深大寺の湧き水で作る、濃厚な蕎麦。
深大寺門前(じんだいじもんぜん)そば 千歳烏山店の特徴
深大寺地区の良質な湧き水で育った蕎麦を提供しています。
駅から徒歩1分の立地で、ご来店がとても便利です。
天ぷらやおにぎりの種類が豊富で、組み合わせを楽しめます。
古多摩川が削ってできた崖線からの良質な湧き水が豊富な深大寺地区はそばの栽培に適していて、古くから名産として知られていました。深大寺には年貢としてお米ではなく、そばを納めていた時代もあるそうです。深大寺にはそば組合があり、近隣に20店舗以上のそば店があります。その中の深大寺門前そばのスタンドそば店的な存在がこちらです。茹で麺、関東風の甘く濃いつゆに片面揚げの春菊天が合います。またテイクアウトのおにぎりコーナーもあります。+250円でそばを本格的なものにグレードアップできるサービスもあり、試してみたいです。
2024 07 13(土) 臨時休業日でした。2024 06 08 (土) の 9時頃入店、今回は 春菊天、コロッケ(カレー味)2024 06 初旬 (日) の9時頃入店、今回は いなり寿司1個+海老の天ぷらと初の鯵の天ぷら(残りはかき揚げ天ぷら2個しか有りませんでした)、鯵\u003d小骨が多いイメージ、だったがこちらの鯵の天ぷらは小骨が少ない!\u003d小骨が嫌いな私はとょっと感動しました、お店の方曰く「下処理はちゃんとされているので」とのお話、少々小ぶりで食べやすい大きさ。関東の汁に沈め食らうと、美味しい、色々有る食わず嫌いの1品が減ったかな。2024 04 初旬 平日の9時頃入店、何時もの春菊天 ちくわ天 そば大盛に稲荷寿司1つ、満腹満足、持ち帰りの🍙おむすびを買う方がチラホラ。定休日は変わらず木曜日みたいです。2024 01 下旬 今回は、竹輪天、春菊天そば+明太子おにぎり🍙です。開店直後は基本、1人で対応されてるみたいなので、先客の対応後にオーダーする感じですね。久しぶりだと明太子おにぎり🍙美味しい~。2024 01 07 年明けは、エビ天、春菊天、そば大盛、温です、寒い日は温かい物が美味しい。2023 10 初旬 下期になり値上げの波がついにやって来てしまったが仕方ない、寂しいのは、時間帯が合わなかったのかな?春菊天の姿を半月ほどショーケース内で見かけなくなった事です、細々でもお店を続けてくれればと思う今日この頃、今回はちくわ天そば\u0026高菜のおにぎり、高菜の食感、良いですね。2023 08 11 やっぱり夏季休業でした。2023 06下旬 暑いので冷やし春菊天と竹輪天の、そばです。2023 03 19 (日) 天ぷらがほぼありませんでした、なので なす\u0026海老天そば大盛りです。2023 02 下旬 時々朝から混んでいる時が有ります。2023 02 11 立ち寄りましたら、臨時休業でした。2022 12 下旬 イカ天 海老天そば大盛 初の魚介系天ぷらは、微妙。022 10 16 (日) 所用にて連日の立ち寄りです、本日は、大盛ちくわ天そば温です。2022 10 15 (土) 本日は、たまねぎ天そば温です、たまねぎの甘味もヨシ、汁と合いますな、これから寒くなり冷えた体には温かい一杯が嬉しいですね、ここからは少し昔です、本店は深大寺近くにあり、千歳烏山の支店ですね、営業時間や臨時休業等が2022 09 12 から変更されてます、各自確認願います味は、良いとは思います。
京王千歳烏山駅前にある蕎麦屋さん。深大寺蕎麦は、今の調布市に深大寺に伝わる蕎麦です。1753年の『続江戸砂子』では江戸の名産として紹介されています。元禄時代に深大寺が上野寛永寺の公辮法親王に蕎麦を献上した時に称賛を受け、その後、将軍家や全国の諸大名に広まったとされています。このお店も深大寺ゆかりの蕎麦屋で創建された麺を使ったお店で、かつては京王沿線に何店舗かあったそうですが、現在は千歳烏山駅前に一店舗が残っています。40年以上当地で営業しているそうです。お値段もお手頃で美味しいです。カレーライスも美味しいです。
2024.1月土曜日の 午後3時過ぎ訪問。寒い日でしたが、この時間帯に営業しており助かりました。玉ねぎ天そば、とろろそばを頂いた。各500円也。ショーケースのおにぎりは売り切れでした。駅そばのような味わい。つゆが出汁が効いていて、しっかり熱くて美味しい。英語メニューもある。何より、おばあちゃんのにこやかな接客がよかった。
昼ご飯を食べた後、千歳烏山に買い物に出掛けました。出歩くと急に空腹になります。軽めで良いので何か食事がしたくなり立ち寄りました。最初は店頭のおにぎりだけ購入しようかと思いましたが、その場合飲み物が必要になります。ゴミを持ち帰りながら買い物するとかさ張りがちですから、店内で飲食する事にしました!メニューに『おにぎりセット』(500円)があったので、それに決めました!おにぎり2個と漬物と半蕎麦又は半うどんが選べます。おにぎりはタラコとシャケ+半蕎麦+漬物(タクアン)を食べました。比較的空いている時間帯でした。注文すると立ち食いそば的に素早く出て来ます。回転率も早くて皆、一瞬で食べ終わります。見習って早めに食べ終わりました!美味しかったです。
深大寺そば屋さんに来店しました。ここは、昔からある立ち食いそば屋さんで少し濃いめのつゆが美味い。ご馳走様です。
なかなか雰囲気あるお蕎麦屋さんで、出汁は甘味を感じる濃厚な感じで、麺は立ち蕎麦屋にしては蕎麦の存在しっかり有る麺でした。まだ頼んだ事ありませんが、おにぎりが何種類もあり美味そうです。
駅からすぐのところにあります。汁が結構好みの味でよかった。かき揚げとの相性もよく汁を吸っていい感じにほぐれます。おむすびが人気らしく結構注文する人いました。次回はおむすびを食べてみよ。ご馳走さま。
なんと言っても天ぷらの種類が豊富なのが嬉しい濃いめの汁にとても合いますおにぎりの種類も他の立ち食いではありえないほど多いので、そばやうどんとの組あせで飽きることがないカレーもあります。
名前 |
深大寺門前(じんだいじもんぜん)そば 千歳烏山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3300-2174 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駅から徒歩1分の近さです、訪問時間が10:40とちよっと早いせいかかき揚げ等のメニューに限られてました。駅前そばの王道のようなお店ですね。