井の頭公園前で味わう、手羽先の極み!
おもてなしとりよし 吉祥寺店の特徴
井の頭公園入り口の目の前にあり、和食の魅力を感じるお店です。
手羽先唐揚げは非常に美味しく、大満足の味わいを提供しています。
高級感あふれる店構えで、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しめます。
井の頭公園入り口にあるので、お花見や紅葉のシーズンは予約でいっぱいで入れないことが多いです。入り口のお庭など、和の雰囲気で、外国人の方にはうけがよさそう。ランチ、とりよしの親子丼御膳をいただきまさした。お手頃価格なので、定番の手羽先唐揚も追加。ふっくらしみしみの親子丼。とってもおいしかったです。ゆっくり会食にも適してるお店でした。
予約してランチで来店 良い日和の中、庭園の見えるテラスで、一杯 定番の手羽先唐揚げはもちろん、刺身、天ぷら、生湯葉などを美味しく頂いた。 サワサワと木の葉が揺れる中で冷酒も飲んで気分は最高でした。とても落ち着いた良い所です。
落ち着いた雰囲気で各半個室もとても過ごしやすくて ゆったり話をしながら楽しんだり、大勢で楽しむこともでき て良いですね。テラス席は中庭を眺めながら凄く眺めが 良くてこちらも楽しめますね。門を潜って中庭を通り入口まで行ける景色も良いですね~中に入ると落ち着いていて各席が囲まれていてとても過ごしやすいです!今回は昼から飲み会でした。※2時間飲み放題付き【鶏コース】¥6,000円(税込)【前菜】:前菜4種盛合せ【お造り】:鶏作り2種盛合せ【看板】:手羽先唐揚げ!【蒸し物】:湯葉茶碗蒸し【焼物】:合鴨と匠の大山鶏の串打ち焼【揚物】:ごどうふの天麩羅【鍋】:鶏つくね鍋【食事】:〆の雑炊【甘味】:季節のデザート前菜から唐揚げあり、鍋あり、〆雑炊とくると超!お腹いっぱいになりますね。また、ゆったり来たいです♪
食事、雰囲気は最高でした。スタッフさんも悪くはないのですが、もう少し笑顔があると良いかなぁ❓雰囲気はとても良いのでまた伺いたいと思います。
友人と利用。幼児がいましたが早めの予約で座敷個室を用意いただき、事前に確定のご連絡もいただけました。初めて伺いましたが京都の料亭のような佇まいで敷地内にも緑が多く、雰囲気だけでも楽しめました。食事は店名を冠した親子丼御膳を注文、味もボリュームも大満足でした。男性の友人が頼んだチキンチキン御膳はチキンカツにおおきな唐揚げが付いており、こちらもかなりのボリュームでした。休日のランチで忙しかったかと思いますがサービスもスピーディーでした。また伺いたいと思います。
平日の12時過ぎに訪れました。以前、夜にも訪れた時は予約でいっぱいとのことで入れませんでしたので、今回も多少待つことは覚悟で訪れましたが、意外とすんなりと入れ、店内も空席があり、拍子抜けしました。ランチメニューは鶏料理を中心にそば、刺身、天ぷら御膳などもあります。今回注文したのは、「チキンチキン御膳」チキンカツと鶏の唐揚げを主菜に小鉢、デザートまで付き、お得に感じました。ご飯の大盛も無料です。この井の頭公園入口にある立地、落ち着いた接客とサービス、清潔で和の落ち着きがある店内、ランチだけしか来たことがありませんが、とてもコスパ良く感じました。というかもっと価格を上げてもいいか、と思いました。今度は夜も訪れてみたいと思います。予約サイトを確認したら夜のみの時間でしたが、ランチタイムも予約を承っているようでした。
仕事で遅めのランチで、なんとなくググり、せっかくなので、井の頭公園の近くで探してコチラを発見して初訪問。13時半近くでしたが、並んでいて、外国の方が多かったです。お店方があと30分くらいかかるかと、いうことだったので、一旦諦めて、公園を少しだけ散策して、他のお店を探そうと思いましたが、戻りながら再びコチラを覗くと、並びがなくなっていたので、もう一度並び直したら、ラッキーなことにすぐに入れました。外にも席があり、店内も個室が多くあり、雰囲気も良いです。ランチメニューも1000円以下からあり、場所と雰囲気にしては、とても良心的な価格です。色々悩みましたが、鶏照り焼き重御膳980円税別を頂きました。鶏肉も柔らかく、流石に専門店だけに、タレはめちゃめちゃ美味しかったです。テーブルに七味唐辛子などが無かったので、呼び出しボタンを押して聞いてみようと思ったところに、お店の方が個室の戸を開けて、宜しければ、七味か山椒をお持ちしますか?声を掛けてくれたので、お願いしました。嬉しい気遣いですね。この価格、この雰囲気で、落ち着いて食事ができるのはなかなかないと思います。お昼時は混み合いますが、オススメです。ぜひ、夜メニューも知りたいですね。
吉祥寺駅から向かって、井の頭公園入り口の目の前にある手羽先唐揚げが看板の和食のお店です。店員さんの接客も和モダンな店内やお庭の雰囲気もとても心地良く、美味しい料理を楽しめるお店です♫看板料理の「手羽先の唐揚げ」は甘口、中辛、大辛の三種類があり、一人前五本で五百円で、私は胡椒が効いてる中辛が好みです。「味玉の雲丹いくらのせ」がめちゃくちゃ美味しくて、これをおつまみにクラフトビール(スプリングバレー)がいくらでも飲めました〜🍺
家族でランチに行きました!週末は特に混んでる為、昼夜関係なく予約しないと入れません。平日も混んでるらしく、予約が必要です!リニューアルしたみたいで外観も素敵で、店内も個室になっていて上品な雰囲気です。ランチはリーズナブルでとても美味しかったです!このお値段で良いのかしら?と思うぐらいお得感がありとても満足できました。ちなみにお子様ランチもありますので、小さいお子さんもOKです。吉祥寺へ行ったらまたお昼食べに寄りたいと思います!!
| 名前 |
おもてなしとりよし 吉祥寺店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6706-0492 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目21−1 井の頭パークサイドビル B1F |
周辺のオススメ
おもてなし とりよし 吉祥寺店|庭の見える和空間で、鶏と語らう夜他の投稿はこちら→ @taka.gurumeshi フォロー&保存もよろしくお願いします✨✅ 吉祥寺駅すぐ、井の頭公園の前で愉しむ上質な和のひととき✅ 一串ごとに丁寧な仕事。大ぶりで塩加減も絶妙な焼き鳥✅ 個室空間で味わう、心の距離が縮まるおもてなし—吉祥寺、井の頭公園のほとり。この街の喧騒を一歩離れるように現れるのが「おもてなし とりよし」さん。静けさに包まれた和空間には、都会の中に確かに残る“もてなし”の美学が息づいていた。この日は、宝石店を営む80歳の社長との久々の語らい。留学時代から10年を超える付き合いだが、そんな男同士だからこそ、焼き鳥を前にして話せることがある。まず心を掴まれたのは、冷製の鶏ポタージュ。お通しの粋を越えた一皿で、コース全体への期待が高まる。そこからは、まさに“鶏づくし”の本領発揮。・パリッと香ばしい 手羽先の唐揚げ・つくね、砂肝、軟骨、皮、ねぎま——タレも塩も見事に決まった 焼き鳥盛り合わせ・脂ののった 天然まぐろトロ、鯛、帆立の刺身三種・カラッと揚がった メヒカリの唐揚げ・滋味深く染みた 茄子のおひたし串はどれも他店より一回り大きく、口に入れた瞬間に広がる肉の旨味と絶妙な火入れ。「よなよなエール」を傾けながら、じっくりと味わう焼き鳥は、大人のご褒美そのものだった。スタッフの所作や声のトーンまで心地よく、“予約が取れたらまた来よう”と素直に思わせてくれる名店です。—🇯🇵 Refined yakitori in a peaceful hideaway near Inokashira Park.At “Omotenashi Toriyoshi,” I enjoyed grilled skewers, fresh sashimi, and crispy tebasaki in a serene private room—perfect for deep conversation with an old friend.Every skewer was generously portioned, skillfully seasoned, and elegantly paired with Yona Yona Ale.他の投稿はこちら→ @taka.gurumeshi フォロー&保存もよろしくお願いします✨————————◆ 店舗詳細————————📍 店名:おもてなし とりよし 吉祥寺店🏠 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-17-10 井の頭パークサイドビル 1F🚃 アクセス:吉祥寺駅 公園口 徒歩3分/井の頭公園すぐ🕒 営業時間:月〜日 11:30〜22:30(L.O. フード21:30/ドリンク22:00)📅 定休日:年末年始💰 価格帯:ディナー ¥4,000〜¥6,000前後————————#とりよし #吉祥寺焼き鳥 #井の頭公園グルメ #吉祥寺グルメ #和食ディナー #おもてなし料理 #焼き鳥好きな人と繋がりたい #大人の焼き鳥 #個室和食 #クラフトビールと焼き鳥 #つくねがうまい #ジャパニーズフード #男のグルメ旅 #takaグルメ旅 #焼き鳥コース #接待にもおすすめ。