西荻窪で深夜ラーメン、肉そば690円!
肉そば 千の特徴
西荻窪駅南口から徒歩3分、アクセス良好な立地です。
しっかりとした食べ応えのあるゴワゴワ麺が特徴的です。
四季を感じるエスニックな香りがする辛ラーメンが絶品です。
作業着で大汗かいて入店しチケット買って手前のカウンターに座ろうとしたらオヤジさんがそこは暑いから奥にと勧められました。オヤジさんこそ暑い厨房で美味いラーメン作ってくれて本当に感謝。ご馳走様でした。また行きます。
油そばは塩味と醤油味が選べます。よくある味ですが食べやすくボリュームも程よいのでちょうど良かったです。
先日ラーメン二郎に行ってきて、家の近くの二郎系ラーメンはどうかなと思って訪問。 結果的には大満足でした。ラーメン二郎ではいろいろなローカルルールとかが少し気になって少し緊張しながら食べましたが、ここはリラックスした雰囲気で、ラーメン二郎に比べて醤油の香りがちょっと強いスープもおいしかったです。麺が少し硬い方だけど、吹きやすい次郎だからむしろいいと思う。肉そばとラーメンの違いは何かもちょっと気になりますね。 自分にとっては遠くて列も並ぶ二郎まで行かなくてここでよくたべるそうです。u003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003dましまし完食できました。でも次からはましで我慢します。
西荻窪にある二郎系のラーメン屋さん。お昼から通しでやっているのであまり時間を気にせず訪問しやすいです。2名で訪問し期間限定の辛ラーメンと油ラーメンを注文。辛ラーメンの方はニンニクを増しました。ラーメンは量も二郎に比べて程よく、女性でも食べやすい量。ニンニクは増した方がネギの代わりに入っている玉ねぎとの相性もよくおいしかったです。油ラーメンの方は醤油のコクと卵黄が◎いっぱい入ったネギがアクセントになりこちらも美味しかったです。近所にラーメン屋の1つとしてあると嬉しいお店だなと思いました。
ピークを外した平日13時過ぎに訪問。先客は数人いましたが、すぐに着席できました。その後もパラパラと切れ目なく客が入ってきます。人気ありますね。店名にも用いられている看板メニューの肉そばをオーダー。二郎系ですが、ブタが厚切りチャーシュータイプでなく小間切れ肉が沢山入ったやつです。非乳化スープのボキボキ麺、ヤサイ・アブラともに増しがなかなかスゴい。感謝です。味も全体的にバランスが取れており、美味しくいただきました。店主のワンオペでしたが、一つ一つの所作音がガシャン!ドン!と大きいのが気になります。ただ、このご時世これだけ食べさせてもらって720円ですからね...プラマイ的には完全にプラスだと思います。ごちそうさまでした。
JR西荻窪駅南口より徒歩3分位の二郎系ラーメン店です。(ラーメン大からの独立店)二郎系ながら味付けバラ肉をトッピングした肉ソバをメインとする、ちょっと珍しいお店です。(普通の豚入り二郎系も有り)
西荻窪でよく用事があるので毎週のようにお世話になっています。私は女性ですが、一人でも入りやすくお店の方も優しい。そして何より安くて美味しい二郎が食べられるので、ラーメンを食べたいと思ったら千に行っています。先日お伺いした所、お客さんが少ない時によく行くので顔を覚えていただいたのか写真の券をいただきました。実は初めてお伺いした頃に一度、一枚いただいていてずっと大事にとっていました。笑これで気兼ねなく使えます😌嬉しいです!ありがとうございます。これからもたくさん行くぞ〜〜!!(写真はこれまで食べたものを何枚かピックアップしました。私は猫舌のためいつもつけ麺ばかり食べています汗)
荻窪で下車するためなかなか機会がありませんでしたが、どうしても気になっていたのでひとつ先の西荻窪まで乗り越して行ってみました。肉そばが定番のようですがバラ肉ということで、チャーシューを食べたかったのでラーメン(野菜とニンニクを多め)にしました。見た目は二郎系ですがスープは濃い目の醤油味でやや透き通っていて、これはこれで癖になる味。脂を足してもさっぱりいただけるかもしれません。とても美味しかったです。チャーシューも味がしっかりしみ込んでいて美味しかったです。もう少し厚みがあったらうれしいかな。ちなみに、裏出しで生姜を少々足せるのでしたら次回お願いしてみたいです。味変もできて更に美味しく楽しめると思います。
以前に何度か食べたけど、1年以上経って久々の訪問。定番の肉そば690円をチョイス。ラーメンとの違いがわからないけど、多分肉そばはバラ肉でラーメンが大きいチャーシューくらいの違いかな?最近他店のラーメンがどんどん高くなって、600円台や700円台のラーメンがかなり少なくなってきた気がするので、希少で高得点をつけたい。野菜普通、ニンニク少し、味濃いめで脂多めのコール。野菜普通でも十分な量があるので多めにしないでよかった。いつもは多めに入れるニンニクだけど、後で出かけるので少しと言ってみたら、まさに適量!スープは非乳化系の醤油ベースで、前は少し甘めの印象だったけど今日は甘くなく、濃いめと言うほど濃くもなかった。脂も最初は多く見えたけど、食べ終えたスープには背脂が多少浮いているくらいで、全く重くなくあっさり食べれた。麺はデフォルトでかなり固め!この太麺でこの固さがここの特徴で、まさにワシワシ系で好きな感じ。低加水麺でかなり固く太い上に縮れてはいないけどクネクネしてるので、すすれない麺!それはそれでよいw大きく肉肉しいチャーシューより豚バラくらいが丁度いい私には、肉も十分な量が入ってました。150gくらいあるかも?(適当)ちょうど腹パンで完食完飲。二郎インスパイア系にしては少しマイルドで食べやすく、二郎ビギナー向けだと思う。麺は固いけど。荻窪二郎のように並ぶこともなく、より気軽に入れるので好き。
| 名前 |
肉そば 千 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 住所 |
|
| 評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
平日会社帰り、22時ごろに利用しました。この時間帯になると空いているお店が少ないので、やってくれているだけでもありがたいです。この時間帯でもお客さんは多く、人気店なんだと感じました。■頼んだもの肉そば、大盛り、野菜多め、その他普通 880円二郎系ですが味はあっさり系。個人的にあっさり系のラーメンは好きですが、大量のもやしでスープもあっさりだと薄すぎるので、途中でにんにくをお願いしました。■お店中は比較的ゆとりありますが、席はカウンターのみ。店内で待つこともできるので、暑い中外で待つ必要がないのはありがたいです。■店員一人でやられていて、寡黙で無口の方です。見た目はとっつきにくいですが、お客への配慮はしっかりさ根は親切な方です。■その他支払いは現金のみです。新紙幣にも対応していました。