ネパール紅茶とスコーン、奥まった秘密基地。
喫茶去 一芯二葉の特徴
ネパール紅茶を中心に、多様なお茶を取り揃えるユニークなお店です。
ジュンチャバリ農園に力を入れた、特別なお茶を楽しめます。
奥まった静かな路地裏に位置し、隠れ家的な雰囲気が魅力です。
かなり狭いためカフェ利用は難しそうテイクアウトのお茶が豊富で楽しいテイクアウトドリンクを注文したらフリードリンクサービスをいただけたり親切テイクアウトのロイヤルミルクティがとても美味しい茶葉は少量でかなり味が出る。
ネパールティーなど変わった紅茶を集めたユニークなお店。店内で焼いているスコーンとジャムのセットも美味しかった!
店内に一人掛けのテーブルがふたつあります。テーブルというか足踏みミシンかも知れません…わたしが着席したほうは椅子が若干座りづらかったですが、、スコーンは柔らかめ?ほろほろしてました。店内に飾ってあるカップから好きなものを選ばせてくれてお茶を淹れて下さいます。アリスとかねこちゃんがお好きな店主さんのようです。可愛らしい店内です。
路地裏好きやスキマ好きに受けるような場所にあるお茶屋さんです😆🎵紅茶を物色すると同時にスコーンも買いましょう✨以下は回想です。「喫茶去」という言葉は仏教や茶道以外の環境では耳慣れないと思う🤔この言葉は「まあお茶でもお飲みなさい」という意味でとらえられることが多いようですが、本来は「「茶を飲んでこい」または「茶を飲みにゆけ」という意であって、あちらの茶堂(茶寮〉ヘ行って茶を飲んでから出直してこい、という叱責なのである。全く意味が逆やないか🤣ちなみに、「ゆっくりお茶でもお飲みください」は「且座喫茶(しゃざきっさ)」と言うべきなのです。ワタシには喫茶去の意味する禅の境地とはどんなものなのかわかりませんが、日常を忘れさせてくれる極上のリラックスタイムを経て、自分と静かに向かい合える準備をする大切な時間と考えます🤓つまり、(茶を🍵しばいて心を整えて)準備してから新しい教えを乞えというワケです🧐何で心を整えるかはあなた次第…☺️
奥まったところにあるお店。ロイヤルミルクティをテイクアウトで買った。その場で茶葉から入れるので美味しい。ほかにもほうじ茶や紅茶などの茶葉も売っていた。
テイクアウトでロイヤルミルクティーとスコーンをいただきました。たくさんの茶葉があり、パッケージに説明が書いてあるので、ロイヤルミルクティー抽出の間拝見させていただきました。そしてキームンの試飲も。独特な香りですが飲むと意外と癖がなく美味しかった。コロナ過落ち着き、店舗でお茶を飲める日を楽しみにしています。
台湾茶、ネパールやスリランカの紅茶、たくさんのお茶あり。レトロなレジが最高。
小さなお店なのであまり知れ渡ってほしくないですね、混むと困るので。しかし自分の投稿にそんな影響力があるとは考えません。紅茶好きの夫婦がこだわり抜いた茶葉を、これまたこだわり抜いた淹れ方で味わえる小さなお店です。席数は5席程度なので休日なんかはスルッと入れませんね。こちらの茶葉は本当にスペシャリティーなものを扱っており、普段味わえる茶とは力強さも優雅さも違います。また日本では見慣れない台湾茶を茶盤等を用いるのも楽しいです。お茶のもつ香りや風味の意味と向き合いながら楽しめますので是非ともお試しを。またぜひここではネパールのジュンチャパリ農園、ヒマラヤンブラックを味わってほしいですミルクで。フレーバーを加えずにどうやってこんなチョコ?ブランディー?のような香りを茶葉から出すのでしょうか?本当に素晴らしいお茶ですしミルクに最高に合います。お店のスコーンとローズペタルジャムで、可愛い店内でいただくのは本当に至福の時間です。気に入ったら、是非最上級のヒマラヤンインペリアルブラックを自宅用にどうぞ。安くはないですが、濃いめに入れるとミルクに合うので長めに抽出してください。大丈夫です。最上級の大きな茶葉は一切渋みが出ず、2度3度と淹れても上質なお茶が楽しめるので、決してコスパは悪くないです。紅茶の美味しい淹れ方についてはご主人に聞いてみてください。明かな紅茶マニアですので喜んで詳しく教えてくれます。
時間を忘れて、紅茶を楽しめるお店。三組しか入れないので待ち時間は長いが、店内には茶葉やティーカップなど見るものに溢れており、退屈しない。紅茶を試飲させてくれたり、サービスもいい。紅茶は二種を注文。どちらも美味しかったが、細かな感想は以下の通り。ダージリン2ndフラッシュジュンパナ茶園ほんとにマスカットみたいな香りが残る。飲みやすく香り高い。ウダプッセラワリッデスデイル茶園飲んだ瞬間に薔薇みたいな甘い芳香。ちょっと渋め追加は200円引きの料金でお得に頼める。店内のお気に入りのティーカップで頼めるのもいい。葉っぱが残されているのは「葉っぱの形とか色味、立ち上る芳香を比較して」とのこと。興味深い。紅茶に詳しくなりたい人はとても楽しいと思う。次は台湾茶のレッスンを受けたい。
名前 |
喫茶去 一芯二葉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6913-8582 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

日曜日の12時に来店。イートインは2席しかないので店内利用は難しいかなと思ってましたがタイミングよく利用することができました。店内はとても狭いですが、可愛い雑貨がたくさん置いておりとても癒されました。自分でティーカップを選ぶシステムも面白い。紅茶とても美味しかったです。スコーンは普通かな。腹割れスコーン系と比べるとバターの味がなく、、かなり素朴なスコーンです。またクロテッドクリームはよくある濃い生クリームの味ではなくプレーンヨーグルトのような酸味がある味で珍しいお味でした。