大聖堂の祭壇はローマ教皇贈。
カトリック元町教会の特徴
厳かな雰囲気の中で、聖堂内の祭壇はローマ教皇から贈られた特別なものです。
高くそびえる尖塔や煉瓦造りのゴシック建築が美しく、見応えがあります。
無料で見学可能な静かな空間には、グレゴリアン音楽が流れています。
度重なる火事で現在の聖堂は3代目。大正13年に尖塔を持つゴシック様式の聖堂として建設されました。堂内の中央祭壇や副祭壇、聖画等は当時のローマ教皇ベネディクト15世から贈られたもので訪れたら是非見て欲しいです。ただ堂内は写真禁止なのでご注意を。
北海道・函館市にある、カトリックの聖堂です1859(安政6)年創建現在の建物は1923年に再建されて大聖堂内の祭壇一式はローマ教皇から贈られたもの元町の代表的風景、教会群の一角を占めており函館市の観光拠点になっています見学は無料で建物の周囲を見て回ることができますすぐ近くには別の宗派であるハリストス正教会、聖ヨハネ教会がありそれぞれ特徴的な建築となっており比べてみるとより一層趣きが感じられますなお周囲は細い路地で住宅街です徒歩での来訪をオススメします。
元町教会って、本当に素晴らしい場所なんだ!カトリックの教会って、建物自体が歴史を感じさせるんだけど、元町教会は特に趣があって魅力的なんだ。外観はもちろん、内装も美しくて、一歩足を踏み入れると、神聖な雰囲気に包まれるよ。教会のステンドグラスや彫刻も見事で、ただ見ているだけで心が落ち着くんだ。礼拝も心から感動するようなもので、信者の方々も温かく迎えてくれるから、初めての人でも安心して参加できるんだ。また、教会の近くには素敵なカフェやお店もあって、散策するのも楽しいよ。函館に行ったら、ぜひ元町教会にも足を運んでみてほしいな。きっと心が洗われる素晴らしい時間が過ごせるはずだよ!
元町の教会群の中にあり、大三坂を上りきった右側にあります。八角塔の上には風見鶏、ステンドガラス等が目を惹きます。外観がとても美しく、外観だくでも大満足していましたが、地元の方が内部に入る事をすすめてくださり入ってた所、今までには見たことの無い壁像がありました。中央祭壇と副祭壇、両壁にある14景の十字架の道行はローマ法王ベネディクト15世から贈られた日本唯一のものだそうです。壁像は絵画で見るより、胸を打つものがありました。見どころが沢山ありました。あと地元の方に教えて頂いたのですが、教会裏にはルルドのマリア像がありました。こちらの教会は色々な角度から見て欲しいと思いました。夜のライトアップも22時までやっていました。
無料で見学することができます。幻想的な教会でした。教会内は撮影禁止になっています。
教会内は撮影禁止ですが絵画など観る価値あります。佇むだけで癒されます。
日曜の午前中はミサがあり、見学できません。12:00〜見学できました。拝観料は無料です。大変厳かな雰囲気でした。
函館元町界隈の教会はそれぞれ特徴があって楽しめます。この教会は中に自由に入れます。中にあるローマ教皇から贈られた祭壇や装飾品はとても見事で、一見の価値があるお勧めの場所です。教会内は撮影禁止なので、ぜひとも直接見てみて下さい。素晴らしいですよ。
自由に教会内に入れます。ローマ教皇から贈られたという大聖堂内の祭壇一式は見事なもので、教会内の落ち着いた厳粛な雰囲気の中で静かに時を過ごすことが出来ます。時間は10時から午後4時までで、日曜日の午前中や礼拝時は中に入ることはできません。
名前 |
カトリック元町教会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-22-6877 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大きな尖塔の上の風見鶏 ? が印象的な荘厳なゴシック建築です。建物の中の窓のステンドグラスが、綺麗でステキでした❗️教会の左奥には、人が入れるほどの大きさの「 ルルドの洞窟 」が在ります。