見えます。