三鷹の深煎りが衝撃の美味しさ!
まほろば珈琲店の特徴
深煎りコーヒーは甘く濃厚で後味スッキリです。
リニューアルオープンでオシャレな店舗に生まれ変わりました。
ダンディーな店主がコーヒー豆について詳しく説明してくれます。
ついにリニューアルオープン😀待ってました‼️最高に美味しい深煎りコーヒーならココ‼️以前の古民家も良かったけど、めちゃくちゃ綺麗な店舗で、中もオシャレ😎コーヒー焙煎店が主体で、基本イートインは『一人でコーヒーを楽しむ』お店。コーヒーファンなら一度は飲んでほしいお店☕️
本日、五月二十九日。先週末から営業再開したようなので、訪問してみました。モダンな店構え。前の店の雰囲気を残しつつ明るい店内となりましたマスターも相変わらずスマートで素敵です。定休日は不定休となるそうです。新たな店の撮影許可いただき撮りましたが、店構えだけにしておきます。来店してからのお楽しみ!昔からお世話になってますおいしい珈琲や淹れ方教えてくれた素敵なお店です本日、豆が無くなったので訪問相変わらず不思議な穏やかな空間マスターもひとりでじっくりとコーヒー豆に向き合ってます。香りとコクの豆選んだのでもうひとつ何がいい?そんな相談にアドバイスくれるのも相変わらず。手書きのメニュー見て選ぶのが普通でメニュー表見せて「決めろ」なんて事昔からやってません対面式で慣れてる人はそのまま好きな豆注文してますこの状況下なので試飲とかは今はできないかもしれませんね初めてセットなるものがあります。
三鷹には個人焙煎の良い珈琲豆店がたくさんある。この店はその中でも歴史あルームウェア1店舗。三鷹南口から中央通りを下り、徒歩10分くらい。お店は蔦が絡まり歴史を感じさせる。店内も同様。ギターが飾っているのも懐かしさを感じる。珈琲豆は自家焙煎で値段は手頃だが、珈琲の味は深みを感じる。ブレンドも良いが我が家のオススメはモカフローラル。以前は待つ間に喫茶も楽しめたが、コロナ禍の現在は一人だけ。ペアはダメなのでコーヒー党の方は楽しんでみてください。
深煎りがこんなに甘く濃く後味がスッキリしているなんて、衝撃でした。単純な美味しいの上を行く感動と記憶。ミルクもスイーツも不用。上顎洞と舌を清めてからがオススメです。
まるで、映画の撮影用セットみたいな、独特の空気感が漂う。今日は未遂に終わりましたが、気になる珈琲豆屋さんです。前は、喫茶もやっていた様な。コロナの影響でしょうか。三鷹では老舗の店が、2軒鎮座。お菓子屋さんが隣接。
静かな店内はご主人のこだわりが感じられます。コーヒー、まろやかな味わいでした(^^)
珈琲を飲みたくて11:00に訪問したけど、飲むのは13:00からとのこと。試飲をさせていただきながら、珈琲豆のお話しを丁寧に伺いました。アフリカ系ブレンドと南米系ブレンド、どちらも美味しかったので、両方買いました。珈琲が冷めても、お湯を足せば良質の豆から出した珈琲は美味しいと実際に飲ませていただきました。職場で冷めた珈琲を飲むことがあるので、お湯を少し足して、これからは飲もうと思いました。
ダンディーな店主がわかりやすくコーヒー豆の説明をしてくださいます。毎回豆を購入します。遠くの方まで豆を発送していたこともあるのでまほろばさんのコーヒーファンは日本中にいるようです。
JR三鷹駅南口から徒歩7分ほどの所にある珈琲店 。豆売りが中心の豆専門店かと思ったら、奥にカウンターがあり、珈琲を淹れてもらえます。普通の濃さの珈琲はペーパードリップで、デミタスはネルドリップで淹れてくれます。デミタスの抽出する様子を見ていましたが、本当に細く湯を落とします。時々、ぽたぽたと点滴になるくらいゆっくりと抽出します。取っ手のないデミタスカップに注がれた珈琲は30ccくらい。飲んでみると、濃厚な味がしましたが、後味はとてもすっきりしています。美味しい珈琲でした。
| 名前 |
まほろば珈琲店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0422-45-5140 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
カフェインレスコーヒーは深煎り、イタリアンローストだと思います。濃すぎず、そのままでも美味。ミルクとナッツ付きで出されます。まわりのテーブルのお客さんが不思議なくらい気にならず、独り落ち着けます。ずーっと長居してテーブルに伏せて寝たくなる、ステキなお店でした。