西荻窪の懐かしラーメン。
丸福中華そば 西荻店の特徴
昔ながらの醤油ラーメンが魅力のラーメン屋です。
ここのワンタンメンは特に美味しいと評判です。
創業時から受け継がれる確かな一杯が楽しめます。
荻窪ラーメン3レジェンドの西荻窪支店に来ました。荻窪ラーメン醤油味の正統派。中華そば750円と瓶ビールをいただきました。中華そばは、ストレート麺に、焼豚、ミンチ肉、細メンマ。シンプルで、ええ感じ。
荻窪商店街本店の支店スープは黒っぽい濃茶色、出汁は、魚介系と鶏、豚系か、香ばしい味が少しある。チャーシューは味付けは強くないが肉の味が良くて出て、油っぽくない。もやしはあまり茹でてない硬め。メンマは味付け薄めの白く長め、味付けは卵。、ワンタンメン、ワンタンは5個か6個、肉はナツメグなど香料入り。刻みネギを下にスープ。麺は黄色目で縮みのない麺で食べやすく短く切っている。表面は香油で覆って冷めないように、冬に威力を発揮。すぐ食べられる。すーふもそれほど濃くないので、最後まで飲める感じ。懐かしく食べてしまった。味玉の走り。これを楽しみに食べに来る人も当時多かった。4.2
夜に来店。サービスとかは期待する店ではないが、和気藹々と話をするサラリーマンもいます。アルコールはビールのみの提供。私は好きな味でしたが、コッテリしたスープや豚骨が好きな人には向かないと思います。
【2024.4】中華そば(750円)をいただきました。シンプルな醤油味の中、動物油の香り&甘さが前面にくるスープ。最後に添えられる挽肉もコク感に寄与しています。麺はほどよくコシがあり伸びやかな中細麺。スープが良く絡んで動物油の甘い香りとともに味わえます。軽く湯通しされたモヤシはサッパリして、口の中の油をリセットしてくれるかのよう。やや細長いメンマは塩味でシャキシャキ。形状も食感も結構珍しい。チャーシューは適度にジューシー・パサパサ感もある懐かしいタイプ。1951年創業、73年の歴史を持つ味。
西荻窪南口にある私の推しのラーメン屋 丸福中華そば チャーシュー麺。
独特の旨味、昔ながらの醤油ラーメンは健在です。たまごチャーシュー麺をいただきました。
素朴なクラシカルラーメン。グルタミン酸ナトリウムを上手く活かしたシンプルな美味しさですが時々スープにカルキのような雑味が少し残ってしまっている気がします。若いお兄さんの湯切りが全く足りてないのが原因と思われます。時折挽肉の油の酸化臭が気になる日もあります。
歴史のある外観食べログはまあまあの評価。少し期待して来店。スープを一口。?何か変な味が?気のせいかなともう一口?やはり猛烈に臭い香りがする。何故だろう。客は自分一人。あまり、こういう事は言いたくないが再訪はなしになります。
ここのワンタンメンが好きで定期的に食べに伺っています。ちょうどよい塩味と旨味いっぱいのスープで食べ応えもある一杯。
名前 |
丸福中華そば 西荻店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3331-3270 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

初めて西荻店で食べましたが、荻窪の丸福と比べて味がボヤけた感じかなぁ🤔好みなのですが、同じ丸福の中華そばを食べるんだったら荻窪へ行きます☝️