歴史を感じる庚申塔と観音塔。
民間信仰石塔の特徴
1776年と1730年の歴史ある石塔に感動しました。
満たされた静けさの中で心が休まります。
古い石像が綺麗に保たれているのが印象的です。
たまに、賽銭入れたな~
1776年(安永)銘の庚申塔と1730年(享保15年)銘の観音塔で歴史を感じました。この辺りは久我山村字原と言われていたそうです。
石像は古いものらしいが綺麗。
狭い歩道横に庚申塔1基と如意輪観音が2基並んでいます。
| 名前 |
民間信仰石塔 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3312-2111 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
http://www.city.suginami.tokyo.jp/kyouiku/bunkazai/hyouji/1007911.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
江戸時代の民間信仰の石塔。