雨の日も楽しめる、阿佐ヶ谷パールセンター。
阿佐谷パールセンター 商店街の特徴
阿佐ヶ谷駅から徒歩1分でアクセス便利な商店街です。
雨の日でも安心して楽しめるアーケード型の商店街です。
伝統的な阿佐ヶ谷七夕まつりが毎年開催されて賑わっています。
2024.8.12(月)阿佐ヶ谷七夕まつり最終日の昼に訪問しました。日本三大七夕祭りもよく行きましたが阿佐ヶ谷は阿佐ヶ谷で良さがある。阿佐ヶ谷名物「ハリボテ」はナントも味があっていいものです(^^♪ 商店街の通路幅が狭いので七夕の人出の多さで圧迫感を感じて余計に暑苦しく感じてしまう。だから長居はせずに帰ってきたところです。ダンスとか地域アイドルとかのステージや吹奏楽パレード等を用意してくれると嬉しいのですが来年以降に検討していただけると嬉しいですね。
店が多く活気がある商店街。七夕祭りの時はすずらん商店街を経て青梅街道まで七夕飾りが連なる。
阿佐ヶ谷駅東口から青梅街道の丸の内線南阿佐ヶ谷駅まで続く長い商店街。この辺りに住めば非常に便利ですね。有名な激安店もあり至れり尽くせりです。青梅街道に出ると杉並区役所、杉並警察署、杉並郵便局がありまーす。
阿佐ヶ谷駅南口から南に延びるアーケード商店街。通りは少し狭めですが、天井が高く、最近屋根の張替えが行われたこともあって、非常に明るい雰囲気です。さらにジャズにちなんだイルミネーションがたくさん吊り下げられていて、なんとも楽しい感じ。夜はきっときれいなのでしょう。飲食店などチェーン店もありますが、昔からの老舗のお店も結構多く、歩いているといろいろな店が目に留まります。うねりながら南に続く商店街は長く、全長700メートルに及ぶとのこと。平日の昼間でも人通りは多く、賑やかです。なお商店街の南端はアーケードがありません。また途中から南阿佐ヶ谷すずらん商店街が枝分かれしています。
🏣東京都杉並区阿佐ヶ谷南1丁目🚃…JR阿佐ヶ谷駅下車徒歩1分🚌…阿佐ヶ谷下車徒歩1~2分🅿️🚗…近隣有料駐車場に。※南北に約1.8㎞ほど有る商店街(南入口は青梅街道)およそ800mの通りに約230店舗のさまざまなジャンルの商店が有ります少々昔懐かしい雰囲気も残っている場所でした。※日常のお買い物をする人々や観光客らしき人達も…※昭和29年から始まった七夕祭りが今年も開催……手作りのはりぼて飾り…都の時その時の話題性を取り入れた作品だそうです(七夕祭りが有ったから商店街が続いて来たと…商店主)※悪天候☔でもアーケードが有るのでゆっくり歩けます。天井のモチーフはあこや貝だそうです。チョッと上を見てみて下さい(素敵なモチーフ)
屋根があるので雨の日も安心してお買い物ができて便利です。うるさ過ぎずに程良い位の活気がある雰囲気も個人的には好みです。
すごい長~い商店街でお店たくさんあって素晴らしい。屋根も続いてるから雨の日でも傘さす必要ないから便利!
阿佐ヶ谷のパールセンター。色んなお店が立ち並ぶ商店街なんです。お勧めの食べ物屋さんもあり。賑わっています。来られた事があまりない方には、一度時間をゆっくりととって頂き散策してみてはいかがでしょうか??パールセンターの通り以外にも素敵なお店がありますので。散策してみてください。高円寺も素敵ですよぉ。
雨 風 関係ないよ、お祭り楽しい。
名前 |
阿佐谷パールセンター 商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

阿佐ヶ谷駅南口、東口すぐの場所にある商店街です。夏祭りの時期には飾りが設置され、華やかな印象になります。