薬膳カレーで健康に!
手造り薬膳 友季の特徴
ここの薬膳カレーは、本当においしいと評判です。
店主自慢の信州10割蕎麦が特におすすめ、味わい深いです。
薬膳料理教室で身体に効く美味しい料理を楽しめます。
道路沿いにある小さな飲食店。普通に運転していたら通り過ぎてしまい、気づかないで終わりそうですが、路上での技能教習で後部座席に座ってる時にお店の前を通り、看板の「薬膳」というワードに興味をそそられ、食べてみたいと思いました。教習所卒業前にランチで入店しました。店内はテーブルが2つあり、簡易的なパイプ椅子がそれぞれ4脚ずつ設けられており、相席な感じです。壁にいろいろとメニューだったり、メニューの説明書が貼られていました。初めてだったので店主がメニューについて細かく教えてくださり、初めての人がよく頼むという「チキンカレー+油茶+小鉢」のセットにしました。出来上がったらお金を払って、味変(4つ味変)の食べ方を教えてもらい、自分の席に持って行きます。ご飯は生姜、パプリカ、ゴマと一緒に炊かれていて噛みごたえがあり、カレーも美味しかったです。小鉢は黒ニンニクで、これは3つ目の味変の時に使いました。個人的に油茶が気に入りました。ナッツ類がたくさん入っていて、濃厚なナッツミルクという感じです。食べ方は店主の強いこだわりがあるので、その通りに食べないといろいろ言われますが、1番美味しい食べ方で食べて欲しいからだと思います。
もやさまで紹介されていた薬膳カレー最初に出されたヨモギ茶はかなり癖があったけど、カレーは薬膳って感じはせず美味かったです初めての場合は、かなり説明で食べれるまで長く感じるけれど、さじを入れ始めてからはカレーに集中してしまいますちょっと硬めのご飯もカレーに合い食べ終えた頃には少し健康になった気がします。
ここのカレーが本当においしい!週3はカレー食べますが、このお店はヘビーリピートです。店主のトキさんがおしゃべりなのでw、アットホームがお好きであればなおオススメです。
噂を聞いて、年末に店主自慢の信州10割蕎麦を頂きました。びっくりの美味しさです。野沢菜の様な漬物が特に絶品です。わさび漬けも辛味鋭く貴重品です。蕎麦のつけ汁も2種出てきて、甘く美味しいし、胡桃つけ汁は感激です。最後の、蕎麦湯が濃厚さっぱり。素材の違いがわかります。テイクアウトで定番の薬膳カレーと玄米ごはんは翌日ランチに汗じわじわ、癖になる身体喜ぶカレーでしたAfter hearing the rumors, at the end of the year, I received the owner's proud Shinshu 100% soba noodles. It's amazingly delicious.Pickles like Nozawana are especially excellent. Wasabizuke is also a valuable item with a sharp spiciness.Two kinds of soba soup are also available, they are sweet and delicious, and the walnut soup is impressive.The last, soba hot water is rich and refreshing. You can see the difference in materials.Take-out classic medicinal curry and brown riceIt was a curry that made me addicted to the next day's lunch.
ややおせっかいな女将がいらっしゃいますので好き嫌いあるかも。
親切で丁寧で美味しく。またよろしくお願いします。
雰囲気はmaroneko kun さんのレビューとだいたい同じですが、私は肯定派です。カレーはサラサラ系です。そこまで辛くはないですがスパイスであったまります。カレー単品が500円、薬膳スープのようなものと黒ニンニクをつけたセットが1000円です。
個人的には、あいませんでした。薬膳らしいのですが玄米?ライスは、美味しくなかったです。外の看板に500円と書いてあるので安いのかな?と思って入ったのですが薬膳カレーの値段だけらしくセットにすると1000円位になります。それと、やたら説明してくれるのは、良いのですが他のカレー屋とかのカレーを少しけなした表現で話されてたのが個人的には、気分が悪くリピートしたいとは思えませんでした。
薬膳料理教室の料理は、どれも美味しく身体に効きます。しかし場所が駅から遠いのが悩みです⁉️溝の口と新城と梶ケ谷の駅からのアクセスとなります。又バスも有効です。バス停は、お店の前にあります。末長と末長3丁目です。
名前 |
手造り薬膳 友季 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5518-6650 |
住所 |
〒213-0013 神奈川県川崎市高津区末長3丁目12−23 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

Aセット1,000円いただきました。この辺だよなと歩いていて通りすぎました…店内2卓で1卓漬物作られていたので、イートイン出来ますか?って思わずいきてしまいました。