国産小麦100%の美味しさ。
えんツコ堂製パンの特徴
国産小麦100%のシンプルなパンを製造しているベーカリーです。
フクロウの看板が目印の、隠れ家的なパン屋さんです。
自家製のミルククリームが絶品のミルクフランスが人気です。
土曜日の17:00頃訪問。ショーケースにはハード系のパンしか残っていませんでした。早い時間だとレジ裏までずらっと並んでいるそうです◆ミルクフランスパン ¥330注文後にミルクホイップを詰めてくれました本当ならその場ですぐ食べたいくらいでしたがグッと堪え帰宅後頂きました。中のホイップの甘さと固さの中にモッチリ感もあるフランスパンはとても美味しい~きっと他のパンも美味しいんだろうな~と思ったらますます早い時間に伺いたくなりました♪♪
ふくろうの看板が目印のベーカリー、国産小麦100%のシンプルなパンを製造しているそうです!!食べログパンtokyo百名店2020、2022 にも選出されています!!くるみのチャバタ、西荻ハリーくん、ブルーベリーマフィン(合計1020円)を購入🍴チャバタはイタリア北部のパンでシンプルな小麦の味わいとモッチりした食感😊ハリーくんはチョコパンで、チョコが美味しかった!!なお、写真撮影に関してはかなり厳しいのでご注意を!!
西荻窪から徒歩7分くらい路地裏にある小さなパン屋さん【えんツコ堂製パン】さんへ訪問してきました夕方17時くらいだからか売り切れが目立ち人気のハリーパンは購入できませんでしたテイクアウトしたのはこちらミルクフランス¥330ショーケースの中にはハード系のパンしかなく大好きなミルクフランスはありましたので購入しました生地の表面は硬く中はもっちりしたフランスパンで中にミルキーで甘いミルククリームをその場で注入してくれましたパン自体はほんと美味しくまたリピしたいと感じました次回はソフト系のパンでも食べてみたいですごちそうさまでした♪
細めの路地にあり、穴場感のある小さなベーカリー。お店の規模に対して品数は多め。ハード系ソフト系共揃う、今年で百名店選出は3度目の人気店です。休日11時半前、先客さま1組さま、後ろ客さま1組さま。買いやすい混み具合。【買ったもの】西荻ハリーくん ¥310ぶどうパン(2個入り) ¥410きのことチーズのフォカッチャ ¥385プリオッシュ ジャンボン ¥375マロンミルクフランス ¥440全体的にお高めです。が、美味しい!特にマロンミルクフランス、生地も具材も好みでした♪定番系のパンあり、珍しい系のパンあり、ハード系ありソフト系ありで、守備範囲の広いお店。満足度が高い(*´ω`*)ごちそうさまでした!
久しぶりに美味しいパン屋さんを発見!いただいたのは「きのことチーズのフォカッチャ」と「西荻ハリーくん」です。何と言ってもフォカッチャはもっちりしっとりしていて、そしてふわっとした柔らかさがある生地で食べた瞬間うなりました。ハリーくんは少し違ったもちもち生地にチョコチャンクのようなゴロゴロチョコレートが詰まっていました。どちらもとっても美味しいです!また次は別のパンも食べたいと思います。
平日夕方、パンは5種類くらいしか残ってなかった( ;∀;)お店は細い路地にあって、こじんまりしているし、ご主人ひとりで店番しているような感じ。カルダモンロールと、くるみのチャバタを購入。カルダモンってどんな香りだっけ?って思ったけど、食べて、あーあれねって。少しクセはある感じ。砂糖の塊がゴロゴロしてて、食べる場所で、甘さやカルダモンの香りが変わって楽しい。あと、どうやって巻いてるんだろう?って位、複雑な形。チャバタは、見た目はハード系?と思ったけど、意外にも柔らかい。柔らかいと言っても、ふわふわではなく、もちもち系で噛み締める食感。素朴な味わいなので、食事に合わせるならこちら。
*西荻のハリーくんもっちりクロワッサン塩あんバターヤングコーンのフォッカチャ細い路地を入ったところにある食べログ2020年パン百名店のパン屋さん!お店の看板メニューである西荻のハリーくんはチョコが入った白いパン!塩あんバターは小麦の味がしっかりするハードパン!みんな違うパンの生地だがどれも素材の良さが分かる美味しいパン!トッピングは割りとしっかりめだが、生地の素材の味がしっかりしているのでバランスが良い!ちなみに店員に1番人気を聞いたら「食パン」と言っていました!素材にこだわってるのが店内から伝わってきました!店内、店外写真撮影NGです!
お昼前くらいに伺ったのですが、パンの種類はそこまで多くなかったです(焼き菓子とかはなかった)ワインなども置いてあって、おしゃれな感じ。シナモンロールは、生地がサクモチっとしておいしかったけど、感動レベルではなかったかな。お店の方は優しくない感じ。(2021.09.15)
見た目カワイイ西荻ハリー君と桜あんぱん西荻窪駅から徒歩6分、パンの百名店「えんツコ堂 製パン」を訪問。土曜の12時過ぎに到着のところ待ち人無し。すんなり会計できました。名物の西荻ハリー君 238円と桜あんぱん 230円を購入。西荻ハリー君はチョコのあんこ、蒸しパンの様で美味しいです。桜あんぱんは表面に花びら、桜餅の様にあんこ挟むように葉っぱがあって風味が良く旨いです。最後まで美味しく頂きました。
| 名前 |
えんツコ堂製パン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3397-9088 |
| 営業時間 |
[水木金土日] 9:00~19:00 [月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
パンはどれも美味しいです。食パンは最初買った時に、ずっしりして重くびっくりしました。小麦粉もこだわっていて、安心して食べることができます。数年前ですが、子供を連れてパンを買いに行った時、お店を出たら大雨で暫く軒先で雨宿りをさせていただいたことがあります。その際に、お店の方が新しいタオルを出して下さり、その優しさに涙が出そうでした。あの時はありがとうございました。なかなか西荻窪に行くことがなくなってしまいましたが、近いうちにまたパンを買いに行きたいと思います。