KAGAYAの星景写真展で宇宙を楽しもう!
天文・科学情報スペースの特徴
天文ファン必見のKAGAYAさんの写真展が楽しめる場所です。
3月開催のふくしま星月の風景コンテストが参考になります。
三鷹駅南口から徒歩すぐの便利なロケーションです。
3月に展示中の「ふくしま星月の風景コンテスト」が、星景写真の参考になりました。広くないけど、無料で気楽に見られて、星が好きな人にいい場所です。
通りがかりに立ち寄りました。国立天文台の出先機関です。入場無料。今は、ブラックホールに関する展示でした。
三鷹駅南口から出て、少しだけ南に歩いたところに在る。一部屋のみと広くはないが、まちなかで天体に触れられる貴重なスペースである。
宇宙に興味があるので楽しいです。
無料でありながらちょっと休憩に寄るのもあり。定期的に展示を変えているので飽きずに楽しめる。
イベント参加でバッチゲット。
天文好きにはたまらない‼️1度はイクベシ‼️
いまいちだけど天文好きにはいいかも。
スペースが小さくて展示数も少ないが、面白そうなイベントをたくさんやっているので、そういう時にまた来ようと思った。
名前 |
天文・科学情報スペース |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-26-9951 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

天文ファンでも、そうでなくても楽しめるスペースだと思います。無料で出入り可能なので時間があったらまた寄りたいです。ポストカードを下さり嬉しかったです。