重厚な歴史感じる大ホール。
宮前文化センターの特徴
重厚感のあるホールや古い図書館が魅力的です。
千人規模のホールが備わり、さまざまなイベントが開催されます。
駅からの急な坂道を越えると、歴史あるレンガ造りの建物が出迎えます。
数年後に区役所と市民館と図書館が鷺沼駅周辺に引っ越すことになるかもしれないのでじっくりと館内を巡って見ました。
レンガ造りで歴史感じます。
ここの図書館、住民税の高さを考えると蔵書が貧相。それは川崎市全体に言えることかも知れないですね。ふるさと納税で税金が流出するのも仕方ないかな。政治の問題ですね。
千人規模のホールがあると知りませんでした。利用者もチケット買う側も安価で楽しめます。
建物自体は、古いのですが、とても綺麗な会議室でした。
スマホ何でも相談会を見学してきました。
ワクチン接種してきました。導線もしっかり考えられて待ち時間も気になるところ無く着いてから1時間もかからずに帰宅できました。
知人の美術教室の展覧会を観に来ました。玄関先の桜、向いの宮前警察署の枝垂れ桜が綺麗でした。(^o^)
3F(メインの入口)の男性トイレの個室は暗すぎてウォシュレット無し、多目的は明るいしウォシュレット有り入り口でガキが騒ぎまくる。
名前 |
宮前文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-888-3911 |
住所 |
〒216-0006 神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目20−4 |
HP |
http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/category/117-11-3-0-0-0-0-0-0-0.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

広々とした施設で、古いですが、重厚感あるホール、図書館などもあります。