荻窪のソウルフード、中華そば。
中華そば 丸福の特徴
昔ながらの中華そばが楽しめる、荻窪のラーメン老舗です。
醤油ラーメンの味わい深さがクセになる、ストレートの旨麺が絶品です。
ワンタン麺や味付玉子のトッピングも人気で、リピーターに愛されるお店です。
このお店は、九州からラーメンを食べに来た知人に誘われ二十歳ぐらいの時に初めて食べました☺️僕が初めて食べた頃の『玉子そば』は、五百円だった記憶があります。九州から丸福のラーメンを食べに来た知人(ラーメンマニア)は、価格(五百円)に対してのクオリティで評価をしていて、一番👍との評価をして感激していたなぁ🤔アンタ九州からラーメンを食べに来る為に幾ら使ってんだよと笑った(爆)🤣昭和の屋台ラーメンを彷彿させる中華そばで、お酒を呑んだ後の〆(シメ)には最高だと思います🥰お店は店主と奥さんかな?二人で切り盛りしていて適度な混み具合🙂荻窪ラーメンの御三家のひとつ『丸福』高齢の店主ですが、残って欲しいお店です😌今回はチャーシュー麺に玉子を注文☝️普段はスープをレンゲで二〜三杯飲んで残す(通風になってから)のだが、若き頃の思い出に浸りながらスープまで完食🙏美味しかったです👍
荻窪ラーメンの老舗「中華そば 丸福」でワンタン麺+味付玉子をいただきました。スープの色が濃くパンチのありそうなラーメンだなと思いながら食べ始めると、意外にもあっさり味。奥深さのある優しく美味しいスープでした。ワンタンは衣が超薄で軽く食べれるのがいいですね(最初肉団子が入ってるのかと思いました)中細の麺は少し柔らかめ。スープがよく絡みます。濃い色の細切りメンマ、黄身までしっかり火の通った味付玉子、歯応え十分なチャーシューは昔見た風景。昔ながらの中華そばという感じでした。今はまだ塩分脂分強めのラーメンが好みですが、いつかこの境地にたどり着くのかな?ごちそうさまでした!
ラーメン屋さんがひしめく荻窪駅近くにある老舗。元気で気遣いの素晴らしい老夫婦で切り盛りされてるお店です。店内はL字カウンター席のみですが、回転が早いです。平日のランチタイムに訪麺し、ワンタンチャーシュー麺+卵 1,320円を注文。昔ながらの中華そばに、たっぷりのチャーシューが載っており、その下にはプリプリで美味しいワンタンが。中太麺との相性も良く、スープの味も優しくて好み。かた茹での煮卵をスープに浸しながら、美味しくいただきました。ラーメンが美味しいだけでなく、店主と女将さんの掛け合いや、お客様への気配り、配慮、声がけなど、サービス業のお手本となる接客でした。また食べに行きます!!!ごちそうさまでした!
そとでならんでないし、外から見たらすぐ入れそうだったので、超久しぶり(たぶん30年オーバー)の丸福でワンタンメン920円。全部普通でちゃんと美味い。なんとか諭吉を割り込む価格設定。すべて正しい。凝りすぎのラーメンよりこういう方が美味いと思う歳なんだなぁ、と痛感。お腹いっぱい、ごちそうさまでした。
わたしのソウルフード中華そばの中でここのそばが、世界一おススメは、チャーシューワンタン麺卵入りスープの色は、濃いけれど飲み干しちゃいますよストレート麺🍜ワンタンも美味しいし、もやしのシャキッとしていて最高です。ぜひぜひ一度でいいから召し上がってください。おやすみの日もあるので気をつけてください。
典型的な家族経営って感じでした職人の旦那に愛想のいい奥さん、手際よい娘さんって感じ奥さんはお客みんなに、忘れ物ないようにと声掛けしてました味は、可もなく不可もなくって感じでした。
ラーメンが好きで色んな所に伺いますが、東京に出て来てから1番多く食べたラーメンです。玉子入チャーシューワンタン麺が最高に美味しい。気取らない味わいで、まさにズルズルと食べれてしまいます。年内は休業との事、また元気に営業再開される事を心待ちにしております。
おとなしい感じのラーメンなので美味しいワンタンと共にペロリといけます。モヤシのヒゲがちゃんととってある!地味に美味しいです♪
いつ行っても、変わらない味。好き。
名前 |
中華そば 丸福 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3391-6003 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初の荻窪・丸福。どうして今まで行かなかったんだろう?バエない見た目だけどカエシの深さ複雑さは今どきの小洒落たラーメンが遠く及ばない境地。カウンターだけの風情ある店内、何よりご夫婦のコンビネーションと接客の素晴らしさよ。おそらくこの先何年もある店ではないと思うので一回一回を大事に通いたい。