荻窪の街中華で昼飲み天国。
荻窪らーめん はなやの特徴
荻窪駅北側、タウンセブン裏手の便利なラーメン屋です。
浅草開花楼製の麺を使用したラーメンが楽しめます。
生ビール付きのおつまみセットが980円とリーズナブルです。
居酒屋利用のできる中華屋さんといった感じ。つけ麺好きなので食べてみましたが普通に美味しいし、他の餃子やチャーハンも美味しかった。他に特筆すべきは立地でしょうか。近くのスーパーと隣接しており、スーパーの店内から直接入れたりするのでアクセスは便利さ、というより珍しさが勝る。
安い・はやい・うまいの三拍子!👏全体的に味が濃いめなのでお酒が進みます🍻スタミナラーメン、スタミナ丼のニンニクが強烈!とってもおいしいです🧄
ラーメン屋さんとなってるが、飲み目的もしくは食事プラス飲み、のお客さん多数。おつまみや一品料理食事メニューが豊富。ラーメンとチャーハンなどのセットも充実。注文してから提供のスピードがとても早くてストレスフリー。トイレは清潔、うるさい酔客もいないし席間も程よく居心地良い。まったり飲むのもよいしガッツリ食事にも対応の良いお店だと思います。
このボリューム満足。唐揚げも揚げたて、チャーハンも美味しかった。サービスはお一人様は全員カウンターでっていうマニュアル?テーブル席ガラガラなのに。そこら辺のサービスが改善されたらこの価格で良い店だと思う。カウンターにあるボトルキープホコリ凄いし。
いわゆる荻窪ラーメンの範疇にはない味だけど、町中華としてはとても美味しいラーメンと餃子。ワンタンメン:澄んだ見た目だけどコテっ♥と甘いスープ。ゆる縮れ中太麺にもよく合ってる。ワンタンは肉が多からず少なからず。雲を呑むようなテクスチャー。餃子:小ぶりながらひと口でいける良さが。餡は適度な下味付けでジューシー、酢だけつける食べ方にも向いてる。ガワもサクッと香ばしく、結構力入った餃子。ラーメンマニアが通うような店ではないが、普段使いの町中華として、かなり上位の味わい。わが家の近辺から町中華が一軒、二軒、となくなってゆく中、新たな普段使いの店として期待が持てる。もうちょっと他のものも味わってみよう。
可もなく不可もなくって感じだけど近所にあったら便利に使えるお店です。
醤油ラーメン駅北側、タウンセブンの裏手にあるラーメン屋さん席数が多く、夜は飲み用に利用されている方が多くいらっしゃいましたなので、ラーメンの他にも飲み用の肴系なメニューも豊富ラーメンは如何にも荻窪といった感じで格安、麺は箱を見ますと浅草開花楼製のものを使っているようでした。
ホッピーは中3杯イケる焼酎の量で◎です。ガツポンや空芯菜、ネギチャーシューでつまんだら、つけ麺大盛りでシメて満足です。つけ麺は濃厚な魚介系スープが美味しくて◎でした。比較的安く、味も良いのでお気に入りです。
夜に行ってみました。居酒屋のような一品料理も多く、飲めるお店です。ラーメンは味噌野菜ラーメンをいただきましたが、ボリュームが良くて美味しかったです。値段も良心的。PayPay使えます。オススメです。
名前 |
荻窪らーめん はなや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3398-3785 |
住所 |
〒167-0043 東京都杉並区上荻1丁目9−1 タウンセブンビル 1F |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

店内の雰囲気は、広々として良かったです。料理自体は物によっては少し油っぽい感じがありましたが、味付けは普通でした。席の場所によって違うのかもしれないが、冷房が効き過ぎて途中から寒かったです。